浴衣でちょい旅♪

sweetooth

2011年08月08日 22:53



着付けの師匠と授業仲間の3人で
郡上八幡へちょいと旅をしてきました♪

浴衣でお出かけしたいわね~。
なんて計画し始め、あれよあれよと決まった旅。

水辺の美しい景色と、郡上踊りを楽しみに
初めての浴衣旅 堪能してきました。

少しずつ旅日記を綴りたいと思います。
しばしお付き合いくださいませ。



郡上八幡に向かう長良川鉄道の車内↓



可愛い提灯がさげられて・・・お祭りムード満タンです^-^





郡上八幡駅。









街のそこここに提灯。




美しい吉田川の流れ。




ちょっと一服したカフェ「町屋さいとう」。
こちらは↓坪庭。お庭も建物も、それはそれは素敵でした







こちらが外観です。
水辺に柳。なんとも涼やかですよね。




町屋さいとうの脇にある
やなか水のこみち。










↑美味しい湧水でした^u^


*     *     *     *

夜の郡上踊りに備えて、貴重品など入れて
斜め掛けできるポーチもゲットして準備万端。


夜には雷がなって、雨も降り始めましたが
警報が出ない限り踊る(!)というので
バスで会場へ向かいました。


すでに屋形の周りで踊りがはじまっていました。
なんと生演奏・生唄です。




踊りの輪に入れてもらって、見よう見まねで踊ります。
ところどころに教えてくれる人がいました

教わりながら踊っていると、『免許に挑戦してみな』と
審査の方を呼んでくれるも・・・・

「こんなんじゃダメッ!」

バッサリ切られました

でも、楽しいから好し!なのです



一緒に行った仲間は”ゆかた賞”を授与されました
仲間としてとても鼻が高かったです


汗だくだくで踊りまくり
気付けばラストのバスの時間。

今度はちゃんとレッスンを受けて参加するぞ~
なんて、皆してすっかりはまった帰り道。
こっそり免許も狙っているワタシでした^m^

関連記事