未来の食卓

sweetooth

2010年05月09日 23:52

かねてから観たかった映画『未来の食卓』。

富士オーガニックフェスタというイベントでやっと観ることが出来ました^^




南フランスの小さな村での取り組みのお話です。
なんと、学校給食と高齢者への宅配の食事を
全て有機栽培のもの(自然の味)にしよう。というもの。


これまでも有機栽培のことや、調理方法など
食に関していろいろと感心を持っていましたが、
今回はさらに深く考えさせられました。

農薬を散布する農家の方達も健康をくずしていること。
そうして出来たものを食べた人もしかり。
さらには、母親の胎内で化学物質を受け取り
出生後に病気を発症する子供達・・・。

これはフランスだけのことではないと思うのです。


想いを上手く表現できませんが、
これからは物を選ぶ基準・・変えていかなくては。と思いました。


一緒に映画を観た母も、さらにミニ菜園に力を入れるっ
と、張り切っておりました^^b


上映会場前ではオーガニックマーケットも開かれていて
大豆に小豆、麦茶にゴマ・・・。色々ゲットしました^^
無農薬の地場産の味。今から味わうのが楽しみです



いろんな世代の大勢の方に観て、考えて欲しい映画。
そして『食べること』について真剣に考えるきっかけをくれた映画でした。









関連記事