石巻市大原でのこと。

sweetooth

2011年11月16日 23:26

先週10日~12日の3日間
石巻市大原へ行って来ました。

限られた時間でしたが、
色んな事を見たり、聞いたり出来ました。
考えがまとまりませんが、少しずつでも
とにかく記したいと思います。


今回、ボランティア団体の活動に参加するのではなく
友人が探してくれた区長さんとのご縁で
大原に行く事ができました。


副区長さんとの話の中で印象に残った言葉。

「津波の後、しょんぼりしていたのは2~3日のことだった。」


生きるためにまず必要な水の確保に
皆で動きはじめたそうです。

大原は水が綺麗な所で、美味しいお米もとれるそう。

水が出るところを皆知っているので
タンクを持って山に入ったそうです。

でも、歩いて行ったのではきりがない。
消防用のホースをつないで沢から水を引いたのだそうです。






水がきた時、子供達がとても喜んだそうです。

生水だからそのまま飲まないよう
注意するのが大変だったとか。



「しょんぼりしていたのは2~3日」


人間の強さを感じた言葉でした。

関連記事