スマイル♪

sweetooth

2012年05月17日 00:24

田舎時間*春で企画したスマイルプロジェクト♪

今回の宮城県石巻市大原浜訪問で出会った方に
スマイルくんを手渡ししてきました


まずは、前回もお世話になった大原浜の区長さん(右)に。
左の方は三熊野神社復興の代表をされている方です。





そして、区長さんと幼なじみの佐々木さんと奥様。




佐々木さんの事は前回の大原訪問の時
お話に伺っていた方で、今回偶然にもお会いすることができました。

佐々木さんは海王丸というマグロ船の船頭さん。
なんと静岡とはご縁のある方で
焼津港・清水港に仕事で来られているそうです。

震災当日は焼津港に入港し、地震の事を知ったそうです。
翌日12時、調達出来る限りの物資を積んで
大原浜に向かったそうです。

浜に着くとガレキだらけで、船を沖に停泊し、
積んでいた小型ボートに物資を載せて運んだのだそうです。

電気もなく真っ暗な夜、停泊している船の灯りは
なんとも安心できるもので 皆で見ていた。とは奥様のお話。


家は流されてしまい、今は大原から離れたところにいらっしゃいます。
いずれは帰ってきたい。と仰っていました。



そして、大原小学校の5・6年生のみんなと先生。そして先輩方。





今週土曜の運動会で披露する「獅子ふり」の練習を
見学させていただきました。



恰好良いですよね!




獅子担当の2人^ー^




みんなの太鼓・小太鼓そして横笛にあわせて
獅子ふりの演技がされます。

演奏を教えるのは地元の先輩方。
伝統行事を地元で伝え、守っている姿 素敵でした。



そして、夜行バス出発前に仙台で津田海苔本舗の津田さん(左)と
通称スマイルちゃん(右)にお会いし、スマイルくんをお渡ししました。





ボランティアに誘ってくれた友人が、偶然道の駅で買った
津田さんの「おつまみ昆布」に惚れ込み、
お取り寄せが始まったのがご縁で、今回津田さんにお会いできました♪
私も大ファンです

スマイルちゃんは仙台在住で、
友人とボランティア活動を共にしたボラ仲間です。


みなさん、本当に素敵な笑顔
スマイルくんを届けに行ったけれど
沢山のスマイルをいただいて帰ってきました。

笑顔のリレー、いやキャッチボールかな


そして、田舎時間で寄せていただいた温かいお気持ち。
材料などを購入し、残った分に少々足し増しして
大原の三熊野神社復興に寄付させていただきましたこと
ご報告いたします。

関連記事