2011年10月13日
クリームパン^m^
お絵かきするこはるチャンの手
ムクムクでクリームパンのよう

こはるチャンはお絵かきが好きです

ぐずりそうな時
『お絵かきする?』と聞くと
たいてい『うん』と、
こっくり頷いて乗ってくるので助かります^ー^
あ、全然ダメでひっくりかえって泣きまくりの
ギャングな時も多々あります(笑)
近ごろよく描くのはグルグル。
先日は新しいキッチンにもグルグル

幸い鉛筆だったので、消しゴムで消せました

きゅうりのぬか漬けがお気に入り。
「きゅうり ください」
とか、発する言葉が文章っぽくなってきました

もうすぐ1歳8か月。。
2011年10月10日
おにぎり持って♪
祝日の今日、妹夫婦は仕事だったので
ジジババ&オバチャンで子守りでした。
お天気も良いし、お弁当持って出掛けよう!
と、なったのですが、お弁当作りが一苦労。
朝7時前からお二人さんが来ていると
何かとややこしいデス
手分けしてお弁当を仕上げ
向かった先は千本浜公園
まずは松林の木陰でピクニック

これはカイくん作のおにぎりです。
味はおかかチーズ♪ 皆に1個づつありました^ー^
でっかいおにぎりに挑むこはるチャン(笑)

ほっぺにおべんと付いてるよ~
仕舞いにはこうなりました↓

お弁当の後は、松ぼっくり拾いです。
保育園の皆にあげたいとかで
張り切ってました。

↑気合をいれる図

彼女も松林の中を一緒に散策です。
何やらベチャベチャ喋ったり
変な顔してみたり・・・^m^

可笑しいです。
そのあと、でっかい海を見てきました。

だんだん波が高くなってきて
カイくん水を少しかぶって、楽しそうでした
2人の子守りでヘロヘロになった体育の日。
ちょっと体力作りになったかも

ジジババ&オバチャンで子守りでした。
お天気も良いし、お弁当持って出掛けよう!
と、なったのですが、お弁当作りが一苦労。
朝7時前からお二人さんが来ていると
何かとややこしいデス

手分けしてお弁当を仕上げ
向かった先は千本浜公園

まずは松林の木陰でピクニック

これはカイくん作のおにぎりです。
味はおかかチーズ♪ 皆に1個づつありました^ー^
でっかいおにぎりに挑むこはるチャン(笑)
ほっぺにおべんと付いてるよ~

仕舞いにはこうなりました↓
お弁当の後は、松ぼっくり拾いです。
保育園の皆にあげたいとかで
張り切ってました。
↑気合をいれる図
彼女も松林の中を一緒に散策です。
何やらベチャベチャ喋ったり
変な顔してみたり・・・^m^
可笑しいです。
そのあと、でっかい海を見てきました。
だんだん波が高くなってきて
カイくん水を少しかぶって、楽しそうでした

2人の子守りでヘロヘロになった体育の日。
ちょっと体力作りになったかも

2011年09月14日
カイくん只今5歳。
先日のカイくんです^ー^

帰省していた妹からお誕生カードと
プレゼントを一緒に買いに行く券(笑)を貰ってました。
「え~!何にしようかな。
(仮面ライダー)オーズの変身セットも欲しいし
ゴーカイシルバーも・・・」
なんて、ぶつぶつ真剣に思案していました
5月に撮影してもらった七五三の写真集が出来て
先日受け渡しに行ってきたそう。

5歳のその時を、本当に上手に切り取ってくれて
家族揃って大満足の仕上がりでした♪
最近のカイくんは、字を読んだり書いたり出来るようになって
お手紙を書いてくれたりします。
あいうえおパズルで遊ぶ位で
何も教えてないのに天才?!
な~んて揃っておバカな周りの面々です
戦隊ものも好きだけど
綺麗なものも好き
先日はペディキュアをして喜んでました^m^

↓

爪を整えたり準備していると・・
「ワクワクしちゃう!
ワクワクする気持ちが
どんどん湧いてくる~♪」
なんて、自分の気持ちを表現出来たりして!
それから・・お料理のお手伝いもしてくれます。
ある日の夕食支度中。
餃子を丁寧に包んでいましたよ。

5歳2か月のカイくんはそんな感じです
帰省していた妹からお誕生カードと
プレゼントを一緒に買いに行く券(笑)を貰ってました。
「え~!何にしようかな。
(仮面ライダー)オーズの変身セットも欲しいし
ゴーカイシルバーも・・・」
なんて、ぶつぶつ真剣に思案していました

5月に撮影してもらった七五三の写真集が出来て
先日受け渡しに行ってきたそう。
5歳のその時を、本当に上手に切り取ってくれて
家族揃って大満足の仕上がりでした♪
最近のカイくんは、字を読んだり書いたり出来るようになって
お手紙を書いてくれたりします。
あいうえおパズルで遊ぶ位で
何も教えてないのに天才?!
な~んて揃っておバカな周りの面々です

戦隊ものも好きだけど
綺麗なものも好き

先日はペディキュアをして喜んでました^m^
↓
爪を整えたり準備していると・・
「ワクワクしちゃう!
ワクワクする気持ちが
どんどん湧いてくる~♪」
なんて、自分の気持ちを表現出来たりして!
それから・・お料理のお手伝いもしてくれます。
ある日の夕食支度中。
餃子を丁寧に包んでいましたよ。
5歳2か月のカイくんはそんな感じです

タグ :七五三
2011年09月11日
おめかし♪
今日は義弟くんのお兄さんの結婚式でした。
雨予報がうって変って快晴
良い日和になりました。
チビ達も今日はおめかしして
お出かけしていきました。
まずはこはるチャン。

早速靴下脱ごうとしてるね
靴下はき直して、はい!ポーズ

そしてカイくん。

ちょっと恥ずかしいみたいです
気になるチビ達の、華やかな場での様子はと言いますと・・
こはるチャンは人の多さと、雰囲気の違いにギャン泣き
妹ともども挙式はおろか神殿にも入る事が出来なかったそう
それでも、披露宴後半にはすっかり慣れ
ご機嫌で楽しんでいたそうです。
カイくんは、新郎新婦に花束を渡す役
ちゃんと出来たそうな♪
渡す時、ばぁばと練習したように
『おめでとう』も言えたと、嬉しそうに教えてくれました
オバチャンも嬉しかったよぉ^ー^
そして・・・ご招待いただいた父が持ち帰った引き菓子
クラブハリエのバームクーヘン!
食べてみたいな~と思っていたのでこれまた嬉しいオバチャンです
雨予報がうって変って快晴

良い日和になりました。
チビ達も今日はおめかしして
お出かけしていきました。
まずはこはるチャン。
早速靴下脱ごうとしてるね

靴下はき直して、はい!ポーズ

そしてカイくん。
ちょっと恥ずかしいみたいです

気になるチビ達の、華やかな場での様子はと言いますと・・
こはるチャンは人の多さと、雰囲気の違いにギャン泣き

妹ともども挙式はおろか神殿にも入る事が出来なかったそう

それでも、披露宴後半にはすっかり慣れ
ご機嫌で楽しんでいたそうです。
カイくんは、新郎新婦に花束を渡す役
ちゃんと出来たそうな♪
渡す時、ばぁばと練習したように
『おめでとう』も言えたと、嬉しそうに教えてくれました

オバチャンも嬉しかったよぉ^ー^
そして・・・ご招待いただいた父が持ち帰った引き菓子

クラブハリエのバームクーヘン!
食べてみたいな~と思っていたのでこれまた嬉しいオバチャンです

2011年09月06日
チョコおばけ~^m^
今日は末の妹の誕生日でした
お誕生ディナーを母とすぐ下の妹が用意してくれて
みんなでお祝いしました^ー^
夕食の後はお楽しみのケーキです♪
今回は初めてのお店、Patisserie de Boisさんのケーキを
色々買ってきて、少しずつ色んな味を楽しみました
こはるチャンも張り切って参戦していました。
そして・・・こんなんなっちゃいました~

チョコまみれ(笑)
これ、私達は幼い頃の妹(カイ&こはる母)の再来かと思いました
その昔、チョコ掛けビスケットのチョコだけを舐めまくり
顔中チョコまみれになった妹と同じ顔!
似るもんですねぇ^m^
綺麗なケーキ達
あっと言う間に無くなりました

最後まで粘っていたのは、この子↓

小さい頃の妹を思い出し
大笑いの誕生祝いになりました

お誕生ディナーを母とすぐ下の妹が用意してくれて
みんなでお祝いしました^ー^
夕食の後はお楽しみのケーキです♪
今回は初めてのお店、Patisserie de Boisさんのケーキを
色々買ってきて、少しずつ色んな味を楽しみました

こはるチャンも張り切って参戦していました。
そして・・・こんなんなっちゃいました~

チョコまみれ(笑)
これ、私達は幼い頃の妹(カイ&こはる母)の再来かと思いました

その昔、チョコ掛けビスケットのチョコだけを舐めまくり
顔中チョコまみれになった妹と同じ顔!
似るもんですねぇ^m^
綺麗なケーキ達

あっと言う間に無くなりました

最後まで粘っていたのは、この子↓
小さい頃の妹を思い出し
大笑いの誕生祝いになりました

2011年08月31日
包丁さばき^^
お熱の為、保育園お休みしたカイくんを預かっていた時
「スープなら食べたい

と言うので、一緒にジャガイモと人参のポタージュを作りました。
野菜を切るのを手伝ってくれました。
この包丁をプレゼンドしたばかりの頃は
危なっかしくて、心臓ハクハクして(笑)
とても見ていられませんでした

それが、こんなに上手になって・・・

安心して見ていられました

お料理好き男子になるよう
仕向けたいオバチャンです

どうかな~♪
2011年07月20日
ご機嫌さん^^
海の日は、妹夫婦が仕事だったので
じぃじ、ばぁばそしてオバチャンのフルメンバー(笑)で
ちびっ子ギャングを子守りしました。
暑いけど、思いっきり遊んじゃおう!と、
原田公園へ~
こはるチャンもテクテク 自分で歩きます

楽しいようで、手をぶんぶん振りながら
ご機嫌に歩いてました♪

前回この公園に来たのは大分前のこと。
その時は一人で滑ることが出来なかった滑り台・・・

もうス~イスイです。
お婆ちゃんと遊びに来ていたMちゃん。

こはるチャンを可愛がってくれて
お水を飲ませてくれたり、助かっちゃいました(笑)
遊具で遊んだり・・

蝉の抜け殻を集めたり・・・

たっぷり遊んでご機嫌でした
お次はお風呂で水浴びです。
汗をたっぷりかいて、も~とっても酸っぱい
シャワーの雨に大喜びでした♪
おかげでぐっすり撃沈とあいなりました。

じぃじ、ばぁばそしてオバチャンのフルメンバー(笑)で
ちびっ子ギャングを子守りしました。
暑いけど、思いっきり遊んじゃおう!と、
原田公園へ~

こはるチャンもテクテク 自分で歩きます

楽しいようで、手をぶんぶん振りながら
ご機嫌に歩いてました♪
前回この公園に来たのは大分前のこと。
その時は一人で滑ることが出来なかった滑り台・・・
もうス~イスイです。
お婆ちゃんと遊びに来ていたMちゃん。
こはるチャンを可愛がってくれて
お水を飲ませてくれたり、助かっちゃいました(笑)
遊具で遊んだり・・
蝉の抜け殻を集めたり・・・
たっぷり遊んでご機嫌でした

お次はお風呂で水浴びです。
汗をたっぷりかいて、も~とっても酸っぱい

シャワーの雨に大喜びでした♪
おかげでぐっすり撃沈とあいなりました。
2011年07月19日
嬉しいコト^^
先週末の嬉しいこと。

ヘチマの花が咲きました
実が生ってくれるといいなぁ^u^
とても暑かった先週末
さすがに里山でも暑かったですが
爽やかな風がふいてきて、心地良かったです。
お茶カフェでも、ゴロリと寝転んでくつろいでいかれるお客様も^-^
居心地いいのねぇ~。なんて、嬉しくなりました。

それから、カイくん達の通う保育園でおまつりがありました。
昨年まで盆踊りの輪で踊れなかったカイくんでしたが
今年はお友達と、キャッキャと楽しそうに踊っていました

誕生日が2日違いの仲良しKくんと。

2人でふざけっこして、それはそれは楽しそう♪♪
こうやっていつも遊んでいるようです
コハルちゃんはと言うと・・

こちらもマイペースで楽しんでおりました
ヘチマの花が咲きました

実が生ってくれるといいなぁ^u^
とても暑かった先週末

さすがに里山でも暑かったですが
爽やかな風がふいてきて、心地良かったです。
お茶カフェでも、ゴロリと寝転んでくつろいでいかれるお客様も^-^
居心地いいのねぇ~。なんて、嬉しくなりました。
それから、カイくん達の通う保育園でおまつりがありました。
昨年まで盆踊りの輪で踊れなかったカイくんでしたが
今年はお友達と、キャッキャと楽しそうに踊っていました

誕生日が2日違いの仲良しKくんと。
2人でふざけっこして、それはそれは楽しそう♪♪
こうやっていつも遊んでいるようです

コハルちゃんはと言うと・・
こちらもマイペースで楽しんでおりました

2011年07月11日
お誕生日^ー^
今日はカイくんの誕生日です。
5歳になりました

画像は今朝のもの。
登園前に我が家に立ち寄りました。
なぜかというと・・・・・コレです↓

スイカの芽♪
発芽!の知らせで、見に寄ったようです

これは先日おやつに食べたスイカの種なんです。
「種を蒔いてみたい。」
というので、どうかな~と思いつつ
プランターに蒔いてみました。
まさか発芽するとは、驚きました
たまたま早く目が覚めて、ゴーヤの成長などを見に
外にいた時発見したのです。
お誕生日の朝に、何とも嬉しい発見でした
やはりなんでも、やってみないと分からないものですねぇ。
オバチャンも教わりました。
もう5歳。まだ5歳。
オバチャンになって、笑ったり青くなったりしながら
あっという間の5年でした^^
これからもカイくんの成長から目が離せないオバチャンです。
そうそう、スイカの成長も~

5回目の誕生日の空はとても青く
うっすら月が浮かんでいました。
5歳になりました

画像は今朝のもの。
登園前に我が家に立ち寄りました。
なぜかというと・・・・・コレです↓
スイカの芽♪
発芽!の知らせで、見に寄ったようです

これは先日おやつに食べたスイカの種なんです。
「種を蒔いてみたい。」
というので、どうかな~と思いつつ
プランターに蒔いてみました。
まさか発芽するとは、驚きました

たまたま早く目が覚めて、ゴーヤの成長などを見に
外にいた時発見したのです。
お誕生日の朝に、何とも嬉しい発見でした

やはりなんでも、やってみないと分からないものですねぇ。
オバチャンも教わりました。
もう5歳。まだ5歳。
オバチャンになって、笑ったり青くなったりしながら
あっという間の5年でした^^
これからもカイくんの成長から目が離せないオバチャンです。
そうそう、スイカの成長も~

5回目の誕生日の空はとても青く
うっすら月が浮かんでいました。
2011年07月08日
やさしさ^ー^
先日のおやつ、ハッピーターン♪
どこにあるかと言いますと・・・
妹の上

カイくんがおやつを渡そうとしたら
ウトウトとお昼寝してしまっていたカイくん母。
そっ~と妹の上に置いて戻ってきました。
なんとも可笑しい光景だけれど
優しいな~。と、気持ちがほっこりした休日でした

2011年07月06日
一足はやく・・^m^
来週 カイくん5歳のお誕生日がやってきます。
ちょっと早いけどオバチャン我慢できず
プレゼントを贈っちゃいました^m^
一緒に買いに行ったんですけどね
折角なのでギフト包装してもらいました。

中身は・・・じゃじゃ~ん

ゴーカイジャーの豪快なりきりセット♪
こちらはレンジャーキー。

この人形がキーになっています。
これを、ベルトに装着したり・・・
→ 
ケイタイみたいなのにキーを差し込むと
それぞれの戦隊名を喋ります
とってもハイテク(笑)
こういう本格的なおもちゃ
買ってあげたのは初めてです。
鼻の下が伸びちゃう位喜んでくれて
こちらも幸せな気持ちになりました
だんだん幼児の中に、少年の顔が見えるように・・。
元気に、ご機嫌にスクスク育ってね
では、我が家のなりきりゴーカイジャー
キメポーズですっ↓

ちょっと早いけどオバチャン我慢できず
プレゼントを贈っちゃいました^m^
一緒に買いに行ったんですけどね

折角なのでギフト包装してもらいました。
中身は・・・じゃじゃ~ん

ゴーカイジャーの豪快なりきりセット♪
こちらはレンジャーキー。
この人形がキーになっています。
これを、ベルトに装着したり・・・
ケイタイみたいなのにキーを差し込むと
それぞれの戦隊名を喋ります

とってもハイテク(笑)
こういう本格的なおもちゃ
買ってあげたのは初めてです。
鼻の下が伸びちゃう位喜んでくれて
こちらも幸せな気持ちになりました

だんだん幼児の中に、少年の顔が見えるように・・。
元気に、ご機嫌にスクスク育ってね

では、我が家のなりきりゴーカイジャー
キメポーズですっ↓
タグ :ゴーカイジャー
2011年06月28日
さくらんぼ♪
カイくん一家に混ざって
初めて「さくらんぼ狩り」に行って来ました

佐藤錦が85%という農園で、食べまくりです

↓落ちている実を拾う困った人(笑)
桜の樹液に気づいたカイくん。
オーナーさんに
「あれはアメって呼ばれてます。甘いのかなぁ?」
と聞くと、すぐまた木に戻って
早速味見していました^ー^
オバチャンも味見してみたところ・・
ほとんど甘くなかった

40分間「もう限界!」フーフー言うまでさくらんぼを食べました。
何とも贅沢です。こんなにさくらんぼを食べたのは初めてでした。
きっと元を取ったな。
なんて、オバチャン心がホクホクしました~

オーナーさんが採り方を教えてくれた時に
花芽が取れないように・・と仰いました。
よ~く見るとありました。
これが将来花を咲かせ、実になるんですね

タグ :さくらんぼ狩り
2011年06月25日
お昼寝Z z z
お昼ご飯を食べ終わる頃
こはるチャン コックリ船をこぎ出しました。
布団に置くと、そのまますっと寝てくれました^ー^
そのまま、スプーンを持ったまま

そのうちチョコちゃんも加わって
布団をとられてしまった

みんなスヤスヤ。
心地よい風の吹く午後でした

2011年06月19日
父の日のひとこま
↑夕方の散歩にて。エビがいるか気になるようです

先日ホウネンエビを捕れず、大泣きしたカイくん。
この週末にお父さんと一緒に捕獲出来て
卵を抱えている様子も見られたそうです

写真を撮ろうと思ったら、もう田んぼに戻したとか。
まぁ良かったよかった^^
夕方、ワンコのお散歩に一緒に出掛けました。
この頃また急に大きくなったみたい

動きの激しいバンビちゃんを持たせられるようになりました^^
今日は父の日で、本物のビールをじぃじに持ってきてくれました。
私はチーズケーキを用意。抹茶味です♪
ケーキに添えたラズベリーのソースはカイくんお手製です

この頃、収穫したベリーをそのまま食べずにつぶして
お砂糖を加えジャムらしきモノを作るのにはまっているカイくんです。
2011年父の日のひとこまでした

2011年06月13日
泣いたカラスが・・^^;
夕飯の後、ばぁばとお散歩に出かけたカイくん。
泣きながら
「ただいま
」
と、帰ってきました。何事かと思ったら、
「エビいなかった~
」 ※エビ=ホウネンエビ
そしてワンワン泣き始めました。

それはそれはワンワンと(笑)

昨日、田んぼに「エビ」がいると聞いて
散歩しながら見に行った時見つけられたので
今日はそれを捕りたかったようです。
じぃじに、
「自然てそういうもの。思い通りにならないものなんだよ。」
そう言われて、ちょっと「?」となり、泣き止みました。
「もう暗いから見えにくいのかもしれないよ。
もう寝ちゃってるかもしれない。
いつも会えるとは限らない。トトロみたいだね。」
そう私達も続けると、
「みえないけれど、あるんだよ。ってこと?」
なんとか納得いったようです^ー^
そこでちょっとだけオヤツを。
これですっかり笑顔復活とあいなりました

泣いたカラスがもう笑った
泣きながら


と、帰ってきました。何事かと思ったら、


そしてワンワン泣き始めました。
それはそれはワンワンと(笑)
昨日、田んぼに「エビ」がいると聞いて
散歩しながら見に行った時見つけられたので
今日はそれを捕りたかったようです。
じぃじに、
「自然てそういうもの。思い通りにならないものなんだよ。」
そう言われて、ちょっと「?」となり、泣き止みました。
「もう暗いから見えにくいのかもしれないよ。
もう寝ちゃってるかもしれない。
いつも会えるとは限らない。トトロみたいだね。」
そう私達も続けると、

なんとか納得いったようです^ー^
そこでちょっとだけオヤツを。
これですっかり笑顔復活とあいなりました

泣いたカラスがもう笑った

2011年06月11日
嬉しすぎて・・♪
舞ってしまった

ラズベリーが色づいて、採りごろになりました。
いつもより大振りな実を見つけ、
「ステキすぎる~。くくく~」
と、嬉し笑いが止まらないカイくん。
さらには踊りもはじまりました
食べては、また笑いが・・・^m^

これがしばらく繰り返されておりました(笑)
今年のはこれまでよりも粒が大きいです♪


本日の収穫分はカイくんの食後のデザートになりました^u^
収穫って楽しいですね

ラズベリーが色づいて、採りごろになりました。
いつもより大振りな実を見つけ、
「ステキすぎる~。くくく~」
と、嬉し笑いが止まらないカイくん。
さらには踊りもはじまりました

食べては、また笑いが・・・^m^
これがしばらく繰り返されておりました(笑)
今年のはこれまでよりも粒が大きいです♪
本日の収穫分はカイくんの食後のデザートになりました^u^
収穫って楽しいですね

2011年05月29日
仮面ライダーオーズ^^
おはようございます
カイくんがお泊りしていました。
小さい人たちにとって、日曜日の朝はテレビ祭りですね
6時15分からのアンパンマンに備え
目覚まし時計をセットしたものの、5時にはパッチリ起きて
ピーチクパーチクお喋りがはじまりました
アンパンマンの後はゴーカイジャー、仮面ライダーオーズ
と、延々テレビは独占されます

↑自分もオーズになって、準備しているところ^m^
途中、今お気に入りの「ことばあそびうた」を読みきかせしてくれました。

「かっぱ かっぱらっぱかっぱらった・・・」
読むと舌がからまります笑)
一生懸命チャレンジしていました^ー^
オーズのあとは、コレも観たらしい・・・
(撮影:かい)
さんざん楽しんで、引き揚げていきました。
静かな朝が戻ってきました
それにしても・・・眠っ(笑)

カイくんがお泊りしていました。
小さい人たちにとって、日曜日の朝はテレビ祭りですね

6時15分からのアンパンマンに備え
目覚まし時計をセットしたものの、5時にはパッチリ起きて
ピーチクパーチクお喋りがはじまりました

アンパンマンの後はゴーカイジャー、仮面ライダーオーズ
と、延々テレビは独占されます

↑自分もオーズになって、準備しているところ^m^
途中、今お気に入りの「ことばあそびうた」を読みきかせしてくれました。
「かっぱ かっぱらっぱかっぱらった・・・」
読むと舌がからまります笑)
一生懸命チャレンジしていました^ー^
オーズのあとは、コレも観たらしい・・・
さんざん楽しんで、引き揚げていきました。
静かな朝が戻ってきました

それにしても・・・眠っ(笑)
2011年05月26日
今をきりとる。
七五三アルバムのロケ撮影つづきです。
富士山本宮浅間大社をあとに向かったのは田貫湖

近くて、緑に囲まれた水辺がとても心地よい
お気に入りのスポットをロケ地に選んだようです。
キックボードや虫メガネ、凧など
今カイくんが気に入っている物を持ち込んでの撮影です

凧上げして走っていると
周りの人達も声援を送ってくれました^ー^
虫メガネを持つと気分は探偵さんだそうで
口調まで「です。ます調」に変わってしまいます

そんなカイくんに付き合って
何やら草むらに入り込み、撮影してくれていました。
一方のこはるチャン・・・
草をむしったり、マイペースで遊んでご機嫌です♪
たんぽぽの綿毛を「ふ~っ」として見せると喜んで
自分も「ふ~っ」としようとしていました。



もうすぐ5歳。4歳10ヶ月のカイくんの「今」をきりとり
写し撮った思い出のアルバムになると思います

2011年05月25日
七五三祝♪♪
今朝の富士山本宮浅間大社。
人もまばらで、静かな清々しい空気が流れていました

今日はお天気に恵まれて
絶好の七五三のお参り&撮影日和となりました♪♪
こちら↓本日の主役です。
本殿に入り、いよいよ祈祷。と思ったら・・
「おしっこ~」

草履で歩きにくいのでオバチャン、カイくん抱えてはしりました

気を取り直して(笑)ご祈祷です。
祝詞をあげていただき、カイくん自分で玉串を捧げました。
無事に祈祷を済ませ、巫女さんから
お守り・千歳飴それからお絵かきセットを貰ってニッコリ。
初宮詣をしたのもこの神社です。
あれから約5年。
色々心配することもありましたが
こうして無事七五三のお祝いが出来ました。
嬉しいことです。ただひたすら感謝です。
七五三の記念にアルバム作成をお願いしたのは
IDEA PHOTO WORKSさん。
スタジオもありますが、妹夫婦はロケ撮影を選んだそうです。
ロケ撮のヒトコマ~。
↓
↓
このアングル! プロって感じです

どんなアルバムになるのか、本当に楽しみです

優しいお人柄にカイくんもすっかり馴染んで楽しそう♪
このウォーキングショット、一発OKでした♪
この後場所を移してロケ撮は続くのでした・・。
おまけ。
こはるチャンも今日は花柄ドレスでおめかし

が、彼女はそんなのお構いなしで
お外でもなんでもハイハイなのでした~

とうとう昨日あたりから歩くようになった彼女です
