スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2012年07月07日

青い実♪




ちゃの生さんのブルーベリー。

今年は特に粒が大きいようです♪
こんな感じ↓




そして、実がたわわハート吹き出し
まるで葡萄かのようにギッシリと実をつけています顔02



今日はブルーベリー狩りシーズンのオープニングで
豊作祈願祭のイベントでした。


そのイベント用のデザートプレート。

準備中♪





ヨーグルトムースとロールケーキのセットでした。





ブルーベリー狩りの後でしたが、見事みなさん完食キラキラ
「美味しい♪」と、声をかけてくださったり
空っぽになったお皿に、活力をいただきました四葉のクローバー



今年もしろねこチャンと週末カフェを担当させていただきます。
収穫を楽しんだり、里山でほっこりしたり・・
是非お出かけ下さいませ~山














 


Posted by sweetooth at 22:32Comments(4)きせつ
 

2012年06月28日

梅仕事2012。






梅のい~い香りが漂うなか
今年の梅仕事に励みました。

豊作の我が家の梅と
しろねこチャンがゆみっぺサン宅で収穫してくれた
南高梅と小梅。

母と手分けして漬けました顔01



大粒の我が家の梅は、シロップとサワー漬けに。
香りの良い南高梅は家のとブレンドしてシロップにしてみました。

小梅は梅干しに。



すぐに飲めるタイプのサワーは
すでに水で割ったり、牛乳や豆乳と合わせヨーグルト風を楽しんでいます♪


ずらり並んだ梅仕事の成果。
達成感(笑)にひたりつつ
しばしうっとり眺めましたハート吹き出し





 


Posted by sweetooth at 22:13Comments(2)きせつ
 

2012年06月27日

今年の梅。




今年の我が家の梅です。
先日の台風4号襲来!という、その日
ギリギリのタイミングで汗収穫しました。

わたしも出勤前に登って
ボウルに一杯収穫顔02






今年は豊作で、母が言うには10Kgくらい採れたそうです。
昨年は3Kg程だったので、3倍以上♪



しばらく置き、色付いていい香りがしてきたら梅仕事です^ー^






なかなかの大きさハート吹き出し
コハルちゃんが「オレンジ♪」と言うのも納得です顔10






実りの多かった今年の梅でした♪



 


Posted by sweetooth at 21:56Comments(4)きせつ
 

2012年05月05日

こどもの日




5月5日のこどもの日。
よく晴れて、富士山もすっきりと美しい一日でした♪


今日はスマイルプロジェクトで東北にお届けする
スマイルくんの包装をしました。




用意したショートブレッドは100枚。
ワイワイと、あっと言う間に包装完了クラッカー

笑顔をお届け出来ますように四葉のクローバー


お天気は良いし、素敵な仲間との作業は楽しいし
最高のGW、こどもの日だったなぁ~キラキラ



最高と言えば・・・
今日は四つ葉ならぬ、五つ葉を見つけました^ー^





なんだか良いコトありそうで
ウキウキ気分になりましたさくら



ひよこ      ひよこ      ひよこ


こどもの日。

静かだな~と思っていたら・・・
やってました。いたずら!






食卓に出ていたケチャップを
お皿に山盛り、てんこ盛りっ顔16



これも、こどもの日の可笑しい思い出です。

 


Posted by sweetooth at 23:41Comments(4)きせつ
 

2012年03月20日

お彼岸・ぼた餅・エクレール♪




春のお彼岸、中日にぼた餅を作りました。


週末にも作ったのですが、張り切り過ぎて
炊きあがったもち米、潰しすぎてしまいました汗

今回は反省を活かし
ちゃんと半殺し(笑)に出来ました顔12




今日は楽しみにしていた映画を観てきました。

「エクレール お菓子放浪記」です。


戦中・戦後の日本で逞しく生きる孤児、アキオくんの物語です。

あの時代のお話は、本当に切なくなってしまうのですが
主人公が孤児というのがさらに切ない。
でも、心優しく温かい人達にアキオくんは出会っていきます。

やっぱり”優しい”っていいなぁ。優しくいたいな。そう思いました。


アキオくんの心の支えとなった歌「お菓子と娘」。
感化院の優しい先生が歌ってくれた歌です。

何ともキュートな曲で、頭の中でぐるぐるしてしいますハート

お菓子は無くても良いものだけど
あると心がウキウキ、幸せな気持ちになりますよね。

歌詞に出てくるエクレールがアキオくんの憧れ、そして希望でした。



あの歌を鼻歌まじりで、さっそくエクレール作り^^





お菓子は作るのもまたウキウキですハート吹き出し


映画の後、原作者の西村滋さんが舞台に登場されました。
主人公アキオくんです^ー^

87歳になられたそうですが、とてもお元気で
映画にまつわるお話をして下さいました。

そして、あの歌「お菓子と娘」を披露して下さったのです四葉のクローバー
感激でした♪♪



切なくて、温かいお話。
ますますお菓子が好きになりましたさくら
 
タグ :エクレール


Posted by sweetooth at 22:31Comments(4)きせつ
 

2012年03月10日

雨上がり。




シトシトと、よく降りましたね 雨水滴


雨の止んだ午後、気になっていたムスカリを見てみました。

随分前に妹が植えた球根達。
今年も花を咲かせてくれています顔02

でもかなり花が減りました。
栄養足りないかな・・。


そして梅。

ピンクの方はほぼ満開♪





グレーの空とピンクの梅。
この季節らしくていいですね^ー^







白い方はまだまだこれから。


梅と雨露。






雨上がりに 束の間季節の花々を楽しみましたさくら


 


Posted by sweetooth at 20:59Comments(2)きせつ
 

2012年02月03日

今日は。。。

節分ですね。そして初午なんだそうです。





今年も元気に、お婆ちゃんがお赤飯を蒸かしてくれましたハート吹き出し

艶っつやのお赤飯、さすがの美味しさでした顔12


そして母特製の恵方巻き。
北北西を向いて、こちらも美味しく平らげました。


チビさん達、保育園で豆まきグッズ作ったそうです。


こちらはカイくんの。
昨年はリボンをつけたラブリーな鬼だったっけ顔06





そして、こはるサンの。
お絵かき、グルグルの時代です顔10





そしてそして、本日のカイ画伯の絵。

やっぱり今日はこれでしょう^ω^

 


鬼です!(クリックで大きくなります♪)

トラのパンツはいてます寅(とら)
5年はいてもやぶれない~(笑)


明日から季節は春ですねさくら
 


Posted by sweetooth at 21:13Comments(2)きせつ
 

2012年01月01日

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございますさくら






穏やかな元旦の富士山。
元日の今日も美しい姿を見ることができました^ー^






今年はワンコにお年玉で
ベットをプレゼントしました。

ここで寝てくれるかちょっと心配だったけど
ちゃんと入ってくれました♪ 良かったです。



2012年が明るい笑顔溢れる年でありますように。。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 


Posted by sweetooth at 22:33Comments(10)きせつ
 

2011年12月30日

お餅つき。

今日は恒例のお餅つき大会でした^^


今年も采配をふるうのはお婆ちゃんハート吹き出し
先日91歳のお誕生日を迎えましたが
餅さばき 冴えわたっておりました^m^












私も餅つきに挑戦してみました。

自分的には良い線いってると思っていたけれど
「つきあがる前に冷めるで~汗
との声に、父と無念の交代とあいなりました(笑)



カイくんもじぃじに手伝ってもらって
お餅つきに挑戦しました。





大きくなったらバリバリついて貰えるよう
今からトレーニングです顔03


今年は合計11臼つきました。




お昼はこれまた恒例の”おろし餅”


いよいよ今年も残すところあと一日。
着々とお正月が近づいてきていますさくら
 


Posted by sweetooth at 23:02Comments(4)きせつ
 

2011年12月25日

クリスマス。




しろねこチャンからいただいた
手作りのキャンドル。

昨日のイブに、勿体ない精神を振り払って(笑)
灯しましたキラキラ

このキャンドルが見えると
クリスマス気分がさらに盛り上がって
楽しく準備ができましたハート吹き出し








2011年のクリスマスもあと少し。







あと少し・・・素敵なクリスマスを四葉のクローバー




 


Posted by sweetooth at 23:23Comments(6)きせつ
 

2011年12月24日

クリスマスイブ^ー^





↑今年のクリスマスケーキです♪
久しぶりにチョコレートのケーキにしました。

このケーキは家族の誕生日ケーキを作る時
一番リクエストの多かったケーキ。
クリームがキャラメルとチョコの2種類用意したり
美味しいけれど、とっても手間が掛かります。

加えて、今日はチョコレートでモミの木を作ったり
メレンゲできのこも作ったり・・。

ローストチキンも焼いて
クリスマスの準備をたっぷり楽しんだ一日でした。







皆さまハッピーなクリスマスを・・・キラキラ



 


Posted by sweetooth at 21:12Comments(6)きせつ
 

2011年10月18日

秋刀魚まつり♪

秋になり、秋刀魚の美味しい季節になりましたね顔12

キッチンが新しくなり
ガスコンロの進化しているのには驚きました@@

家は鍋でご飯を炊くのですが
ご飯モードにセットすると、
勝手に炊き上げて火が止まるんです!


魚焼きグリルも両面焼きで
途中でひっくり返さなくても上手に焼けるハート吹き出し

おかげで美味しい秋刀魚を堪能できます^ー^


さらに秋刀魚を美味しく食べたい!
と言うことで、両親が四角い七輪を入手しました。

早速週末に秋刀魚まつりをしましたが・・・

・・・張り切って炭を入れ過ぎたうえ
油ののった秋刀魚を並べすぎて、焼き過ぎた~顔16




秋刀魚の油で、燃え上がる炎
まさかの黒コゲちゃんが出来ましたT T





トホホな秋刀魚まつりの巻でした(笑)
今度はこんがり美味しく焼くぞパンチ
 


Posted by sweetooth at 21:52Comments(8)きせつ
 

2011年10月04日

秋の空気^ー^

金木犀が香っていますね♪

まだ時差ボケがあるようで
毎朝早くに目が覚めてしまいます。

ワンコの散歩をしながら
朝の清々しい空気と共に
金木犀の香りも堪能していますハート吹き出し



歩いていて、とても強く香ったので辺りを見回すと・・




やっぱりありました。金木犀。
もうこんなに咲いていました。


ススキの穂も美しいキラキラ





朝の空気を楽しめる
時差ボケの副産物顔10


 


Posted by sweetooth at 23:22Comments(2)きせつ
 

2011年09月08日

夏の思い出*また

朝晩めっきりと涼しくなって、寒いくらいですね汗

空も、虫の音もすっかり秋めいて
今年は秋の訪れが早いのでしょうかね。



この夏、眠りから覚めた蝉の幼虫を見ました。

まだド暑いある日、外から父のこんな声が聞こえてきました。

「あれ~。何でこんな時間に出てきちゃっただ~?」


見に行くと、幼虫がヨタヨタ歩いていましたひよこ





蟻がワラワラまとわりついて
狙っている感じ顔04



あろうことか植物の無い方に向かっていく~顔15




見かねて、ちょっとズル(?)して
モミジの幹に乗せてみたのですが・・・落下顔16

つつじの茂みに落ちて見つけられませんでした。


後は自分でがんばるんだパンチ


そう勝手にエールをおくったものの
気になりました。



翌日、抜け殻を探してみると・・・・





きっとあの子に違いない!




がんばったね~四葉のクローバー

 


Posted by sweetooth at 21:09Comments(4)きせつ
 

2011年08月21日

命日祭




今年もこの季節がやってきました。

週末、戦死した祖父の命日祭に参列してきました。


今年は妹達も揃って、チビ達も含め
祖父の血を受け継いだメンバーで参列の予定でした。

・・が、車に乗り込んでから
カイくんがひどい痙攣がおきてしまい
急ぎ病院へ向かいました。

この発作を初めてみたお婆ちゃんは
相当ショックだったようです顔11

私達もかなりショックでした。


そんな訳で妹達は欠席となり
参列組は遅刻してしまったけれど
なんとか受付けし、祝詞ではちゃんと名前も
呼んでもらえました^ー^

とんだハプニングがありましたが
無事にお参り出来ました。





8月はみたま祭があるので
一面に提灯があげられています。

ピンクピンクハート吹き出しで可愛らしいことになっていました。






*     *     *     *


カイくんは、熱も下がり
本調子ではありませんが、元気です。


↑特別にエビを味見させてもらっているところ。

ひどい風邪でしたので、痩せて顔も小さくなってしまいました。


もっと熱に対して気をつけなくては・・
そう気を引き締めた大人達でした顔11



 


Posted by sweetooth at 23:38Comments(6)きせつ
 

2011年07月23日

お地蔵さん

この週末 あちこちでお祭りが開催されていますね。

我が家の近所にある小さな公園
通称「お地蔵さん」も今日はお祭りでした♪


お参りをして、恒例の紅白だんごいただきました顔02

さらに今年はお参りをした後
ろうそくをお供えするよう渡してくれました。


早速火を灯してお供えすると
お地蔵さん達にもおだんごが供えられていました。



今年の担当班の計らいみたいですOK


「お地蔵さん」と呼ばれるだけあって
此処はお地蔵さんが沢山祀られています。






今年もお参り出来ました四葉のクローバー






 


Posted by sweetooth at 22:09Comments(0)きせつ
 

2011年06月30日

梅しごと^u^

先日、朝採りした梅は3キロちょっとありました顔02

1キロ貰ってシロップを漬け込みました♪





あとはエキスが出るのを待つばかり^ー^

今年の梅しごと完了っok


最近は昨年のシロップをせっせと消費しております。
牛乳に混ぜてヨーグルトドリンク風にするのがお気に入りです^u^
 


Posted by sweetooth at 21:14Comments(0)きせつ
 

2011年06月24日

朝採り^^




おはようございます四葉のクローバー


今日は早起きして、梅の収穫をしました。
朝の空気は気持ちよいですね♪


久しぶりの木登りも楽しかったです。

木の上から見るワンコ達ワンちゃん





大きいザル一杯の実が採れました顔02





サワーとシロップをこしらえます顔12
 


Posted by sweetooth at 07:29Comments(2)きせつ
 

2011年04月18日

初収穫♪




気付くと、もう『こごみ』がニョキニョキ出始めて・・

すでにこんなに伸びた葉もありましたhand 01






この春初めての収穫で作ったのは・・・





天ぷらキラキラ


揚げたてをつまみ食い♪

うみゃいっ顔12


コレ、揚げる人の特権ナリ~ブタ?



もみじや梅、ヤマボウシ。
いろいろ芽吹いてきています。

藤も咲き始めましたハート吹き出し

 
タグ :こごみ


Posted by sweetooth at 21:30Comments(6)きせつ
 

2011年03月26日

芽吹き




山椒の葉がわ~っと芽吹いてきました。

つやつやの若い葉っぱ。
みるくて美味しそうハート吹き出し
春の味覚が楽しみです。



久しぶりにワンコと散歩をしまして足跡
2匹そろって道草中。




夢中でハミハミしておりました。
草を食べた後は要注意です顔07



たんぽぽも沢山咲いていました。
明るい黄色を見ていると元気が湧いてきます。



季節は確実に廻っています四葉のクローバー
 


Posted by sweetooth at 11:19Comments(2)きせつ