スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2012年06月06日

KICHI TO NARU

先月オープンしたばかりの
KICHI TO NARU KITCHENさんへ行って来ました顔02





(画像クリックでHPへとびます^^)


家具や照明など、インテリアもとても素敵でした♪

ドリンクメニューが豊富で、一杯呑めないのが残念でした汗



モヒート気分で選んだのはミントシュレップ♪




爽やかで、気分はカクテルで好きなんです^m^


お料理も美味しかったです。
イカスミのパスタも、お口黒くなりながら(笑)堪能いたしました。






富士に素敵なお店が増えて、嬉しいなぁ♪




KICHI TO NARU KITCHEN
富士市高嶺町11-9
Tel:0545-57-0111

 


Posted by sweetooth at 21:43Comments(4)ステキなところ
 

2012年04月19日

板絵とろうそく







週末、バンビちゃんの容体が落ち着いたので
”お疲れさん”の一服をしに行ってきましたカップ 01


清々しくて、居心地がよくて大好きなカフェ
koko kaltioさん。



ギャラリーでは

「板絵とろうそく」

という展示会が開催されていました。



ろうそくと板絵がコラボしていて
素敵なアートの世界が広がっていました♪

























展示会は4月22日(日)まで開催されているそうです四葉のクローバー




 ←画像クリックでkoko kaltioさんへ 


Posted by sweetooth at 23:17Comments(4)ステキなところ
 

2012年04月07日

静岡手創り市




手創り市が開催されている静岡護国神社へ行って来ました。




陶芸・木工・ガラス・革工芸・織物・焼き菓子・植物などなど。
書ききれません水滴

どのブースも大げさでなく、全てステキキラキラ
大興奮でした^ー^



こちらは妹がお買い上げしたアクセサリーの作家さん。
ワイヤーをかぎ針で編んだ作品を作っています。

実演してくださったところを一枚^m^




作品のピアス顔05





護国神社の池のまわりにて。。

一面に咲いたシャガ。
陽に照らされて素敵でした。





素敵といえば・・ちゃの生さんで研修していたゆっきーチャンにばったり!
嬉しいうれしい再会でした四葉のクローバー



この手創り市行きは急遽 決行(笑)となりました。

それは、昨日行ったカフェでの会話がきっかけです。

あるものが欲しくて、尋ねると
残念ながらそれは常設しているものではなく、
ではいずれの機会に。となったのでした。

が、その作家さんがこの市に出展されているとの情報を
今日連絡してくださり、都合も良いしGo!となったのであります。


長々語りましたが、声に出してみるものだな~。
そう実感した出来事でした。
昨日の今日、ご縁をいただけたのですものー上昇中

おかげで、素敵なモノにふれて
パワーチャージをすることが出来ましたさくら



この手創り市は明日も開催されています。
丁度桜も見ごろですし、おススメです♪





ラストに、サイコーに素敵だったブース。
なんて素敵な小屋風の建物!

こういう空間で焼き菓子を並べて・・・
なんて素敵だなぁ顔06



 


Posted by sweetooth at 22:26Comments(2)ステキなところ
 

2012年02月09日

内緒の・・




「本当は内緒にしておきたいの。。。」

という、キモノ仲間のとっておきのお店へ
しろねこチャンと共に連れて行っていってもらいました^ー^


ステキな器でいただく丁寧に作られたお料理。

季節のお花や和の設え
「素敵!」
としか表現できなのが本当に残念顔11


特に感激したのが、食事の後に
お部屋を変えてのお点前顔05


窓から庭へ一旦出て、手を浄め
隣りの和室へ。






すると・・・
蝋燭灯る茶席が用意されていたのですキラキラ


炭の上ではお湯が静かに
しゅんしゅんと音をたてています

静かにお点前がはじまります。






お菓子は富山から取り寄せたという

『月世界』




真っ白い軽石のような素っ気ない見た目。


口にすると、サクサクのカステラのような
優しい卵の美味しい味わい♪

甘いお菓子とお抹茶がたまらない
締めの一服でありました。



口福なひと時 ありがとうございましたさくら







 


Posted by sweetooth at 23:13Comments(8)ステキなところ
 

2011年08月29日

夏の思い出

もうすぐ8月も終わりですね。

夜になると聞こえる虫の鳴き声も
秋の風情を漂わせてきています。

過ぎゆく夏を想いつつ
楽しかった水辺の散歩の様子を・・・。


念願の三島は源兵川沿いのカフェに行った時のこと。

お料理が出来るまで
水辺の散歩を楽しんできました。





暑さも忘れて、水の上を歩いて
グングン進むと・・


こんな素敵な景色が広がっていましたハートたくさん





一体どこの国でしょう! 三島よ~^m^





夏の日差しに輝く水キラキラ
本当に美しい♪





伺ったカフェは#dilettante cafe。
何度かフラれて、この度やっとランチ出来ましたスプーンとフォーク






いただいたアクアパッツァ。



念願叶って、美味しい夏の思い出になりました顔12
 


Posted by sweetooth at 22:28Comments(6)ステキなところ
 

2011年07月02日

涼やかに





いつ伺っても心地良い 大好きなkoko kaltioさんへ

「手仕事にそよぐ懐古」

というタイトルの個展を見に行ってきました。


ガラスや古い蚊帳作品、そしてkaltioサンのキャンドルの個展です。


個展の案内より。


「急ぎすぎた日本の生活は、足元の野の花に気づくように少し速度を緩める。

普段の暮らしの中で、ガラスの器一つ、古き布一枚、灯り一つが、丁寧に美しく、

夏を涼やかに過ごすきっかけになれたら・・・。」



佐々木龍彦さんのガラスがステキでした♪



氷の一輪挿し




ガラスの器とキャンドル




蚊帳作品のマットと一輪挿し



目に涼やかな素敵な個展は7月10日(月)まで開催されています。
(7日休廊)




こころ潤うひと時を過ごし、ギャラリーを出ると・・・






風鈴ハート吹き出し

隅々まで涼やかな個展でした^ー^



 ←クリックでkoko kaltioさんへ♪





 
タグ :koko kaltio


Posted by sweetooth at 21:43Comments(4)ステキなところ
 

2011年05月21日

プラタナスの下で♪




森の中にあるステキなベーカリー&カフェを訪ねました。

とても気持ち良く晴れた日だったので
プラタナスの下にあるテーブルを選んでランチをいただきました。

今は葉がチラチラと風通しがいいですが
真夏にはザワッと茂り、いい木陰を作るそうですよ^^


この日いただいたメニューです。
アボカドとエビのサラダ。オランデーズソースで和えてありました^u^
カフェで焼いているパンはムッチリと、素晴らしい美味さ。
長年ずっと継いでいる種で作られているそうです。






牛ステーキに添えられたフライドポテト。
これが外側サクッと軽く、中側はしっとりクリーミーで
本当に美味しかったです。

思わず寄りで撮ってしまうほど顔10




コクがあるのでバターを使っているかと思ったら
そうではなくて、2度揚げしているのだそうです。


カフェに隣接しているのが、この日の目的地
la Boulangerie ラ・ブーランジュリー。フランスのパン屋さんです。





ドアを開けるとパンのい~い香りがする
とても可愛い小さなパン屋さんでした。




土地柄か、別荘に来ているお馴染みさんなど
お客さんがひっきりなしでした。

私達もまだホカホカと温かい山食やクロワッサンなど
あれこれ買い求め、翌日のお楽しみをゲットして大満足顔02


車をちょっと走らせたらフランスにたどり着いた!
そんな感じで、すごく良い気分転換になって
実際に足を運ぶことって大事だなぁ。と実感しました。


また来たいな~と思う、とてもステキなパン屋さん&カフェでしたハート吹き出し






la Boulangerie (click!)
山梨県南都留郡富士河口湖町船津5521-2
Tel:0555-72-3336




 


Posted by sweetooth at 20:38Comments(4)ステキなところ
 

2011年05月10日

テラス席にて。

五月晴れの気持ち良いある日
Floyd三島店のテラス席からの景色です^ー^




眩しい新緑の向こうに池も見えてサイコーです♪


 


ワタシはキーマカレーとグリーンソース
お友達はハニーマスタードチキンのグリルを選びました。

ランチには+200円でランチビールがつけられますビール
お友達はビールを選んでゴキゲンな様子顔10


この日は暑いくらいの陽気で
テラス席が本当に心地よかったです四葉のクローバー


今度はショーケースにあるでっかいタルトをいただきたいな~顔12


 
タグ :Floyd


Posted by sweetooth at 22:40Comments(2)ステキなところ
 

2011年05月08日

お気に入り♪




大好きなお店のお庭↑
丸子にあるイル・ブローロさんです。

連休中ちょっと早めの母の日ランチに行って来ました。

早めに着いたので、お店の周りを散策しました。
すぐ近くにある「くまさん牧場」。
ポニーと山羊達がいました。

お客さんが小さな山羊にたんぽぽの葉っぱをあげていると・・
ポニーが駆け寄ってきて、場所をとってしまった~汗




ブロック塀に乗って自分の番を待つ小さい山羊。




バランス良いね(笑)



後からたんぽぽ貰ってました^ー^



あっという間に予約の時間。
お楽しみのランチです。

お店に入るとトップ画像のお庭が目に飛び込んできます。
椿・つつじ・木蓮・シャクナゲが同時に咲いている
不思議な情景が広がっていましたハートたくさん


久しぶりに行けたお気に入りのお店。
やっぱり美味し四葉のクローバー






お庭ではその内に黒揚羽が舞い飛んで・・
ステキな母の日ランチ出来ました^u^
 


Posted by sweetooth at 23:09Comments(4)ステキなところ
 

2010年08月12日

THE BLUE WATER




お友達にネイルサロンを紹介した帰り
久しぶりに寄ってみましたハート吹き出し

テーブルにランプが灯される夜もいいですが
夕暮れ時が特に好きです顔02


川沿いのテーブルに着いて
流れを見ながら、ゆるゆると過ごしました♪♪


 


お友達も初ネイルをとても気に入り
うっとりと指先を眺める姿に、こちらも嬉しくなりました四葉のクローバー





THE BLUE WATER
〒410-0892 沼津市魚町15
055-951-0001




 
タグ :THE BLUE WATER


Posted by sweetooth at 21:42Comments(4)ステキなところ
 

2010年07月29日

パワーチャージ♪

前から行ってみたかったお店へ
激しい雨にも負けず(笑)ぶらりしてきましたダッシュ


まずはweekend booksサン(click!) へ。

こちらは古本や雑貨、そして焼き菓子などのお店です。
ワタシもしろねこちゃんもツボに入りまくりのセレクションハート吹き出し
根っこが生えてしまいそうでした顔03





お店の内装もとてもステキ^^
このグリーンの戸が何ともいい感じです♪




またぶらりと出かけたい、素敵なお店でした♪♪



お次はmakani cafeサン(click!)へ。
生憎と今日はお茶の時間からの営業で
ランチはできませんでしたが、快く店内を拝見させてくださいました。
こちらもとてもステキ顔02

次回ランチする楽しみができました。



お腹を空かせ、向かった先はsu-haサン(click!)。

しろねこチャン絶賛のアジア料理のお店です。


本日のランチプレートの1つ。挽肉のバジル炒めごはんスプーンとフォーク




うみゃい~。



コチラはデザートにたのんだチェー。
小豆に緑豆、タピオカのこの層の美しいコト!




これに、かき氷を加えていただきます^u^
めちゃめちゃ美味しくて、『しあわせ~』連発でした(笑)



満腹・満足の一日。
素敵な充電ができました顔06







*    *    *    *

今日は新調したパソコンが届き、そちらからの初投稿でした。
Windows 7になって四苦八苦ですが汗楽しいです^^







 


Posted by sweetooth at 21:22Comments(8)ステキなところ
 

2010年06月07日

浮島ヶ原自然公園♪

週末、前々から気になっていた『浮島ヶ原自然公園』へ行ってきました。




辺り一面大人の背丈ほどもある、葦が生い茂っている中
木製の歩道の上を歩けるようになっています。
一瞬、ここは何処だっけ~?って感じます顔06






生い茂る葦の足元には、小さな植物が花をさかせていましたハート吹き出し


 ナヨナヨワスレナグサ  

ママコノシリヌグイ


植物の名前・・この公園のブログで知りました。
かわいいお花からは、ちょっと想像つかない名前です顔03


湿地では、低音のカエルの声が聞こえたりカエル
初めて耳にした鳥の鳴き声も聞こえましたよ^^



この日はお友達親子も一緒でしたうさぎ
本日のナイスショット~(笑)






お友達と仲良くカルピスを楽しむ。の図です^^
子供はカルピス好きですね~。あっと言う間に1本飲み干しました。



駐車場もたっぷりあるし、緑は綺麗^^
朝の空気の中を歩くのもいいなぁ四葉のクローバー




 


Posted by sweetooth at 22:24Comments(10)ステキなところ
 

2010年05月05日

緑の中で・・




今日はみどりの日。


お婆ちゃんも誘い、お弁当とおやつを持って
緑をたっぷり満喫してきました♪


まずは、お重に敷く『はらん』を調達~^^


 → → 


ちょっと車を走らせると、こんなステキなところがありますハート吹き出し




木陰の下で、皆で外ご飯しましたスプーンとフォーク

 


懐かしの母特製『やきそば弁当』も登場っ顔12
大勢で食べると美味しさ倍増ですね。


お弁当の後は広場をぐるっと散歩足跡









亀たちが縦列して甲羅干ししてました♪










とにかく走りまくったカイくん。




帰りの車中、速効で撃沈とあいなりました(笑)





こはるサンも、心配になる位よく寝ました。
外気浴で疲れてしまったのでしょうかうさぎ


緑をたっぷり楽しんだ一日四葉のクローバー
カイくんの背中が、ちょっとお兄さんに見えました・・・。
 
タグ :水辺の楽校


Posted by sweetooth at 00:00Comments(4)ステキなところ
 

2009年07月30日

らんだむWork展へ・・・






しろねこチャンがご案内してくれた、織物の展示会へ

家族と伯母と共に行ってきましたダッシュ


野の花が飾られた工房には、時間をかけ大切に作られた作品の数々が展示されて

なんとも心地よい時間が流れています^^


ストールや小物など購入することもできます顔06

父の誕生祝いに、コチラを購入♪ 

  ↓  ↓  ↓






しろねこチャンとお母様のコラボ作品『メガネ入れ』キラキラ


買ったその場でイソイソと詰め替えてました~顔10


作品にタミーさんの紐や糸が使われそうで、またまた繋がっていたご縁を発見顔08


手仕事のあたたかさ溢れる展示会・・・今週日曜まで開催中です。

詳細はコチラをどうぞ












 


Posted by sweetooth at 21:42Comments(4)ステキなところ
 

2009年06月18日

お話と、灯りと・・・+






キャンドルの優しい灯りの中、朗読をきく。お話のあとには美味しいパンを・・・

という、なんともステキな会へ参加しにkoko kaltioさんへハートたくさん


朗読をしてくれたのは わたしの従姉妹でした顔02

キャンドルの燈る中、朗読をきく静かな時間・・・贅沢~^^

お話は、『Un Duex』(高山なおみサン著!)と『夜のスイッチ』。

今回のテーマ ”余韻を楽しむ”という事で選ばれた2作だそうです。

夜が嫌いで、不幸だった男の子のお話『夜のスイッチ』・・・

ジワジワ~と余韻が残る作品でした。






                       ↓

                       ↓







キャンドルに色をつけるワークショップもあり、楽しみ盛り沢山でした♪

サンドウィッチは、富士の『ブーランジュリー・ル・マヌー』さんの。

大変美味しゅうございました顔12

夏至はすぐそこですね。キャンドル☆ナイトでゆっくり過ごしたいと思います。










 


Posted by sweetooth at 23:06Comments(4)ステキなところ
 

2009年04月10日

寄り道♪

週末がやってきました~ハートたくさん

仕事帰り、『ほっ』としに大好きなトコロへ寄り道しました自動車

キャンドルギャラリーとカフェ『koko kaltio




お店の窓からは、公園の桜が楽しめましたさくら
今年の桜はホントに長もち^^嬉しいですね。


ゆっくり一息ついて、帰る頃には辺りはすっかり暗くなり・・・
キャンドルが静かに灯る店内は、ますます良い感じ。

ローズのキャンドルが優しく香っていました薔薇



 


Posted by sweetooth at 22:31Comments(2)ステキなところ
 

2008年09月04日

念願の~^^

今日は、念願だったこのお方のアロマオイルトリートメントを受けてきました。

まずはオススメのイタリアンへ~spoon&knife

 

生麺がモチモチッと美味しい~♪ イカがお花のようですね



お会いした事はあっても、お話をするのは実は初めて☆
なのに、そんな感じがしなくてとても不思議な感覚でした。


アロマオイルトリートメントは、ホントに最高♪
あまりにスッキリして、視界が広がったように感じます。

初めてお会いした時に感じた、手の優しいチカラ。
その感覚は正しかったなぁ。と実感しました。

素晴しい出会いに感謝デス☆

そういえば、今日の占いランキング一位だった私。

今日はまさにラッキーデー四葉のクローバー
 


Posted by sweetooth at 23:10Comments(2)ステキなところ
 

2008年06月08日

お気に入り

ついつい足が向いてしまう場所。

koko kaltio さん

こちらは、キャンドル作家さんがオーナーの
ギャラリー+カフェです。

居心地のよい とてもステキな処です。




ギャラリーにはキャンドルや雑貨が展示されていて
購入もできますheart 08

わたしのお気に入りは、『クリスタルボール』というキャンドル。
火を灯してキャンドルが育つ過程=形の変化 も美しいのですicon12


ある晴れた日は、窓を開け放って さらに心地よかったです^^。





雨の静かな日もオススメですhand 01


 


koko kaltio
富士市厚原1191-1
TEL 0545・72・2857
 


Posted by sweetooth at 22:12Comments(6)ステキなところ
 

2008年04月12日

お気に入り①

久しぶりにカットに行ってきました♪


シャンプーからブローまで、オーナーさん一人の手で

丁寧に仕上げてくれるトコロがお気に入りicon12


波乗りをするオーナーさん、環境に優しいモノを選んでいるトコロもお気に入り




こちらは店長サン~ハイビスカス

  『いらっしゃいマセ』


店長サン 風に吹かれて気持ち良さそ~うにしてました。

心地よい空間デス四葉のクローバー


クイック&メロウ
富士市川成島788-13
Tel:0545-65-3845


 
タグ :ヘアサロン


Posted by sweetooth at 22:00Comments(2)ステキなところ
 

2008年03月25日

春のお茶会♪

先日のお料理教室のテーマです。

このお教室は、マクロビオティックをベースにした
野菜料理とお菓子icon06の教室です。

先生はフワッと優しい雰囲気で、『体にいいものを、おいしく楽しく食べる』ことを
大切にしている、とてもステキな方ですさくら

すっきりシンプルに片付けられた部屋も気持ちよく
教室から戻ると、掃除をしたくなりますexclamation mark 04

特に習いたかったのがこちら



全粒粉のスコーン。バターを使用していませんhand 01

スコーンにはこちらを添えて・・・



イチゴと赤ワインのジャムと豆腐クリーム

バターを使わなくても美味しいスコーンが出来る!
嬉しい発見でしたface05




 


Posted by sweetooth at 20:29Comments(6)ステキなところ