2013年03月25日
卒園おめでとう
随分と久しぶりのオバチャン日誌です
今日3月25日は甥っ子カイくんの卒園式でした。
これまで園での色んな行事を見てきたので
卒園式もやっぱり見たい!
ということで、出席しちゃいました
お花を並べた可愛らしい会場。
卒園児の入場を待つ小さな椅子達↓

小さなちいさな保育園。卒園するのは全部で15名。
とても仲の良い、穏やかなクラスだったそうです。

大好きな先生。大好きなお友達に出会えて良かったね。
楽しい思い出が沢山出来て
本当に幸せな6年だったと思います。
お別れは淋しいけれど
新しい出会いと、広い世界が待っています。
みんなの成長から目がはなせないオバチャンです。
卒園おめでとう

今日3月25日は甥っ子カイくんの卒園式でした。
これまで園での色んな行事を見てきたので
卒園式もやっぱり見たい!
ということで、出席しちゃいました

お花を並べた可愛らしい会場。
卒園児の入場を待つ小さな椅子達↓
小さなちいさな保育園。卒園するのは全部で15名。
とても仲の良い、穏やかなクラスだったそうです。
大好きな先生。大好きなお友達に出会えて良かったね。
楽しい思い出が沢山出来て
本当に幸せな6年だったと思います。
お別れは淋しいけれど
新しい出会いと、広い世界が待っています。
みんなの成長から目がはなせないオバチャンです。
卒園おめでとう

2012年07月11日
お誕生日♪
今日7月11日は甥っ子の誕生日
6歳になりました。
オバチャンは、張り切って内緒でケーキを用意しました
初挑戦のキャラクターケーキ♪
カイ画伯の描いた絵をお手本に
頑張ってみました^^

先日ちゃの生さんで摘んだブルーベリーも
ツヤツヤにしてデコレーション♪

渡すのが本当に楽しみでした

気に入ってくれたようです

こはるチャンも嬉しそう。


「ねぇ、(ろうそく)消してもい~い?」 と、こはるチャン
そして恒例の足撮り(笑)

こちらが6年前の↓

そしてこれまた恒例の誕生日の空。

6歳のお誕生日おめでとう

6歳になりました。
オバチャンは、張り切って内緒でケーキを用意しました

初挑戦のキャラクターケーキ♪
カイ画伯の描いた絵をお手本に
頑張ってみました^^

先日ちゃの生さんで摘んだブルーベリーも
ツヤツヤにしてデコレーション♪

渡すのが本当に楽しみでした

気に入ってくれたようです

こはるチャンも嬉しそう。
「ねぇ、(ろうそく)消してもい~い?」 と、こはるチャン

そして恒例の足撮り(笑)
こちらが6年前の↓

そしてこれまた恒例の誕生日の空。
6歳のお誕生日おめでとう

2012年06月26日
ザリガニ釣り

自作の釣竿でザリガニ釣りのカイくんです↑
ちなみに・・竿の材料はアイスの棒

3本つなげて、麻ひもをつけてエサは煮干し。
残念ながら、この日はザリガニを見つけられませんでしたが
こんな生き物を捕まえましたよ。

これはなんでしょうね?
しばし眺め リリースしました


今度はスルメでチャレンジしようね!
2012年06月20日
初めてのおつかい

先週の日曜、妹から電話で
「これからカイくん一人で、おつかいに行くって言うから・・・」

そのうち本人が電話に出て




カイくんたちのお家と、我が家はまさにスープの冷めない距離で
とても近いけれど・・・やっぱり心配

なので、こっそり張り込みました

ちゃんと手をつないで歩いています。

車の通る道を2か所渡るところが気を付けポイント。
いつも一緒にやるように、ちゃんと右・左を確認してから
渡っていました^ー^ さすがリスさんクラブ♪
虫がいたようです(笑)↓

言いつけを守って、家に着くまで
2人はちゃんと手をつないでいました。

無事におつかいをして
絵具でお絵かき満喫していきましたとさ


しかし・・・生垣の影から激写する私。
相当アヤシイ人ですね

アヤシイ甲斐あって、2人には気づかれませんでした~(^З^)
2012年05月21日
見えましたか?
今日は早起きして、日食観測に備えました
保育園では見せない事になっていたので
チビ達は金環日食後に登園させることにしました。
予報通りの曇り空でしたが、時折晴れ間が出て
部分日食は観察できました
この子も↓いっちょまえにグラス装着^^

こら~!グラス外すでない~

太陽が欠けるのより、アリの観察が好き

カイくんはそれなりに理解して見ているようでした。

早起きして、みんなでワイワイと空を見上げた事
記憶に残ってくれるといいな

保育園では見せない事になっていたので
チビ達は金環日食後に登園させることにしました。
予報通りの曇り空でしたが、時折晴れ間が出て
部分日食は観察できました

この子も↓いっちょまえにグラス装着^^

こら~!グラス外すでない~


太陽が欠けるのより、アリの観察が好き


カイくんはそれなりに理解して見ているようでした。

早起きして、みんなでワイワイと空を見上げた事
記憶に残ってくれるといいな

タグ :金環日食
2012年04月08日
花見日和
今日はおにぎり持って、お花見に出かけました

桜は満開で、青空をバックに最高の美しさでした

こはるチャンもこの通り↓


と、すごく嬉しそうに見上げていました。
小さい人もウキウキするんでしょうかね♪
足元にはオオイヌノフグリが咲いていて
カイくんがおにぎりに飾り付けしてくれました

2012年4月8日の桜。
そして・・大好きなアメにご満悦な彼女

素敵な桜の思い出 また一つ増えました。
タグ :桜
2012年03月18日
春のお土産
昨日お泊りしたカイくん。
朝のお散歩にばぁばと一緒に出掛け
嬉しそうに戻ってきました。手を後ろに回して
「春のもの 2つ見つけたよ♪」
そう言ってみせてくれたのは・・・

つくし^ー^
そしてもう一つは”てんとう虫”

小さな手の中で、もぞもぞ元気に動いています。

そのうちパ~っと飛んでいきました。
つくしと、ニラ花をコップに挿しておいたら
「これなんですか?」 と、コハルちゃん。
「つくしだよ。」
「つくし?」
オウム返しが何とも可愛らしい、春のひとこま

朝のお散歩にばぁばと一緒に出掛け
嬉しそうに戻ってきました。手を後ろに回して

「春のもの 2つ見つけたよ♪」
そう言ってみせてくれたのは・・・
つくし^ー^
そしてもう一つは”てんとう虫”

小さな手の中で、もぞもぞ元気に動いています。
そのうちパ~っと飛んでいきました。
つくしと、ニラ花をコップに挿しておいたら



オウム返しが何とも可愛らしい、春のひとこま

2012年02月23日
2月23日。
今日2月23日はこはるチャンの誕生日です

2歳になりました♪
お誕生会は改めてやるそうなので
今日は簡単にお祝いしました

↑オバチャンはシンプルに焼きっぱなしのケーキを用意^^
恒例の色んなケーキを少しずつも

皆でワラワラと突っつく(笑)
お誕生ガールのケーキには旗を立てて♪
2歳おめでとう!

2012年02月20日
日曜のひとこま
近所の公園、通称「お地蔵さん」へ
チビ達とワンコと行って来ました。
こはるチャンはお喋りが上手になってきて
一人でぺちゃくちゃ喋っていたりします

公園でシーソーにのっているとき
何か言っているな~と、よく聞いてみると
「あそぼー」
「いいよ~」
と、一人で受け答えている^^
しかも節がついてて可愛い

試しに私も、「あそぼ~」
すると「いいよ~♪」と、返ってきました>▽<
楽しくなって、それから何回もしつこく聞いたのは
言うまでもありません(笑)
公園に付き合ってくれたワンコ達。
芝色に馴染んでます^^
公園にオヤツも持っていきました。
チョコレート♪
チョコを楽しんだカイくん。
不思議なチョコヒゲができました

チョコを食べるとこうなる→
母ゆずりと思われます(笑)
この週末のヒトコマ。
2012年02月13日
子守り♪
先週の土曜は祝日。保育園はお休みだったので
ばぁば保育園の出番でした
カイくんはリスさんクラブに参加するので
私はコハルちゃん係り。
いちご販売所を覗きにお散歩しに出掛けました。

散歩中、綺麗に丸く刈り込まれた植木を見ては
「きのこ~♪」
生垣にしてある植木をみては
「ブロッコリー♪」
子供の目線が可愛くて、その感性が私にはとっても新鮮
川や、側溝を全て覗くので
ドエライ時間がかかりますが、覚悟を決めて付き合いました
公園に寄ってブランコもしました。

ご機嫌でお口とんがるの図。
カイくんと同じ表情♪
途中、自販機を見つけて強引に大通りを渡ろうとするので
私とひと悶着
気に入らない彼女は、道端でゴロゴロ転がっちゃたり・・
s「行こうよ。」
こ「やだおー!」
s「sちゃんも やだおー!」
こ「ふぇ~ん
」
s「じゃあ、仲良く帰ろうか」
こ「うん♪」 ケロッとご機嫌になる(笑)
そんな会話をしつつ、また別の公園に寄ったり・・
家に着いたら、なんと2時間も散歩してました
いちごは買えないし、こはるチャンは転がる・・
散々なようだけど、な~んか楽しい2時間に渡るお散歩でした
ばぁば保育園の出番でした

カイくんはリスさんクラブに参加するので
私はコハルちゃん係り。
いちご販売所を覗きにお散歩しに出掛けました。
散歩中、綺麗に丸く刈り込まれた植木を見ては
「きのこ~♪」
生垣にしてある植木をみては
「ブロッコリー♪」
子供の目線が可愛くて、その感性が私にはとっても新鮮

川や、側溝を全て覗くので
ドエライ時間がかかりますが、覚悟を決めて付き合いました

公園に寄ってブランコもしました。
ご機嫌でお口とんがるの図。
カイくんと同じ表情♪
途中、自販機を見つけて強引に大通りを渡ろうとするので
私とひと悶着

気に入らない彼女は、道端でゴロゴロ転がっちゃたり・・
s「行こうよ。」
こ「やだおー!」
s「sちゃんも やだおー!」
こ「ふぇ~ん

s「じゃあ、仲良く帰ろうか」
こ「うん♪」 ケロッとご機嫌になる(笑)
そんな会話をしつつ、また別の公園に寄ったり・・
家に着いたら、なんと2時間も散歩してました

いちごは買えないし、こはるチャンは転がる・・
散々なようだけど、な~んか楽しい2時間に渡るお散歩でした

2012年01月22日
魔の二歳児
魔の二歳児と言いますが
姪っ子こはるチャンは一歳数か月で
すでにそんな魔な(笑)兆しを見せていました。
来月で二歳になる彼女ですが
近ごろとっても「やだ」が激しい。
そして、今日の怒りんぼうぶりは凄かった

何を言っているかは意味不明だけれど
口調でブリブリ怒っているのは分かります

どうも眠かったようで
↑お昼ご飯を食べながら撃沈の図です。
ぐっすりお昼寝してました^^
こはるチャンの疳の虫は手強そう。
妹は救命丸を買ってきたけれど
はてさて効果はいかに?!
2012年01月09日
成人の日に。
今日は成人の日。
↑の画像はカイくんが作ってくれた花束です

成人の日=大人の誕生日
と言って、わたし達大人にプレゼントをしてくれました

この新鮮な感性に
なんともほんわか気分になりました^ー^
昨日の成人式の着付けは
3時起きで無事に終了出来ました。
貰ったお守りを姿見に設置し(笑)
緊張感の中、楽しく一緒に頑張れました。
こんな感じ

晴れの日に携わる事ができて本当に幸せです。
ありがとうございました

そして、おめでとうございます

2012年01月07日
七草粥とお守り。
今朝は母が摘んできてくれた七草のお粥をいただきました

暮れからのご馳走続きのお腹に
とても優しく、ほっこりとしました^ー^
お正月休みが明け、すぐに三連休。
とても嬉しいですが仕事の方は
タイトなスケジュールになり、気が張ります。
それでも、昨年この時期インフルエンザを病んだことを思うと
やっぱり元気に、自分で仕事を進められるのは幸せだなぁと思います。
そして明日は成人式。
着付けのお仕事を頑張る日です。
緊張しますが、お嬢さん方の晴れの日に
美しい着物姿のお手伝い、励みたいと思いますo^-^o
そんな緊張の私に、カイくんがお守りを作ってくれました。
なぜか、イカ(笑)
明日はこのお守りと一緒に
がんばりま~す

2011年12月31日
大晦日のようす。
紅白歌合戦のマルモリ体操に向け
衣装を着てスタンバイしています^ー^
大好きなAKB48の登場に興奮したり。。
お待ちかねの2人とも一緒に踊って
楽しそうな大晦日の夜です♪
今日はお客さんがくるからと
掃き掃除を自らしてくれました

心遣いに驚いた2011年の大晦日でした

皆さま楽しい大晦日を!
どうぞ良いお年をお迎えください

2011年12月21日
りんごリンゴ♪
初めてタルトタタンに挑戦しました。
レシピは栗原はるみさんのものです。
NHKのプロフェッショナルの中で
60回にもわたり試作されている様子が紹介されていて
もう作ってみたくてたまりませんでした。
こんなにまで真剣にレシピを書いていたなんて
感動しました。栗原さんのレシピが美味しいのも納得です

栗原さんのレシピは我が家でも
数々の料理が定番になっています^ー^
私の初挑戦は・・・
う~ん、リンゴ煮がイマイチでした。
柔らかい実があったのが
煮崩れてしまいました。
味は美味しかったので
また再挑戦してみたいです

りんごと言えば・・・。
↓
↓
↓
お菓子にしようと買っておいたら
やられちゃいました

この子の仕業ではありませぬ。
何故分かるかというと、彼女は途中で止めないでしょうからっ

カイくんがガブリとやったそうです

2011年12月20日
クリスマスケーキ♪
クラフト大好きカイくんと
クリスマスケーキを作りました。

いちごをデコレーション(笑)しながら
「何か足りない」
と、チョコレートのメッセージプレートを作り
可愛い子供を描き始めました。

これ、こはるチャンだそうです。
こんなに可愛い顔を描けるようになったんだなぁ
ちなみにメッセージプレートには
「めりいくりすます」
って書いてあります^ー^
クリスマスケーキを作りました。
いちごをデコレーション(笑)しながら
「何か足りない」
と、チョコレートのメッセージプレートを作り
可愛い子供を描き始めました。
これ、こはるチャンだそうです。
こんなに可愛い顔を描けるようになったんだなぁ

ちなみにメッセージプレートには
「めりいくりすます」
って書いてあります^ー^
2011年12月09日
クリスマス祝会
カイくん達の通う保育園の
クリスマス祝会がありました。
キリスト教の精神で保育を行っている園。
もうすぐやってくるイエスさまのお誕生日
クリスマスはとても大切なお祭りです。
この祝会に向けて練習を重ねてきた
降誕劇や合奏、お遊戯 歌などが披露されます。
年中さんになると、降誕劇でちょい役がつきます

それはお星さま^ー^
カイくんもお星さま役 がんばってました。
三人の賢者がベツレヘムの方向に輝く不思議な星を見て
救い主が生まれた事を知ったという、大事な星なのです^m^
劇の後、皆で「きよしこの夜」を歌います。
そして牧師先生とお祈りをささげました。
心にしみる きよしこの夜でした。
年中さんのカイくん達は
出番がとっても増えました

メロディオンでの合奏。
色んな楽器を使い、力を合わせての合奏。
そして、こはるチャンは初ステージでした。
どうかな~。大泣きするかな~

何とか泣かずにステージに立つ事ができました。
微動だにせず、本当に立っているだけでしたが(笑)
初めての場所だし、何がなんだか状況が分からなかったようです。
それもそうですよね。
ちなみに、こはるチャンはねずみさんになってマス

みんなの成長が眩しかったオバチャンです

2011年10月29日
週末の朝♪
久しぶりに、カイくんが週末のお泊りをしました。
今朝、ワンコ達とのお散歩で
摘んできてくれた花

全部カイくんが選んで摘んできました
とっても綺麗です^ー^
朝ごはんに山盛りのパンケーキ。

カイくんのはスマイルにしようと思ったけど
イマイチでした

昨夜は絵本を作ると言い出して
夢中で作業していました。

これ、左→右に上から読んでみてください^m^

「なんかたのしいことないかな」
と書いてあります。
「と」と「な」が難しいようです>▽<
「絵本を作らなくちゃならないから
6時に目覚ましかけて」
なんて、気合い入っていただけあって
朝からモリモリ工作してました
あれこれややこしくも、幸せな週末の朝のひとコマ
今朝、ワンコ達とのお散歩で
摘んできてくれた花

全部カイくんが選んで摘んできました

とっても綺麗です^ー^
朝ごはんに山盛りのパンケーキ。
カイくんのはスマイルにしようと思ったけど
イマイチでした

昨夜は絵本を作ると言い出して
夢中で作業していました。
これ、左→右に上から読んでみてください^m^
「なんかたのしいことないかな」
と書いてあります。
「と」と「な」が難しいようです>▽<
「絵本を作らなくちゃならないから
6時に目覚ましかけて」

なんて、気合い入っていただけあって
朝からモリモリ工作してました

あれこれややこしくも、幸せな週末の朝のひとコマ
