2011年05月22日
初カット♪
カイくんのニューヘアスタイルです^^
今日は初めて美容院でカットしてきたそうです

セットもバッチリ、とってもカックイイ~
イオンの中に入っている美容院で
席は車になっていて、アンパンマンをかけてくれて
さらにカルピスを出してくれたんだそうです
子供にはパラダイスみたいなんでしょうね♪♪
おしゃれしたのは、今週七五三の撮影があるからなんです^ー^
素敵なアルバムになりそうで、周りもとても楽しみにしています。
今日は練習も出来ました。
オバチャンも着付け張り切りますっ

今日は初めて美容院でカットしてきたそうです

セットもバッチリ、とってもカックイイ~

イオンの中に入っている美容院で
席は車になっていて、アンパンマンをかけてくれて
さらにカルピスを出してくれたんだそうです

子供にはパラダイスみたいなんでしょうね♪♪
おしゃれしたのは、今週七五三の撮影があるからなんです^ー^
素敵なアルバムになりそうで、周りもとても楽しみにしています。
今日は練習も出来ました。
オバチャンも着付け張り切りますっ

2011年05月15日
ガタンゴトン♪
本日5月15日のこはるチャン。
1歳2カ月と20日になりました^ー^
ただ今、つたい歩きと正座歩き(?)がお得意です

今日は手押し車を押して歩く姿が
とても可愛かったです

草を取っては車にポイッ。
しろつめ草を採っては車にポイッ。
柿の若葉もワシワシ収穫

しろつめ草を採った時、「はな~♪」と言っていました!
ちゃんと色々わかっているんだねぇ。と、皆で関心してしまいました。
一方のお兄ちゃん。
虫めがねがお気に入りな今日この頃

でっかい虫めがねを持ち歩いて楽しんでいます。
爽やかな五月晴れを楽しんだ週末でした

* * * *
チワワ(4才・オス)のJoeyくんを可愛がって下さる方を探しています。

飼い主さんが引っ越しをすることになり
連れて行けないのだそうです。
コメント・オーナーメールでお問い合わせくださいませ^^
2011年05月07日
これは・・何?
こちら↓

野太いですが、鯉のぼりケーキです
ロールケーキをデコレーションして鯉のぼりになってます。
ネットで見かけて、こどもの日に作ろう
と、張り切ってました。
カイくん喜んでくれました
尾っぽの辺りの分厚い一切れをペロリと完食~^u^
・・・誰よりも楽しんでいたのは、間違いなくこのワタシ
GWの楽しい思い出になりました♪
野太いですが、鯉のぼりケーキです

ロールケーキをデコレーションして鯉のぼりになってます。
ネットで見かけて、こどもの日に作ろう

カイくん喜んでくれました

尾っぽの辺りの分厚い一切れをペロリと完食~^u^
・・・誰よりも楽しんでいたのは、間違いなくこのワタシ

GWの楽しい思い出になりました♪
2011年05月05日
GW♪
体温計に夢中な、今朝のこはるチャン

昨日も鼻を垂らしていたり、のどがゴロゴロしていて
気になっていたのが
とうとう今日は発熱してしまったそうです

明日は病院確定かな~><
連休中も妹夫婦は仕事なので
昨日はばぁば保育園でした。ワタシは助手です(笑)
パワーが有り余っている2人を連れて
色んな方から「良いよ~」と、聞いていた富士西公園に行って来ました

こちらは↑緑が広がる広々と気持ちのい~い広場♪
バトミントンしたり、サッカーしたり沢山の方が楽しんでいます。
わたし達は遊具のある広場で遊んでみました。
色んなところに登りたがるこはるチャン。
きっとジャングルジム系は得意だろう

小さい子用の遊具で遊ばせると・・・
案の定!頼もしく登る~

カイくんはロープの遊具にチャレンジしました。
怖かったようですが自分でやると決め
まずはじぃじの伴走つきで。
自信がついたようで、すぐに1人で出来ました^ー^
満面の笑み

たっぷり遊んで、帰りの車中では・・・

2011年04月06日
おみやげ^ー^
保育園のお散歩で
れんげ畑へ行ってきたそうです

お土産にれんげを沢山摘んできてくれました。
どれも茎がうんと短いのがご愛嬌

てんこ盛りのれんげの中には
てんとう虫も!
ハッピーな気持ちも一緒にもらったようでした♪
* * * * *
今日はあちこちで入学式でしたね。
職場でもお休みの方が続出でした

カイくんは進級してうめ組さんになりました。
早いもので年中さんです。
そして、こはるチャンも入園し
たんぽぽ組さんになりました

こちらは入園初日から、すでに1年位通っているかのように(妹談)
すっかり馴染んでいたそうです(笑)
ということで、馴らし保育もなく保育園ライフがはじまりました

とても楽しいことになりそうなこはるチャン。
オバチャンもとても楽しみです♪♪
桜も咲いて、いよいよ春本番ですね

2011年03月08日
まさかの・・
カイくんまさかの今年2度目のインフルエンザだそうです
薬をそのままちゃんと飲む子ですが
今回は苦味が強いらしく、今日もチョコでつって
やっとこ飲んだとか。。
なので薬の後のお口直し(?)と、お見舞いもかねて
プリンを沢山作りました

薬が効いて、早く熱が下がりますように・・・

薬をそのままちゃんと飲む子ですが
今回は苦味が強いらしく、今日もチョコでつって
やっとこ飲んだとか。。
なので薬の後のお口直し(?)と、お見舞いもかねて
プリンを沢山作りました

薬が効いて、早く熱が下がりますように・・・

2011年03月06日
出会いと別れ
今日は神奈川から妹のお友達が2組遊びに来てくれて
カイくん一家共々、田貫湖へピクニックに行って来ました

手軽にコンビニでお弁当やおやつを買い込んで
シートを広げてピクニック♪
湖畔からの景色も一緒に楽しみました^u^
お弁当のあとは、富士山の見えるスポットまで散策です。
今日は風があって逆さ富士は見えませんでしたが
小さな傘雲をかぶった富士山はでっかく見えました^ー^
キックボードをしたり、かけっこしたり
子供達は思いっきり遊んでいました。
こんな姿もありました↓
かけっこにどうしても勝てず、落ち込んでしまったカイくん

悔しかったんでしょうねぇ

また勝負相手になってもらおうね^^
* * * *
お友達Rチャン夫婦の姫Hちゃんとカイくん
今日は昨年のたまご拾い以来、約1年ぶりの再会となりました。
Hちゃんはとても筆まめな女の子で
時々お手紙をカイくんに書いてくれていましたが
会うのは久しぶり。
当初モジモジと恥ずかしそうなカイくんでしたが
Hちゃんのリードですっかり打ち解け
2人でキャッキャと、それは楽しくてたまらないように遊んでいました。
夜になり、明日から保育園が始まるしそろそろカイくんも帰る時間に。
帰る時間=Hちゃんとお別れ。
そう思ったのでしょう、
「ばぁばとお風呂に入る~」と言い出し
帰る時間を引き伸ばす作戦に出てきました。
そのうち、ポロポロと涙まで・・><
お風呂の中で、ばぁばが
「お別れが悲しかったの?」と、聞くと
「うん。」と頷いたそう。
出会いと別れ。
春は特にその機会が多いですね。
お別れの切ない気持ちを味わった
カイくん4歳の春。
「お別れしたら、また会えるお楽しみがあるんだよ。」
早く叶えてあげられといいな

2011年02月26日
お誕生会♪
今日はこはるチャンのお誕生会をしました

両方のじいじとばあば、オバチャンも揃って
皆でお祝いです^ー^
ワタシは張り切ってバースデーケーキを作りました。
こはるチャン用には、お芋クリームのケーキを用意↓
お誕生会前にちょこっとお披露目。
気に入ってくれたようで、手がグングン伸びてきました

カイくんと大人にはいちごのショートケーキ

妹作のお花畑みたいなちらし寿司に
「とんかつ宮島」のオードブル。
あのポテトサラダもちゃんとあります^u^
こはるチャンもカイくんもご機嫌で
踊り出しそうに食べていました♪♪
オバチャンも嬉しくてついつい食がすすみました

明日は調整じゃ~

こはるチャン一歳おめでとう

2011年02月23日
満一歳になりました
本日2月23日は「ふじさんの日」ですね。
そして、今日はこはるチャンのお誕生日です

寝起きでボッサボサの誕生日記念の写真になりました

昨日は急に「ワンワン」と言えました

なぜか口を尖らせて(笑) 何とも可愛らしいです^ー^
高速ハイハイとつたい歩きがお得意ですが
あんよはもうちょっと先かな・・・。
もう大人と同じかたさのご飯も食べるようになりました^u^
一歳を迎えたこはるチャンはそんな感じです

2011年02月20日
お雛さまと花かっぱ^ー^
こはるチャンのお雛さまが届きました。
お内裏様とお雛様のシンプルな可愛らしいお雛さま

早速見に行くと・・・何やら一緒に飾られている。
カイくんの花かっぱ(笑)
シールをたっぷり貼って、ウルトラの父風なんだとか

こはるチャンは・・と言うと・・・
お雛さまを見ては、何かお話しているように
う~う~と言っています^ー^
綺麗な色合いのお人形、何となく気になるのでしょうかね。
今週で一歳のお誕生日を迎えます。
本当にあっと言う間の一年でした。
ただただ健康に、すくすく育ってほしいな・・
そうオバチャンは願っています。
そして、妹もいよいよ職場復帰です。
エールの気持ちをこめて、サプライズでお花を贈りました♪
慣れるまで、かなり大変だと思うけれど頑張れ~


2011年02月12日
発車しま~す♪
新幹線の公園へ行って来ました

この寒さで、公園には人っ子ひとり居ませんで・・><
週末で公開されていた新幹線も独り占めです

今日は運転席で思いっきり遊んでいました。
車内アナウンスをしてみたり、とても楽しかったそうです

寒くて鼻がとれそうだったけど
嬉しそうに口をとがらせて遊ぶ姿を見るのは至福のひと時でした^ー^
こちらの公園では、明日ミニSLが運行されるそうです

明日も行きたがるだろうな~><
タグ :新通町公園
2011年02月05日
王子様☆
今日はとても心があったかくなる
素敵なお言葉と笑顔をいただきました
カイくんと図書館へ行った帰り道、パン屋さんに寄った時のコト。
バレンタインの綺麗な色合いのアイシングクッキーを見つけ
「わ~
これ綺麗だよ。買ってく?」と、カイくん。
「ホント、綺麗だねぇ。でも今日はパンを買うからやめようね(ちとお高いし
)」と、私。
「わかった~。」と、すぐクッキーを棚に戻してくれました。
そんな様子が目にはいったのでしょう、お洒落な感じのおばさまが
「綺麗なものが分かるのねぇ。王子さま。
愛情をいっぱい受けて育っているのが、見れば分かるわよ。」
私は嬉しくなって、心にぱぁ~っと花が咲いたようでした
先にお会計を済ませたおばさま。
私達に笑顔で、もう一度声をかけてくださいました。
「さようなら。王子様」
家に帰ってすぐ妹と母にこの出来事を報告しました。
「そう感じてくれるなんて、心の豊かな方だね・・」と、皆してまた嬉しくなりました
なかなか見ず知らずの人に声をかけることはないけれど
良いな。と思ったことは伝えられる人になりたいな・・
素敵なお言葉と笑顔をいただきました

カイくんと図書館へ行った帰り道、パン屋さんに寄った時のコト。
バレンタインの綺麗な色合いのアイシングクッキーを見つけ
「わ~

「ホント、綺麗だねぇ。でも今日はパンを買うからやめようね(ちとお高いし

「わかった~。」と、すぐクッキーを棚に戻してくれました。
そんな様子が目にはいったのでしょう、お洒落な感じのおばさまが
「綺麗なものが分かるのねぇ。王子さま。
愛情をいっぱい受けて育っているのが、見れば分かるわよ。」
私は嬉しくなって、心にぱぁ~っと花が咲いたようでした

先にお会計を済ませたおばさま。
私達に笑顔で、もう一度声をかけてくださいました。
「さようなら。王子様」
家に帰ってすぐ妹と母にこの出来事を報告しました。
「そう感じてくれるなんて、心の豊かな方だね・・」と、皆してまた嬉しくなりました

なかなか見ず知らずの人に声をかけることはないけれど
良いな。と思ったことは伝えられる人になりたいな・・

2011年02月01日
ギャラリー♪
今お気に入りの絵描き歌で描いたそうです^ー^
NHKの子供番組のキャラクターうーたん♪
以前、絵やら、工作やらを食器棚にいっぱい貼って
ギャラリーごっこをして遊びました

それを覚えていたようです

今回の会場は・・・・
コンロ前^m^
いつの間にか、ちゃんと表情のある絵を描くようになっていました。
ちょっと前までグルグルばっかり描いていたのにねぇ

今日、妹が保育園へお迎えに行くと
ちょうど豆まき用に、鬼のお面を作っていたそうです。
先生が、「こういうのはカイくんのだけです^^」と、見せてくれたお面は
なんとコハルちゃん鬼のお面!
まつ毛パッチリ、角の間にリボンがあるそうな

何ともラブリーそうな鬼のお面。
ご対面が楽しみナリ

2011年01月11日
ばぁっ♪
お正月の昼下がり
記事を書こうかな~と、パソコンを覗いていると
こはるチャンがいそいそとやってきた
「いない、いな~い」と言うと、なんと隠れるっ^m^
「いない、いな~い」↓

「ばぁっ」↓

いないいないばぁ♪出来ちゃった

兄ちゃんは上からピョコっ

皆で拍手喝采でした(笑)
* * * *
お正月明けから、人生初のインフルエンザをやっていました
幸い新型ではなく、A型だったのでタミフルが効いて良かったです。

私の発症後、父→カイくん。と次々発症して
とどめは、こはるチャンの40度もの高熱
おとといから湿疹が出てきたので、突発性だったようです。
しかし、インフルエンザ。辛いものですねぇ><
やっぱり予防注射は大事だ~。と、実感しました。
新年早々、懲らしめられました
記事を書こうかな~と、パソコンを覗いていると
こはるチャンがいそいそとやってきた

「いない、いな~い」と言うと、なんと隠れるっ^m^
「いない、いな~い」↓
「ばぁっ」↓
いないいないばぁ♪出来ちゃった

兄ちゃんは上からピョコっ

皆で拍手喝采でした(笑)
* * * *
お正月明けから、人生初のインフルエンザをやっていました

幸い新型ではなく、A型だったのでタミフルが効いて良かったです。
私の発症後、父→カイくん。と次々発症して
とどめは、こはるチャンの40度もの高熱

おとといから湿疹が出てきたので、突発性だったようです。
しかし、インフルエンザ。辛いものですねぇ><
やっぱり予防注射は大事だ~。と、実感しました。
新年早々、懲らしめられました

2011年01月03日
初詣
穏やかな、よく晴れた昨日 初詣に出かけました
行先は恒例の身延山久遠時です。

今年は全員、この階段に挑戦しました

大人でも、ちょっと体調が悪かったりすると
階段は断念して女坂をゆるゆる行きたくなる程、厳しい段差。
しかも傾斜もすごいんです!

この子↓途中で「登れない~」って言うだろうな・・・と、誰もが思ってました。

ところが ところが! 地を這うようにグングン登った~

途中、杉の実を拾ったり・・・

ちょっと休憩して、穴を覗いたり

↓
↓

そうこうしている間に、ゴールの五重塔が見えてきました。

そして、ゴール! 一人で登りきりました

ゴールすると、「まだまだ登れる♪」とのたまう。
知らない間にこんなにも体力がついたんだ。
新年早々の嬉しいびっくりでした
お正月の特別祈祷をしてもらいました。
大勢のお坊さんがお経を唱え、巻物で祈祷者皆をポンポンしてくれます。
こはるチャンも一緒に参加しましたよ♪♪

下りは女坂をカイくんと小走りで、楽々おりました^^
皆で大きな木にパワーを貰う図↓

今年は家族揃ってお参りし、全員階段を登りきって
清々しい空気に包まれた初詣になりました

みんな元気に、いい年になるかな

行先は恒例の身延山久遠時です。
今年は全員、この階段に挑戦しました

大人でも、ちょっと体調が悪かったりすると
階段は断念して女坂をゆるゆる行きたくなる程、厳しい段差。
しかも傾斜もすごいんです!
この子↓途中で「登れない~」って言うだろうな・・・と、誰もが思ってました。
ところが ところが! 地を這うようにグングン登った~

途中、杉の実を拾ったり・・・
ちょっと休憩して、穴を覗いたり

↓
↓
そうこうしている間に、ゴールの五重塔が見えてきました。
そして、ゴール! 一人で登りきりました

ゴールすると、「まだまだ登れる♪」とのたまう。
知らない間にこんなにも体力がついたんだ。
新年早々の嬉しいびっくりでした

お正月の特別祈祷をしてもらいました。
大勢のお坊さんがお経を唱え、巻物で祈祷者皆をポンポンしてくれます。
こはるチャンも一緒に参加しましたよ♪♪
下りは女坂をカイくんと小走りで、楽々おりました^^
皆で大きな木にパワーを貰う図↓
今年は家族揃ってお参りし、全員階段を登りきって
清々しい空気に包まれた初詣になりました

みんな元気に、いい年になるかな

2010年12月13日
クリスマス祝会
カイくんの通う保育園で「クリスマス祝会」が催されました

オバチャンも初めて見学に行って来ました

保育園はキリスト教教育をしているので
牧師さまのクリスマスのお話と礼拝から祝会がスタートしました。
年中・年長さんによるキリスト誕生劇あり・・・
遊戯にオペレッタ、合奏など盛りだくさんでした♪♪
先日の熱で、参加出来るか不安だったカイくんも
元気に歌って、踊っていました^ー^
コチラは↓合奏の様子。カイくんはカスタネットチーム、通称カスタさん

練習を重ねてきた子供たちの姿に
微笑みと、温かい拍手が絶えない
まさに愛の溢れる祝会でした

2010年12月08日
ままならぬ・・・
先日の写真みたいな感じで(お気に入りなもので
)
クリスマスバージョンを撮ろう!と、ケーキをこさえ
小さいモデルさんをお願いして撮影大会をしました。
が、・・・ままならず
こんな感じ↓ カイくんは熱がある時特有の顔になってます。


三角帽・・・かぶってもらえず

でも、いい笑顔ね^ー^

ままならないのも、これまた良い思い出
撮影の後は、おやつタイムを楽しみました


クリスマスバージョンを撮ろう!と、ケーキをこさえ
小さいモデルさんをお願いして撮影大会をしました。
が、・・・ままならず

こんな感じ↓ カイくんは熱がある時特有の顔になってます。
三角帽・・・かぶってもらえず

でも、いい笑顔ね^ー^
ままならないのも、これまた良い思い出

撮影の後は、おやつタイムを楽しみました

2010年11月25日
カタカナ
このごろ、カイくんは文字や数字に興味津々です。
缶ビールの「のどごし!」とか、便座カバーの裏とか(笑)
あらゆるところで、平仮名を拾い読みしています^m^
そんなカイくん、教えていないのに
昨日カタカナを書きました

ちょっと可愛く
周りをデコレーション(笑)
されてますが、ちゃんと「カレー」って読めます^ー^b
初めて書いたカタカナが「カレー」ってトコが”らしい”
缶ビールの「のどごし!」とか、便座カバーの裏とか(笑)
あらゆるところで、平仮名を拾い読みしています^m^
そんなカイくん、教えていないのに
昨日カタカナを書きました

ちょっと可愛く

されてますが、ちゃんと「カレー」って読めます^ー^b
初めて書いたカタカナが「カレー」ってトコが”らしい”

2010年11月22日
バナナとこども♪
週末の一コマ。
お気に入りの一枚です

ちょこんと席について、バナナを美味しく食べました。
手をニギニギして何やらサインをおくってマス

離乳食も始まって、こはるチャン
モリモリと食べております

最近のヒットはオートミール。
簡単に出来る上に、美味しくって
カイくんまで気に入ってしまいました。
2人のお気に入りはおかか味。
甘くしてもまた美味しい^u^
ごちそうさま

2010年11月04日
秋深まる
市内の公園の樹木も紅葉が始まっていました。
紅葉さん

また新幹線の公園へ繰り出しましたが
3時をまわっていたので、中へは入れませんでした
公園にあった、電車のベース(?)。
「抱っこして~」なんて言っていたけれど
「どうやったら登れるか、考えてごらん
」と言うと
ちゃんと自分で考えて、登ることができました↓
達成感があったのか、とても嬉しそう^ー^

ロッキーみたい(笑)


紅葉さん

また新幹線の公園へ繰り出しましたが
3時をまわっていたので、中へは入れませんでした

公園にあった、電車のベース(?)。
「抱っこして~」なんて言っていたけれど
「どうやったら登れるか、考えてごらん

ちゃんと自分で考えて、登ることができました↓
達成感があったのか、とても嬉しそう^ー^
ロッキーみたい(笑)
