2010年01月06日
仕事初めに初稽古
本日仕事初めでした。まずは安全祈願に神社へお参りしました。
毎年神主さんが干支の年回りについて話などしてくれます。
でも今年のお話は、『我慢と無理』についてでした。
我慢は時に必要なもの。でも無理は違います。
”無理”は理由の無い行い。
無理のないように、我慢して厳しい時代を乗り切ってください。
というようなお話でした
仕事初めの今日は、オヤツもせず(笑)、残業
休み明けだったり、決算月やらで、やる事山盛りは仕方ないデスね。
落ち着いて、がんばれ自分!・・・です。
* * * *
そして今日は着付けの初稽古でもありました。
今月は成人式があったり、着付けの新年会で帯型ショーにも出るので
ただいま必死で練習中。お稽古も力が入りました~
練習してきたのはこちら↓帯型ショーで披露する結び方です。

なにしろスロウラーナーのワタシ
ひたすら練習あるのみ!素敵に出来るようがんばろ~
毎年神主さんが干支の年回りについて話などしてくれます。
でも今年のお話は、『我慢と無理』についてでした。
我慢は時に必要なもの。でも無理は違います。
”無理”は理由の無い行い。
無理のないように、我慢して厳しい時代を乗り切ってください。
というようなお話でした

仕事初めの今日は、オヤツもせず(笑)、残業

休み明けだったり、決算月やらで、やる事山盛りは仕方ないデスね。
落ち着いて、がんばれ自分!・・・です。
* * * *
そして今日は着付けの初稽古でもありました。
今月は成人式があったり、着付けの新年会で帯型ショーにも出るので
ただいま必死で練習中。お稽古も力が入りました~

練習してきたのはこちら↓帯型ショーで披露する結び方です。
なにしろスロウラーナーのワタシ

ひたすら練習あるのみ!素敵に出来るようがんばろ~

Posted by sweetooth at 23:13│Comments(8)
│お稽古
∴ この記事へのコメント
おそくなりました。
今年も宜しくお願いします。
初稽古お疲れ様です。
本番での成功をお祈りいたします。
今年も宜しくお願いします。
初稽古お疲れ様です。
本番での成功をお祈りいたします。
Posted by たけし at 2010年01月06日 23:30
*たけしサマ^^
こちらこそ!
今年も宜しくお願いいたします。
本番で力を出し切れるよう
練習に励みます^^
パワーをありがとうございます♪
こちらこそ!
今年も宜しくお願いいたします。
本番で力を出し切れるよう
練習に励みます^^
パワーをありがとうございます♪
Posted by sweetooth
at 2010年01月06日 23:37

おぉっ
素敵な帯型ですね(*^_^*)
シンプルに見えながら、実はとってもややこしい・・・ものなんですよね^^;
お疲れ様でした★
「無理」のお話、いいです^^
いつも無理をしないで生きられたらな・・・って思うよね、ほんとに。
素敵な帯型ですね(*^_^*)
シンプルに見えながら、実はとってもややこしい・・・ものなんですよね^^;
お疲れ様でした★
「無理」のお話、いいです^^
いつも無理をしないで生きられたらな・・・って思うよね、ほんとに。
Posted by しろねこ
at 2010年01月07日 08:49

*しろねこチャ~ン^^
そうなのデス~
見た目シンプルでも、七転八倒の末に出来上がったモノ(笑)
手順書にブツブツ言いながらの練習でした^^;
お話いいですよね。色々気づかされマス。
無理は続かないですものねぇ><
力まず、芯をもつ。そんな風にいきたいですな♪
そうなのデス~
見た目シンプルでも、七転八倒の末に出来上がったモノ(笑)
手順書にブツブツ言いながらの練習でした^^;
お話いいですよね。色々気づかされマス。
無理は続かないですものねぇ><
力まず、芯をもつ。そんな風にいきたいですな♪
Posted by sweetooth at 2010年01月07日 12:12
素敵な帯ですね。
私が浜松に行かなければお正月は着物で過ごしたいです。
(着つけてください)
嫁入り道具に着物・・・箪笥の中で眠ってますから。
う~ん・・・やっぱり自分で着れるようになるしかない?
お仕事がんばってくださいね♪
私が浜松に行かなければお正月は着物で過ごしたいです。
(着つけてください)
嫁入り道具に着物・・・箪笥の中で眠ってますから。
う~ん・・・やっぱり自分で着れるようになるしかない?
お仕事がんばってくださいね♪
Posted by ゆみっぺ at 2010年01月07日 23:52
*ゆみっぺサマ^^
帯も仕事も・・ありがとうございます*^-^*
がんばりまっす!
お正月に着物・・・良いですよねぇ。
食べすぎ防止にも効果抜群~(笑)
お嫁入り道具のお着物!ビシバシ着ちゃいましょう♪
着付けしますから~^^ 生のモデルさん大歓迎です!
自分で着られると楽しいですよ♪
今年は着付けにもチャレンジかがでしょo^-^o
帯も仕事も・・ありがとうございます*^-^*
がんばりまっす!
お正月に着物・・・良いですよねぇ。
食べすぎ防止にも効果抜群~(笑)
お嫁入り道具のお着物!ビシバシ着ちゃいましょう♪
着付けしますから~^^ 生のモデルさん大歓迎です!
自分で着られると楽しいですよ♪
今年は着付けにもチャレンジかがでしょo^-^o
Posted by sweetooth at 2010年01月08日 00:20
素敵な結び方♫
実はむか~~~し着付けを習ったのですが
お太鼓むすびで挫折しました…。
実はむか~~~し着付けを習ったのですが
お太鼓むすびで挫折しました…。
Posted by トットちゃん at 2010年01月09日 10:55
*トットちゃんサマ^^
ありがとうございます♪
着付けを習われていたのですか~^-^
きっと『和』のモノがお好きなのでしょうね♪
また是非チャレンジしてみてください!
楽しいですよぉ^^
ありがとうございます♪
着付けを習われていたのですか~^-^
きっと『和』のモノがお好きなのでしょうね♪
また是非チャレンジしてみてください!
楽しいですよぉ^^
Posted by sweetooth
at 2010年01月09日 20:20
