2011年11月21日

変わらないもの。

大原に着いたその日は
神社での作業をさせていただきました。


三熊野神社です。
この地域では「鎮守さん」と呼ばれて
皆に親しまれているそうです。



変わらないもの。



高台にあり、津波の被害は逃れたものの
土台からずれたり地震の被害を大きく受けたそうです。


変わらないもの。


今は引き戻しをして、補強が施されていました。



変わらないもの。


津波の際には、皆さんこちらに避難を?の問いには
石段が崩れてしまって、登ることはできなかったそう。


変わらないもの。



業者さんに頼むと大きなコストが発生するから。と、
自分たちで石段を組み直し、コンクリートを練って
修復したそうです。

「素人がやったから、波打っているんだ。」

とはいえ、素人がやるのは大変なことだと思います。
素晴らしい出来ですキラキラ




区長さんも子供の頃、この神社で遊んだそうです。

昔から変わらない存在。
時代が移り変わっても、変わらず人々の暮らしにあり
心のよりどころであるもの。

自分達のこともやりつつ、この神社の復興を
地域の人が力をあわせて進める姿。

本当に凄い。

そして、その取り組みに寄り添っているボランティアの方々。
素晴らしいチームのようになっていました。


変わらないものの存在。
人にはとても大きなものなのかもしれません。



変わらないもの。



変わらないもの。



区長さんが私達の初日の作業としてくれた仕事は・・・


落ち葉が積もりまくってしまった神社の掃除。


ビフォア&アフターを撮り忘れるくらい
黙々と落ち葉を集めましたよ。

すっかり綺麗になったので、撮り忘れたのが残念汗



さて、落ち葉と言えば・・・これですねぇ↓

変わらないもの。


たき火!


焚き火の中には、やっぱりコレですよねブタ?


変わらないもの。



大原小学校の皆が育てたおイモ^ー^



しっとりと、とっても美味しい焼き芋が出来ました!

変わらないもの。




こちらは私のお気に入りの一枚。

区長さんの笑顔ハート吹き出し


変わらないもの。


薔薇


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
雨上がりの空。
すってんコロリン
やっと・・
スマイル♪
ふたたびの大原浜
咲いた♪
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 雨上がりの空。 (2012-09-24 21:46)
 すってんコロリン (2012-06-22 21:52)
 やっと・・ (2012-05-20 23:31)
 スマイル♪ (2012-05-17 00:24)
 ふたたびの大原浜 (2012-05-13 18:34)
 咲いた♪ (2012-05-07 21:31)

Posted by sweetooth at 23:48│Comments(2)つれづれ
∴ この記事へのコメント
変わらないものの存在。
本当に大きいよね

区長さんの笑顔と、ほっこほこのサツマイモ。
なんだか気持ちがあったまる気がします^^
Posted by しろねこしろねこ at 2011年11月24日 19:58
*しろねこチャン^^


物事は常に変わっていくものだけれど
何があっても変わらないものもあるものね。

そういう存在の大きさを
感じられた気がします^ー^

区長さんの笑顔いいでしょー♪
一見コワモテなんだけど
とても温かい素敵な方なんです^。^
Posted by sweetoothsweetooth at 2011年11月26日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
変わらないもの。
    コメント(2)