2012年03月11日

311。

311。


あの大地震から1年。


今日はいつもレッスンしていただいているヨガの
チャリティーワークショップに参加してきました。

こうして元気にレッスンを受けられること
生きていること、、すべてに感謝です。



画像は先日福島へ行ってきた父のお土産。
おきあがり小法師と会津木綿
それからおまんじゅう顔12



近ごろドキュメンタリー番組をみていると
地震の後、被災していない自分も
すごく不安だった事を思い出しました。


そして少しずつ音楽もかかるようになったラジオから
流れたこの曲に妙に元気づけられたことも。。







そして今日、ラジオを聴いていて久しぶりに聞いた言葉。


『元気な人は元気にやろう』



はい!おきあがり小法師のように顔09








同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
雨上がりの空。
すってんコロリン
やっと・・
スマイル♪
ふたたびの大原浜
咲いた♪
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 雨上がりの空。 (2012-09-24 21:46)
 すってんコロリン (2012-06-22 21:52)
 やっと・・ (2012-05-20 23:31)
 スマイル♪ (2012-05-17 00:24)
 ふたたびの大原浜 (2012-05-13 18:34)
 咲いた♪ (2012-05-07 21:31)

Posted by sweetooth at 22:48│Comments(4)つれづれ
∴ この記事へのコメント
音楽って思い出と結び付いちゃうんだよね。ガッチャマンかぁ。私のは、なんだろぉ?
お亡くなりになった方やご家族の事を思うと、毎日一生懸命に生きて、お役に立たないといけないね。
Posted by ゆ at 2012年03月11日 23:18
あれから一年。
ここのところ、あの時の惨劇を再びテレビで目にする機会が多いから、また悲しくなってしまいます。
忘れられないし、忘れてはいけない。
何が出来るんだろう・・・って考えるけど、なかなか明確には動けない自分がいて、なんとももどかしかったりするよね
Posted by しろねこしろねこ at 2012年03月12日 16:15
*ゆ^^

ガッチャマンの歌
勇気づけられたな~。

地震の後、なかなか連絡とれなくて
大変だったっけね。。

本当に、一生懸命生きないとね。
Posted by sweetoothsweetooth at 2012年03月12日 21:37
*しろねこチャン^^

お帰りなさ~い^ー^

本当にね、、、。
震災のドキュメンタリーで
当時のことや、その後のことを観ると
切なくて仕方ないです。

何か出来ること・・
みつけたら行動!していきたいね^ー^
Posted by sweetoothsweetooth at 2012年03月12日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
311。
    コメント(4)