2009年02月06日

今日は初午

ということで、おばあちゃんがお赤飯を蒸かしてくれました。

今日は初午

88歳にして、今年もちゃんと暦をチェックして
初午のお赤飯を蒸かしてくれました。
スーパーばあちゃんだと思いますheart 02

いつも美味しく頂いてるのですが、今ひとつ初午ってよく分かりませんface03
どなたかご存知ないですか??



同じカテゴリー(きせつ)の記事画像
青い実♪
梅仕事2012。
今年の梅。
こどもの日
お彼岸・ぼた餅・エクレール♪
雨上がり。
同じカテゴリー(きせつ)の記事
 青い実♪ (2012-07-07 22:32)
 梅仕事2012。 (2012-06-28 22:13)
 今年の梅。 (2012-06-27 21:56)
 こどもの日 (2012-05-05 23:41)
 お彼岸・ぼた餅・エクレール♪ (2012-03-20 22:31)
 雨上がり。 (2012-03-10 20:59)

Posted by sweetooth at 22:54│Comments(4)きせつ
∴ この記事へのコメント
初牛って暦なのですね。初めて知りました。
それにしてもお元気なおばあちゃんで!
米寿にしてなお衰えを知らないなんて、
たくましいですね~♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2009年02月06日 23:01
*ソフィアパパさま^^

今年初の午の日なのだそうです。
お稲荷さんの関係みたいです^^;

ホントに元気でたくましいです!
ひ孫の面倒もみているんですよ^^v
それが元気の秘訣かもですね♪
Posted by sweetoothsweetooth at 2009年02月06日 23:16
お赤飯って炊いたことがありません。いつもお友達から頂くだけ。
大好きなのですが。もち米って凄く難しいのです。私には。電気釜で炊くといつもべちゃべちゃににってしまうのです。お赤飯に黒ゴマ、最高の組み合わせ!
Posted by chiblits at 2009年02月07日 08:30
*chiblitsさま^^

お赤飯にゴマ塩!ゴールデンコンビですね^v^

おばあちゃんは釜戸を用意して
薪で蒸かしてくれるんです^^

一度手ほどきを受けたのですが、釜戸&和蒸篭で蒸かすと
水加減を気にしなくて良いのが楽チンで私向きでした♪
Posted by sweetooth at 2009年02月07日 17:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
今日は初午
    コメント(4)