2009年03月19日

春のお彼岸

暑さ寒さも彼岸まで・・・
この数日とても暖かかったですね。静岡では桜さくらの開花宣言も!

お彼岸にぼたもちを作りました。
出来立てをパチリカメラ

春のお彼岸

恒例の2種類。あずきとピーナッツですハートたくさん

今回のピーナッツは生の落花生を乾燥させておき、それを炒ったもの。
炒りたてで、とても香ばしく洋菓子のようになりました顔12



同じカテゴリー(きせつ)の記事画像
青い実♪
梅仕事2012。
今年の梅。
こどもの日
お彼岸・ぼた餅・エクレール♪
雨上がり。
同じカテゴリー(きせつ)の記事
 青い実♪ (2012-07-07 22:32)
 梅仕事2012。 (2012-06-28 22:13)
 今年の梅。 (2012-06-27 21:56)
 こどもの日 (2012-05-05 23:41)
 お彼岸・ぼた餅・エクレール♪ (2012-03-20 22:31)
 雨上がり。 (2012-03-10 20:59)

Posted by sweetooth at 20:58│Comments(8)きせつ
∴ この記事へのコメント
美味しそう~(^-^)  甘いもの大好きです!
こんなに上手には出来なさそうですが、
わたしも、明日作ってみようかな・・・
Posted by サヨボウサヨボウ at 2009年03月19日 21:58
え~きな粉ではなく ピーナツ粉 

私 食べたことがありません^^; 

あ~この時間に おはぎ・・食べたいなぁ

あ・・・ぼたもち ですね (同じだよね)
Posted by あびあび at 2009年03月19日 21:59
*サヨボウさま^^

甘いもの大好き仲間☆ですね~♪
お彼岸にぜひ作ってみてください^^
婆ちゃん直伝で、もち米にうるち米を少し加えてます。
Posted by sweetooth at 2009年03月19日 22:30
*あびサマ~^^

そうそう。春はぼたもち。秋はおはぎ。
それでもって、きなこでなくピーナッツ♪
本で知って、え”~っと思いましたが
試してビックリの美味しさでした^m^

わたしも実は小腹が空いて~葛藤しておりマス^^;
Posted by sweetooth at 2009年03月19日 22:34
すご~い美味しそう!!
きなこかと思ったらビーナッツだったんですね~。
まるっこくてとっても美味しそうです~。
そうかお彼岸ですね~気分はもうすっかり春です♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2009年03月19日 22:40
*ソフィアパパさま^^

ありがとうございます~♪
何故かあんこはまるっこくなります^m^

ピーナッツを知るまでは、あんこ・きなこ・ゴマが定番でしたが
知ってしまったら、ピーナッツ優勢(笑)
ぜひ試していただきたい味デス。

ホント春ですね~。もう桜も開花ですもんね☆
Posted by sweetooth at 2009年03月19日 23:49
お久しぶりです。
ピーナッツが定番なんですね。
我が家はこしあんときな粉、ゴマが定番です。
そのうちによっていろいろありますね。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年03月24日 07:16
*ふーみんサマ^^

お久しぶりデス。
ハイ、ここ数年はこの2種類が定番になっています♪

このぼたもち作りも、すっかり私の係りが定番になりました。
大人になったなぁ(笑)と思います^^v
Posted by sweetoothsweetooth at 2009年03月24日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
春のお彼岸
    コメント(8)