2008年04月21日
スウィーツ村♪
スウィーツ村へ参加して来ました♪
ブロガーの皆さんと実際にお会いするのは初めてのコト。
やや緊張しながら会場『歌の家』へ向かいました

到着すると ずらりとスウィーツが揃っておりました
こちらは食べきれずお持ち帰りしたもの。

手前はkatochanさんのシフォンケーキ。明日の朝のお楽しみです♪
まっさんの唄、biroさんの美味しいコーヒー
そして沢山のスイーツ!
楽しい企画 ありがとうございました!
ブロガーの皆さんと実際にお会いするのは初めてのコト。
やや緊張しながら会場『歌の家』へ向かいました


到着すると ずらりとスウィーツが揃っておりました

こちらは食べきれずお持ち帰りしたもの。
手前はkatochanさんのシフォンケーキ。明日の朝のお楽しみです♪
まっさんの唄、biroさんの美味しいコーヒー
そして沢山のスイーツ!
楽しい企画 ありがとうございました!
2008年04月14日
お料理教室♪また。
またまた お料理教室『Toricot』へ行ってきました
。
今回のテーマは、『春色のごはん』でした。
メニューはこちら。
春野菜の蒸篭蒸し
キャベツとコーンの玄米粥
揚げ生麩のごま味噌添え
ゴマだれは 白と黒2種類♪
よもぎ団子のお味噌汁
おされ~に人参は桜型です
桜といちごのあんみつ
あんこ フルフルの寒天 いちごサイコー
ほとんど毎回、初対面の方と調理実習をします。
いい歳して人見知りのわたしですが、毎回 作業しながらの会話に花が咲き
出来上がった料理をワイワイと味見し、ぽかぽかした気分で家路につきます。
一緒に料理したり、食べたりするコト。そして豪華でなくても
美味しいモノには人を楽しく、幸せにするチカラがある。と思います。
嬉しい気持ちが溢れる空間。いつか つくれますように・・・。

今回のテーマは、『春色のごはん』でした。
メニューはこちら。
キャベツとコーンの玄米粥
揚げ生麩のごま味噌添え
よもぎ団子のお味噌汁
おされ~に人参は桜型です
桜といちごのあんみつ

ほとんど毎回、初対面の方と調理実習をします。
いい歳して人見知りのわたしですが、毎回 作業しながらの会話に花が咲き
出来上がった料理をワイワイと味見し、ぽかぽかした気分で家路につきます。
一緒に料理したり、食べたりするコト。そして豪華でなくても
美味しいモノには人を楽しく、幸せにするチカラがある。と思います。
嬉しい気持ちが溢れる空間。いつか つくれますように・・・。
タグ :野菜料理
2008年03月22日
初めてのお店♪
今朝は、早起き(5時半!)して神奈川まで
。
用事を済ませた後、『コメダ珈琲店』へモーニングをしに寄ってみました。
このお店は、開店~11時までコーヒーに
厚切りトースト1/2枚とゆで卵が付いてくるのだそうです。(太っ腹!)

パンは外はカリッ、内側モッチリ
ふわふわと
美味しいトーストでした
。
さらに、こちらミニシロノワールも注文!

デニッシュ生地にソフトクリームがのってます。
食べ応えありました。

シンプルな雰囲気の、万人受けする美味しいコーヒー屋さんだと思いました。
しかし、早起き出来たことに、自分でもビックリでした。
これで、影の奉仕活動もバッチリ。
早起きのおかげで、一日が長く色々と出来きた日でした。


用事を済ませた後、『コメダ珈琲店』へモーニングをしに寄ってみました。
このお店は、開店~11時までコーヒーに
厚切りトースト1/2枚とゆで卵が付いてくるのだそうです。(太っ腹!)
パンは外はカリッ、内側モッチリ

美味しいトーストでした

さらに、こちらミニシロノワールも注文!
デニッシュ生地にソフトクリームがのってます。
食べ応えありました。
シンプルな雰囲気の、万人受けする美味しいコーヒー屋さんだと思いました。
しかし、早起き出来たことに、自分でもビックリでした。
これで、影の奉仕活動もバッチリ。
早起きのおかげで、一日が長く色々と出来きた日でした。
2008年03月15日
♪いぬと歩く
昨日とはうって変わって快晴。気持ちの良い日になりそうですね。
今朝のお散歩係りは私。
今日のコースは、無人野菜スタンド
寄り道コース!
みかんと沢庵がありました。
今年は大根がたくさんできてしまったのだそうです。
沢庵を買いました。とっても美味しいのです。

男前に写っているワンコ。女子デス。
もう一匹いるのですが、じっとしていてくれませんでした
今朝のお散歩係りは私。
今日のコースは、無人野菜スタンド

みかんと沢庵がありました。
今年は大根がたくさんできてしまったのだそうです。
沢庵を買いました。とっても美味しいのです。
男前に写っているワンコ。女子デス。
もう一匹いるのですが、じっとしていてくれませんでした
