スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2009年05月11日

メール・ペールさん♪

昨日は四つ葉のお裾分けがてらメール・ペールさんへ!




ピンクの庇がカワイイ、とってもステキなお店ハートたくさん


お店の外ではブルーベリーが実をつけていました。
収穫が楽しみですね^^




母の日だったので、お買い物も。
デコレーションケーキもステキでしたが、色々食べたいので顔03
コチラを選んでみました↓ ↓





どれもサイコーに美味しかったデス顔12
中でもいちごタルト!おいしかったな~さくら

アップでどうぞ~!(笑)




リピート間違いなしのお店デス♪

四つ葉が沢山の幸福を連れてきてくれますように・・・四葉のクローバー

 ←コチラ母が見つけた六つ葉デス顔08


 


Posted by sweetooth at 21:25Comments(6)てくてく
 

2009年05月01日

初☆合羽橋

先日の阿修羅展のつづきです。

展示が上野だったので、合羽橋まで行ってみました足跡

このお方にも初お目見えデス(笑)

 いや~大きい!


合羽橋のお目当てはペリカンさんのパンだったのですが
お昼過ぎでもう予約完売水滴 予約をしないとダメですねぇ。


道具を見たり、 美味しいランチをしたり・・・



炊きたて玄米のおにぎりプレートさくら
ひじきとチーズの取り合わせが新鮮で美味しかったデス。


も一つ展示『U-Tsu-Wa うつわ』を観たり。


盛りだくさんの東京お上りさんツアーでしたさくら

富士に着いたらホッとしました。お出かけが楽しいのは
帰る場所があるからこそなんでしょうね。








 


Posted by sweetooth at 22:35Comments(6)てくてく
 

2009年04月25日

国宝 阿修羅展

東京へおのぼりサンをしてきました自動車ダッシュ

一番の目的は、『~興福寺創建1300年記念~ 国宝 阿修羅展』でした。

平日でも、入場規制するほどの大盛況!



音声ガイドを借りて、準備万端で堪能しました。 (ガイドは黒木瞳さん♪豪華~)


阿修羅像をはじめ、八部衆*・十大弟子*など360度から拝見出来るのがすごいと思いました。

しかもガラスケースに入っていませんびっくりマーク

火災から救いだされた釈迦如来像の頭部や手など、
長いながい歴史を経て、今現在も存在する凄さ。素晴らしい展示でした。

興福寺の中金堂が完成したら、またこの仏像さまに会いに行きたいな・・・と思いました。

その頃、わたしはどうなっているのかしら???と壮大な歴史物を観た後にしては
ちっぽけなコトも気になりました顔03


八部衆*・十大弟子*の説明抜粋を追記に記しました。

  続きを読む


Posted by sweetooth at 12:00Comments(4)てくてく
 

2009年04月15日

富士ブログ村

参加してきました!

大盛況で、教室はブロガーさんで一杯^^


皆さんとても熱心です。

2人3脚さんからの差し入れ、昆布とつぶ貝の煮物を頂きました顔12
貝も昆布も柔らか~いハートたくさん お酢を入れて煮るのだそうデス。



ご馳走さまでした!

イロイロ教わったので、少しずつ試していきたいと思います。


 


Posted by sweetooth at 21:35Comments(14)てくてく
 

2009年04月13日

セレブなひと時♪

今日は成人式の着付けのご縁で、呉服屋さんにお招きいただき
展示会へお友達と出かけてきました自動車

久々のキモノでお出かけですさくら
呉服屋さんに着物で行くのはドキドキしましたが、背伸びしても仕方ないので
とにかく、お気に入りの組み合わせで伺いました。


まず、お食事が用意されていたことにビックリ@@
さらに、シェフが今日の情熱大陸で放送されるそうです~。ときたのでまたビックリ。

オリーブオイルのソムリエだそうで、とても美味しいオイルもよばれました♪

 野菜とホタテのテリーヌ

 地鶏胸肉の蒸し煮

その他、和風だしのミネストローネ、デザートをいただいて、大満足ハートたくさん

野菜をふんだんに使った、身体に美味しく優しいお料理でした。


メインの展示会がまたステキでした。

まずは、貴重な中国茶と竹炭入りのお菓子をいただきつつ
作家さんから、帯作りの工程など話を伺いました。



伝統の技を、手を抜かず真面目に作っていて
後に伝えていきたい物ばかり。お財布がセレブでないのが恨めしい・・・(笑)

値札を気にしないで買い物出来たら良いのにね~。と友達と語りつつ
興奮気味で会場を後にしました。

まさにココロに栄養さくらなひと時でした^^

 


Posted by sweetooth at 00:05Comments(8)てくてく
 

2009年03月30日

アロマレッスン♪

末の妹がデフューザーをプレゼントプレゼントしてくれたので
精油をもとめて、昨日あび先生のアロマ基礎講座を受講してきましたダッシュ

折角なら良いものを使いたかたので~^^

精油の話、とても神秘的で奥深いものでしたhand 01
わたしの乏しい表現力ではとても表しきれません汗

今回は希望する効能の精油数種類から、ラベンダーを選びました。



良い香りの中、とてもハッピーなレッスンでした四葉のクローバー
レッスンありがとうございました♪




 


Posted by sweetooth at 21:53Comments(4)てくてく
 

2009年03月24日

鎌倉散策♪

先日の連休に鎌倉へ~電車

今回は両親を連れ出しての散策でしたダッシュ


夕飯には父が好きなお蕎麦を食べに『鎌倉 松原庵』さんへ。



お店になっている日本家屋は、築70年だそうです。とてもステキな雰囲気ですキラキラ

 
テラス席もあります。これから暖かい日には外で・・なんてサイコーですねハートたくさん

色々いただいた中でも、こちらが美味しかった~顔12

 野菜のグリルバター風味♪


お蕎麦は、”せいろ”と”海苔せいろ”にしました。

 

どちらも美味~^^


よく歩き、よく食べた一日でした。

 キラキラ輝く由比ガ浜の海 


Posted by sweetooth at 20:08Comments(12)てくてく
 

2009年03月14日

コサージュ作り♪

今日はコサージュ作りに参加してきましたcar 01ダッシュ

先生は名古屋からみえた、染め花Horryを主催されている矢野先生。
ご自分で染めた布でお花を作られている方です。


出来上がりはこちら↓



ガーベラのコサージュですicon12


参加者はわたしを含めて4人。
同じ材料をつかっていても、出来上がりはそれぞれ違った表情に。

お互いに見せ合って、早速着けて・・・皆で自画自賛face05
とても楽しいひと時でした。

このコサージュ、ヘビロテで活躍してくれそうですheart 02


染め花Horryの春の花
ことり』さんにて3月22日まで開催中です。

とてもステキなお店ですさくら

 

コサージュや、リースなどステキな作品がありました。
お店のなかは、まさに春!でした。

 







 


Posted by sweetooth at 23:01Comments(2)てくてく
 

2009年02月26日

癒しの休日

今日は久しぶりに平日のお休みをしました。

向かった先は・・・この子(達)が居るところ^^

 バービーちゃんicon12

やっぱりベッピンさんでした。


以前施術していただいたトリートメントが本当に素晴らしくて
今回またお願いしたのでした~。


アロマと心地よい音楽の中、意識はあったはずが
自分の『んがっ』というイビキにびっくりして目覚めましたface10

あんまりにも気持ちよくって、いつ眠ったのかも気付かなかったicon10


ハーブティをいただきながら、イロイロな話をしてまた癒される・・heart 04
ステキな処でランチをご一緒したり、美味しいパン屋さんを教わったり
なんとも盛り沢山でステキな休日になりました。

明日仕事したらまた休み!がんばるぞ~(笑)oyayubi


ありがとう あびサン cat 01









 


Posted by sweetooth at 22:36Comments(2)てくてく
 

2009年02月23日

カステイラ♪

いつか行きたいな~と、お気に入りにいれてあったお店
『12月』(じゅうにつき)さん。

ふっとHPを見てみたら、1周年を迎え美味しいイベントを企画されているicon12
これはもう行くしかないでしょう!と出かけてきましたcar 01ダッシュ


美味しいイベントでは、憧れの『かえる食堂』さんの
カステイラをいただくことが出来ました~heart 02

 マーマレード入り。

たまごの味がポワ~ンとして、ふんわりしっとり♪底のザラメがサクサクっ!
とっても美味でした。

おやつはもう一種類、『中川たま』さんのスパイスショコラがありました。


初めてのスパイスの味が新鮮でした。

それぞれ、こちらが添えられていました。

 ふきとクリームチーズのパテ!
意外な組み合わせがマッチしていました。


初めて行ったお店は、中古(ちゅうぶる)な一軒屋を改装してあり
懐かしさを感じる空間でした。

 印象的だった古くてステキな窓

アンティークや、作家ものの器。憧れの方々のジャムありで
欲しいものだらけicon06 

お店の中をぐるぐる何周したことか!まるで回遊魚face10


お気に入りのお店がまた一つ増えました四葉のクローバー

このイベントで思いがけない再会もありました!
  続きを読む


Posted by sweetooth at 22:11Comments(4)てくてく
 

2008年12月07日

おばあちゃんと・・・♪

もうすぐお誕生日(88歳!)を迎えるお婆ちゃんのお祝いに。
と、映画に招待しましたheart 08

この映画、一緒に観たかったのです。



主人公は、80歳のマルタ。

マルタが、周りに何を言われても昔の夢を追いかけるという
なんとも素敵なお話です。

幾つになっても、生きる喜びを諦めずに突き進む
素敵な女性たちがとてもよかったです。

お婆ちゃんも、楽しんでくれました。


映画の後はランチ~spoon&knife



美味しく平らげました^^


素晴らしいお出かけ日和で、楽しいお祝いになりました。


こんなラッキーもありました~hand 02



映画の詳細はコチラ  オススメです!







 


Posted by sweetooth at 23:20Comments(8)てくてく
 

2008年08月03日

型染め展




kata kataという、型染め作家さん達の展示会

『いきもの展』へ行ってきましたダッシュ


風呂敷や手ぬぐい、ファブリックなどが展示&販売されていました。


たくさんの作品の中から、さんざん迷って(←優柔不断のA型)

大風呂敷と手ぬぐいをゲットicon12


伺った日は、作家のお二人が在廊していて、私の選んだ風呂敷『クローバー』には

4つ葉が二つある。と教えていただき必死に探したりと、楽しくお話をさせていただきました。



ほのぼのワクワクする展示会、とてもオススメですheart 08



亀山画廊

静岡市葵区鷹匠2-4-20
8月12日まで開催。
 


Posted by sweetooth at 22:56Comments(2)てくてく
 

2008年07月21日

鑑真和上展



静岡県立美術館で『鑑真和上展』を見てきました。

唐招提寺金堂平成大修理記念。なのだそうです。


鑑真和上坐像の他、国宝や重要文化財が展示されています。

1200年もの昔から現代まで、ずっと存在しつづけている・・。
歴史に圧倒される・・・というか、なんとも表現出来ない想いが湧いてきます。


とても静かな鑑真和上の像。見ていると心が豊かに満たされるようでした。
(子供の頃は、教科書掲載の写真が怖かったのですが・・・^^;変わるものですね)


平成の大修理完了は2009年だそうです。

完了後、また奈良に会いに行きたいと思いました。


 蓮の花。美術館入り口にて。



『鑑真和上展』 静岡県立美術館
8月31日まで。 中学生以下無料

 


Posted by sweetooth at 21:52Comments(6)てくてく
 

2008年07月20日

コンサート♪

昨夜は、カタリナさん主催のコンサートへ出かけました。


会場は、大崩海岸に面したカフェダダリさん。
ライトダウンして、キャンドルがあちこちに灯されていました。





幻想的な雰囲気の中、5種類の民族楽器の説明やエピソードと共に演奏を聴きました。

中には、循環呼吸法という、私には神業に思える方法を使っての演奏も・・・。

演奏が即興というのもオドロキでした。


目を閉じて演奏を聴いていると、波の音も聞こえてきてなんとも良い感じ。


  インディアンフルート


  ↓   ↓   ↓

  バッファローです。




とてもステキなひと時でした。

これもイーラのご縁・・・感謝です^^





 
タグ :民族楽器


Posted by sweetooth at 22:16Comments(4)てくてく
 

2008年07月15日

藤枝へ^^

週末は、7月産まれの父の誕生日祝いに・・・と

お蕎麦屋さんへご招待♪ (大の蕎麦好きデス)


向かったのは、以前から行ってみたかった『卯乃木』さん。

山道を登って、ホントにお店があるのか??と不安になった頃お店発見。




11時の開店にバッチリ間に合い、1番乗り出来ました四葉のクローバー


天ぷら付きざる蕎麦をいただきました。

 旬の山菜てんぷら

 お蕎麦です


お店の窓は大きくとって、山の緑が堪能できるようになっています。

そこ此処にある、ミニ盆栽もステキicon12


美しい山に、森林浴。そして美味しい水に美味しいお蕎麦!

近くには気になるお店もあり、リピート間違いなしの処でした^^


 


『卯乃木』
藤枝市瀬戸ノ谷11658-2
Tel:054-639-0878
定休日:毎週火曜・第二・第四水曜 
タグ :蕎麦卯の木


Posted by sweetooth at 21:20Comments(6)てくてく
 

2008年06月14日

大事なお客さまと♪

短大1年の夏休み(かなりの昔face07)に、海外研修でアメリカに行きました。

その時のホームステイ先のお母さんが、念願叶って
娘さんと遊びに来てくれています♪



今日はお天気もよく、お気に入りのワイナリーへご案内しました。





大満足のワインテイスティング、なんと10種類もしたそうです^^





カフェもステキですが 今日は外でランチしました~icon12




デザートも3種類をみんなで少しずつ・・・♪





桃のコンポートとミントシャーベット とっても爽やかで
とびきり美味しかったデス。




まだ葡萄の実も小さく、シーズンオフのワイナリーは

混雑もなく、緑いっぱい!サイコーでした。





楽しい時間を過ごして貰えるよう
おもてなししたいと思いますface06




写真をもっと載せたかったのですが、
途中で挿入できなくなってしまいました。
後日掲載できるとよいのですが・・・。











 


Posted by sweetooth at 23:45Comments(4)てくてく
 

2008年05月22日

フランスパン体験♪

今日は、お天気も良く~
伊豆高原までいってきましたcar 01ダッシュ

目的は、ベーカリーカフェ『ル・フィヤージュ』さんでの
フランスパン手作り体験heart 08

成形→二次発酵→焼形までを体験します。

ステキなオーナーさん(しかも褒め上手!)の指導のもと
プランスパンの生地で、4種類のパンを作りました。


切り込みの角度の意味~など、プロのお話はとてもおもしろく
さすがの技術に惚れ惚れしながらの2時間でしたさくら



焼きあがったパンです。



プロの作品↓
 さすがプロ!美しい~


また再挑戦しに行こう!と友人と大盛り上がりの帰り道でしたicon12



ル・フィヤージュ
伊東市八幡野1305-75  
TEL:0557-53-3953   


Posted by sweetooth at 22:24Comments(8)てくてく
 

2008年05月17日

またまた^^天使の麦さんへ

昨日、またまた天使の麦さんへいってきました~ダッシュ

今回も、美味しそうなパンが沢山ありました。

あびサン絶賛のコロッケパンもゲット~oyayubi

本日の朝食に おいしくいただきました。 




また行きたくなる、ステキな美味しいお店です♪ 


Posted by sweetooth at 21:26Comments(6)てくてく
 

2008年05月12日

ステキな出会い♪

日曜日 またまた鎌倉のお料理教室に参加してきましたtrain 01

今回のテーマは『朝ごはんなおやつ』heart 08

人参とローズマリーのマフィンなど 4品教えていただきました。



中でも とっても簡単で美味しかったのがこちら~

   ↓  ↓  ↓




『シナモン風味のシリアルバー』ですicon12


ねっちりとチュウイーな食感がとってもツボなお菓子でした。



今回の教室でステキな出会いがありました。

日本橋にあるアロマのお店に 昨年OLから転職した、という
とてもいい香りがしていた女性♪

彼女の転職した理由は、まさに私が日々感じている事で
とても驚きました。

いきいきキラキラとした彼女に 希望のひかりをみたような出会いでした四葉のクローバー

 


Posted by sweetooth at 22:42Comments(4)てくてく
 

2008年04月23日

天使の麦さん

先日、あびサンが紹介していた
静岡の天使の麦さんへ行ってきましたダッシュ

静かな住宅街の
とても気持ちの良い地域にお店はあります。




いろいろとお買い上げ~♪


新作の2種類もしっかりゲットoyayubi
おやつに少しいただきますと・・・

レモンケーキ、レモンのパンチが効いている!
おいすうぃ~icon12
残りは明日のお楽しみheart 08

カタリナさんとも楽しくお話できて、とても嬉しい出会いでした四葉のクローバー
 


Posted by sweetooth at 21:40Comments(8)てくてく