スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2010年11月18日

癒し旅記~二日目~

二日目の癒し旅記です。


お宿を出発して、まず浄蓮の滝へ寄りました。

こちらも平日というのに、観光客で賑わってます。
滝を見にえっちらおっちら階段下り、がんばりました顔10



浄蓮の滝です♪





この滝を見るのも実は初めて。




ほけ~っと滝にみとれていると・・・
黄色く色づいた落ち葉がはらはら舞ってきました。
とても綺麗だった~キラキラ



滝を見た後の階段上りがキツカッタ~汗
でも・・身延山よりは楽勝でした^-^v


売店でわさび漬け浄蓮漬けと、ちょいキズのお買い得わさびを
お土産に買いました。

このわさびが最高~顔05
父がお蕎麦を打ってくれて
この本わさびでいただいたのです♪

やっぱりチューブのとは違うんですよねぇ顔06



お土産もゲットし、向かうはお楽しみの
かたつむりサンですハートたくさん



 
タグ :浄蓮の滝


Posted by sweetooth at 20:01Comments(6)てくてく
 

2010年11月17日

癒し旅記~お宿~

旅日記つづきます。いよいよお宿編です四葉のクローバー


修善寺散策の後は、この癒し旅のハイライトキラキラ
「神代の湯」さんへ向かいました。

賑やかな修善寺を離れ、のどかな風景を進み
民家に囲まれたお宿に到着~。


JINさんが笑顔で迎えてくれました顔02
お宿は野の花があちこちに飾られていて、何とも落ち着く~。




夕食の前にお楽しみのお風呂です。
あびサンが手振り付き(笑)で、「まぁるいお湯なのハートたくさん」と
絶賛していた温泉。

熱すぎず柔らかい、まさに「まぁるい」お湯顔05
ずっと入っていたいような・・・気持ちの良さ。

お庭を眺めながらの露天風呂が特にお気に入りになりましたハイビスカス



そして・・・お楽しみの夕食~^u^





野菜のおかずが何種類も!お魚も美味しい~!大興奮です^m^
ご飯が玄米というのがまた嬉しかった上昇中


 



こちらワタシのNo.1お気に入り@夕ご飯顔02





こちらは朝食↓

おかゆにあう美味しいものが並びます♪






筍とさつま芋入りの玄米おかゆ。塩昆布入りの卵焼きハート吹き出し

この2品がNo.1お気に入り@朝ご飯顔10
おかゆはおかわりしちゃいました!






滞在中に4回もお風呂を楽しみました。
本当に素晴らしいお湯とお食事
そして静かな時間を過ごせる、素敵なお宿でした^ー^

またすぐ行けますように~温泉





神代の湯
静岡県伊豆市梅木367-15
Tel:0558-83-5388 


Posted by sweetooth at 19:48Comments(4)てくてく
 

2010年11月15日

癒し旅記♪

先日の癒し旅~四葉のクローバー

雨女も三人集まると・・・快晴になりました太陽



まずは一路「いかばた」さんへダッシュ
こちらで神代さんと待ち合わせてお昼ですスプーンとフォーク
(お忙しいのに、お付き合いくださって感謝です♪)


着いてみると・・・なんとも素敵な佇まいキラキラ
古民家好きにはたまりません^ー^






門をくぐった景色。入口もステキ♪






こちらは↓いただいたお料理の数々です。

     <click!>


お醤油タレの香ばしい里芋。トッピングのわさびが爽やかなコト!

口コミで絶賛されていたおこわには、大きな栗がゴロゴロ入っていました。
モチモチのもち米と、黒米のプチッと存在感がすごく良い~顔05
評判通りの美味しさでした^u^


この後、味なカフェ(笑)にてコーヒーで一服し
修善寺へ足跡


平日でも沢山の方が訪れていました。
境内のもみじの紅葉が始まっています顔02




こちらをお参りするのは実は初めて。
ご利益あるかな~^m^


お参りの後は、修善寺散策です。




日が落ちはじめた竹林の小道・・・こころが落ち着きます。





観光のお次は、一番のお楽しみハート吹き出し
お宿へ向かいます・・・。つづく。

 


Posted by sweetooth at 23:26Comments(2)てくてく
 

2010年11月12日

癒し旅♪

念願の神代の湯さんへ行ってきましたダッシュ




一泊二日の癒し旅。
たっぷり満喫してきました♪♪


素敵なブロガーさんにもお会いしたり
あちこちウロウロしてきた(笑)ので
またゆっくりと旅行記にしたいと思います。


お世話になった神代さん。
満腹満足^u^ お湯も堪能~^ー^
本当に素敵な滞在になりました。
ありがとうございましたさくら


お聞きしていた通り、何とも柔らかい素晴らしいお湯顔05
ワタシは欲張って合計4回も入ってしまいました^ー^

気付けば、この時期欠かせないハンドクリームを
今日は使わずに過ごしていました。
でもお肌はしっとりキラキラ まさに温泉効果ですね!


そして、ご一緒いただいた
あびサンしろねこチャン♪ ありがとうございました顔02
また行こうね~四葉のクローバー

 
タグ :神代の湯


Posted by sweetooth at 22:03Comments(6)てくてく
 

2010年09月20日

スペシャル☆な一日

今日は心待ちにしていたお楽しみの日。

あび♪サンのトリートメント、ランチ付きハート吹き出し
という、何ともスペシャルなコースをしろねこチャンと堪能してきました^ー^


夏の疲れか、不調があちこちにあったのを
あびサンのゴッドハンドで癒して頂きました顔02
施術の後はスッキリと、視界が広がった感じキラキラ

アロマの優しい香りに包まれ、いい気分でランチへダッシュ


なんて幸せな流れ^m^


向かった先は、TETSUYA SUGIMOTOさん。





もうお店の構えからしてステキ顔05





こちらは、用宗のメイゴという魚を揚げてサラダ仕立てにしたもの。
外はカラッと、中はジューシー顔12 ご馳走サラダです。



  


まさにプロの味!の前菜、お魚のリエットから、デザートの和三盆のムースまで
どのお皿も美味しくて、ホント幸せなひと時でした^u^




この子達ホントに可愛い^^



モジョくん。


 → → 
(クリックで大きくなります)



美猫バービーちゃんハートたくさん


しろねこチャンがトリートメント中
人懐こいバービーちゃんと戯れ、また癒されてしまいました^^



ご褒美みたいな連休最終日でした四葉のクローバー


明日からまた仕事!がんばるぞ~パンチ







 


Posted by sweetooth at 22:21Comments(4)てくてく
 

2010年09月17日

県華道展

この15日から、沼津の西武にて県華道展が開催されています。

県内の様々な流派の作品が一堂に会した華展ですハート吹き出し


私も心の栄養とお勉強のため、出かけてきました。





私の先生も出瓶されていました。





初めて知った広山流という流派の作品。
ケイトウのクラシカルなピンクが可愛らしい^^

来年の社中展は、自由花にしようかと思っているので
とても参考になります。


実りの秋らしく、実を使った作品も多数ありました。(クリックで大きくなります)

    



気になる素材を見つけたり・・・



↑黒い花火みたいな感じ


もういっちょ↓




葉の使い方におどろいたり・・・

 

↑どちらも同じ葉です



やっぱりお花って良いなぁ・・・と、しみじみ堪能しました顔02







なにより、美しいものを観るのは気持ちがいいです四葉のクローバー





華展は期間中作品を入れ替えて、9月20日(月)まで開催されています。

9月18日(土) 10:00~17:00(作品入替)
9月19日(日) 10:00~19:30
9月20日(月祝)10:00~16:30

さくら西武沼津 本館7階 催事場にてさくら
 


Posted by sweetooth at 23:59Comments(4)てくてく
 

2010年09月08日

アメニモマケズ

・・と言うより、『タイフウニモマケズ』
しろねこチャンと、映画と美味しいものを楽しもう!と、計画していたので
雨にも負けず出掛けてきましたダッシュ

最近のワタシ達、雨女度が倍増している気がします汗


まずは腹ごしらえ。またイル・ブローロさんへ向かいます。
雨の佇まいもまた素敵キラキラ

この頃は雨もしとしと 庭の緑がいっそう美しかったです^ー^









こちらは前菜。シンプルなサラダの美味しいこと!大好きです♪





メインにピザとパスタをお互いに選んで、シェアしました。
2度美味しい作戦です顔10

 


出されるもの全て美味しく、窓の外には美しい庭ハート吹き出し
『は~。しあわせ♪』連発でした(笑)



そして、本日のメインその2。映画。

『トイレット』を観ました。


3人兄弟と、ばーちゃんの物語です。
もたいまさこサン演じるばーちゃんセリフ 2語!オドロキです顔08
表情と、丁寧な動きで魅せてくれます^^
孫達とだんだん打ち解けていく様子。
それぞれ抱える問題を乗り越え、次のステージに向かい始める孫達。

余韻がジワジワとくるお話でした。





朝から晩まで、一日たっぷり楽しみました四葉のクローバー
次回のお楽しみまでガンバロ~パンチ
 


Posted by sweetooth at 22:47Comments(2)てくてく
 

2010年08月16日

クレマチスの丘




こちらは先日行った『クレマチスの丘』 庭園にある素敵なゲート。

このゲートの中に庭があるのですが、白い花で統一されていて何ともステキ顔05



この日は、キャンドルナイト&野外ライブだったのですが
生憎のお天気でライブは室内に変更となりました。


チケットには、美術館と庭園への入場も含まれていたので
綺麗にお手入れされたお庭や彫刻など、ゆっくり楽しみました♪

  



ライブ会場となったホールへ向かう途中
こんな素敵な日本庭園がありました。




さらに進むとホールの建物が見えてきます





レトロな学校風の建物です^^









ホールの両側はガラス張りで、竹林や森が見えるようになっていましたハート吹き出し


ライブはアン・サリーさん。やっぱりサイコーキラキラ素晴らしかった♪♪




ライブ後にはお天気も回復し、庭園にはキャンドルが灯され
幻想的な夏の夜が広がっていました。






この方が歌うバージョンが大好きですハートたくさん
♪蘇州夜曲(click!)



 


Posted by sweetooth at 16:52Comments(4)てくてく
 

2010年07月07日

七夕のおでかけ☆




葵タワー25階からの眺めです^^

今日はこの素晴らしい景色を望みながら
素敵なお2人と念願のランチをしてきましたスプーンとフォーク





コチラは前菜↑ たっぷり野菜の下には
ホタテや香ばしく炙られた鰹など魚介類が潜んでいます顔12

お出汁のきいたジュレが涼やかです♪





メインの名古屋コーチン。
素晴らしい弾力で、切るのがちと大変なくらい汗





桃を添えた爽やかなムース♪


アレコレお喋りしながらのランチ。
まさに至福のひと時でした。


今日は7月7日の七夕キラキラ 来年も会いましょう^^ と
『織姫の会』結成とあいなりましたハート吹き出し

でもでも、きっと次の七夕を待てない!そんな気がいたします(笑)


あびサンしろねこチャン。今日は素敵なひと時をありがとうございました四葉のクローバー



*     *     *     *


まだまだバーゲン巡りしたい気持ちを抑え(笑)お次の楽しみへダッシュ


映画『パーマネント野ばら』鑑賞です♪




『毎日かあさん』でお馴染みの西原理恵子さん原作の映画です。

西原さん特有の、人間のトホホなところ、優しいところの描き方。
町内唯一のパーマ屋さんに集まるおばちゃん達。

その、のほほんとした全体の流れから想像もしなかったラスト。
余韻のある、とても味のある雰囲気の映画でした。


素敵なランチに、バーゲン。そして映画。
今日はご褒美みたいな、1日さくら

こういうひと時が明日への活力になります顔06






 


Posted by sweetooth at 22:34Comments(8)てくてく
 

2010年07月03日

トリノ・エジプト展




静岡県立美術館で開催されている
トリノ・エジプト展( click! )へ行ってきましたダッシュ



イタリアはトリノ・古代エジプト博物館からのコレクションが展示されています。

この博物館は、新王国時代の王墓造営に携わった職人たちが生活していた
ディール・アル=マディーナ遺跡での発掘により
そのコレクションがさらに充実したのだそうです。


職人が使っていた、木槌やのみ、レリーフの習作や
文字を練習した木片なども展示されています。

特に印象的だったのは、
照明と鏡を駆使した現地の演出を取り入れた彫像ギャラリー。


現地の演出はアカデミー賞を2度受賞した美術監督によるものだそうですhand 01


祈りの言葉などびっしり書かれた棺、遺体と共に収められた護符や
『死者の書』など数々の品。亡くなった人や先祖を敬う深い気持ちを感じました。
国や時代は変わっても、人の想いはそれほど変わりはないのかもしれません顔06


*     *     *     *


土曜日は夜8時までやっているので
4時ごろゆっくり出掛けて大正解ok
混雑もなく、ゆったりと鑑賞できました。





会場を出ると、くちなしのい~い香りがただよっていました・・・四葉のクローバー




 


Posted by sweetooth at 22:26Comments(6)てくてく
 

2010年06月29日

鎌倉ぶらり♪

久しぶりに鎌倉へ行ってきました足跡

紫陽花シーズン真っ盛りで、大変な賑わいでした。




コチラは成就院の紫陽花。
手毬のような大きな花を咲かせていました。

成就院の不動明王は縁結びのパワースポットなんだそうですhand 01

撮影OKでしたのでパチリカメラ(一眼レフ)




さて、ご利益はいかに!(笑)



鶴岡八幡宮へもお参りに・・ダッシュ


笹飾りがほどこされ、七夕ムード。
それから、ちょうど『夏越の大祓い』茅の輪の準備をしていました。






神殿前の階段です↓。 やっぱり大銀杏がありません水滴






・・・でも、残った大銀杏の幹からは
ザワザワと新たに芽が出てきていましたハート吹き出し







素晴らしい生命力!本当に逞しいですね顔02


*     *     *     *


初めて見る紫陽花咲く鎌倉でした四葉のクローバー


 


Posted by sweetooth at 22:10Comments(4)てくてく
 

2010年03月27日

イースターエッグハント♪





春分の日後、初の日曜日はイースター(復活祭)なんだそうです。

妹の職場で、チビッコ向けにイースターエッグハントがあるというので
カイくんを連れて参加してきました自動車


妹のお友達も、チビちゃん達を連れて参加です。




大っきなバスケット持って、拾う気マンマン~^m^



会場では、広~い原っぱに色とりどりの卵が撒かれていました。

 



準備が整うと・・イースータバニーの登場クラッカー

 



2歳以下、3~5歳など、年齢別に開催です。


スタートの合図と共にみんな猛ダッシュダッシュ





2歳以下の部↓は、大人と一緒なので熱気がありました汗




一心に拾いまくります(笑)


卵は本物ではなく、中にはお菓子やオモチャ↓ などが入っています。





当りクジも入っているそうですが
残念ながらカイくんもお友達もゲットできず顔11


でも、なかなか出来ない経験に大満足ですうさぎ


ゲームをしたり、ラブリーなクッキーをいただいたり
思いっきり遊んで楽しい一日でしたハート吹き出し




このクッキー、イースターのシンボル『ウサギとたまご』の形でメチャ可愛い。
しかもピンクハートたくさん まさにカイくんのツボです(笑)

少し食べて、大事にお持ち帰りにしてました顔03



敷地内の桜も咲き始めていました。来週はさくら祭りがあるそうですさくら





 


Posted by sweetooth at 21:53Comments(8)てくてく
 

2010年02月25日

ここちよい空間



先日ジュリー&ジュリアを観た後
腹ペコで向かった先はD&Department

ずっと行ってみたかった場所です。


住宅地の静かな場所に建つオシャレ~な空間ハート吹き出し

カフェスペースはステキなソファーが配されて
とてもゆったりと出来ます。
窓から見えるのはきんぽうげ畑♪ のどかな風景がまた良いです!


写真はデザートに選んだエクレアキャラメル♪
カスタードクリームとキャラメルクリームが層になって
とってもウマウマでした^u^ 次回は是非ベークドチーズケーキを食したいです!

後ろに見えるお人形。コチラはなんと伝票のお役目があるのですhand 01

この人形をレジに連れて行ってお会計をするシステム顔06


なんともオチャメですね。




ちなみに・・バックの中は空でした~顔03


お店には長く愛されているデザインの雑貨~家具が置かれていて
それこそ、亀の子たわし~ソファまでお買い物できます。

お買い物もまた楽しい、ステキな空間でした♪

*      *      *     *

D&Department 静岡店

〒422-8034 静岡県静岡市駿河区高松1-24-10
tel:054-238-6678

営業時間  
ショップ : 12:00~20:00
ダイニング : 12:00~22:00(金・土~23:00)
定休日:第1,3火曜日


 
タグ :D&Department


Posted by sweetooth at 18:27Comments(6)てくてく
 

2009年11月01日

リフォーム内覧会^^

今日は大工天さんの手がけたお宅の、リフォームの内覧会へ行ってきました。

一戸建ての住宅をまるまる一軒!リフォームされていました。
大規模な改装だったと思います。

手持ちの家具なども収納に組み込み、活かされていました^^


中でもいいな~ハート吹き出しと思ったのはこのスペース。





2階の書斎。ご主人の鉄道模型が飾られて、とてもステキなスペースでした。
すごく集中できそうデス♪





キッチンやお風呂も使い勝手が良さそう^^

なによりお施主サマの輝く笑顔が、大成功を物語っていたと思います顔02

FPひまわりサン サヨボウさん も出動し活気のある現場でしたハイビスカス







 


Posted by sweetooth at 16:12Comments(12)てくてく
 

2009年10月11日

秋晴れの空の下♪






今日は気持ちよい快晴!暑いくらいの良いお天気でしたね。

金木犀も香る青空の下、念願の『もみじ市』へ行ってきました。


会場の多摩川河川敷に着くと、すでに入場を待つ人たちの行列が顔08

食や木工・陶芸・農業・音楽などなど、様々なジャンルの『つくりて』が勢ぞろいキラキラ
初めて行くのでワクワクして並びましたハート吹き出し
自然に笑みもこぼれます^^ 会場も笑顔で溢れていました♪

完売続出のなか、並んでゲットしたのは『キッシュ』。





定番のキッシュ・ロレーヌ・・・美味しかった~顔12

パッケージ裏にはなんとレシピが!これこそまさに2度美味しい^m^

会場ではライブもありました♪

レジャーシートに座って、川辺でライブなんて本当に贅沢です。

中でも、『栗コーダーカルテット』はサイコウでした。

 

生ピタゴラスイッチのテーマも聞けましたよ^^

ダースベーダーのテーマも、コチラの手にかかるとオチャメに(笑)!
聞いているとウキウキしてきます。


憧れの市は気持ちよい空気溢れる、素敵な場所でした四葉のクローバー

来年も行くぞ~と張り切っておりマス顔09
 


Posted by sweetooth at 22:26Comments(0)てくてく
 

2009年09月05日

おだし香紡さんへ~♪

明日の法事の引き物をお願いしてありまして・・・

皆して受け取りに行ってきましたダッシュ


今日も美味し~いお味噌汁をご馳走になりました顔12


このボーズが、試食用の『うるめいわし』と『小鯛』をいたく気に入り・・・







食べ尽くしてしまいました~顔16






↓  ↓  ↓








まず、いわしを平らげたカイくんに、『鯛もいかが?ハートたくさん』と
すすめてくれたmichiyoサンキラキラ ステキすぎ♪




カワユイお土産まで~^^ 
何から何までありがとうございました!

準備も整い、明日は皆でお題目に励みます四葉のクローバー

  
タグ :おだし香紡


Posted by sweetooth at 20:54Comments(6)てくてく
 

2009年08月16日

浴衣でぶらり♪また

先日、キモノでお出掛けを楽しんですっかり味をしめてしまった
しろねこチャンとワタクシ顔06
まだまだ浴衣を楽しみたいハート吹き出しとまたまたぶらり♪してきました~。


前々から行ってみたかった『ターブル・ド・クドウ』さんへダッシュランチをいただきました。


コチラは前菜に選んだ、毛がにとアボカドのタルタル↓





雰囲気もお味も文句なしの大満足! とても優雅なひと時でした~キラキラ




その後は、前の記事の不思議な自転車を見つつ(笑)グランシップへ。

いがらしろみサンのかき氷をお目当てに105人の時間展へ・・・。


レモンジンジャーをいただきました。スッキリ爽やかで美味しかった~♪

 → 

ろみサンのシロップはとってもキレイな黄色でした♪ワタシの土色のとは大違い汗
とても勉強になりました。


大好きなお店へも立ち寄り・・盛りだくさんのサイコーに楽しい夏休みの一日でした。



この日選んだのは有松絞り。伝統の手仕事のお気に入りデス。
しろねこチャンが素敵に撮ってくれたので載せちゃいます。

地震から始まった夏休みも終わりです。
遊びに片付けに、イロイロできたお休みでした。
明日からまた頑張ろ~!


 


Posted by sweetooth at 23:39Comments(4)てくてく
 

2009年08月02日

浴衣でぶらり♪

久々にキモノでしろねこチャンとお出掛けしてきましたハートたくさん

しろねこチャンオススメのイタリアン『Eccola』さんでランチ~スプーンとフォーク







可愛いうえに、バッチリ美味しいお店でした顔12


続いて亀山画廊 kata kataサンによる『てぬぐい・ふろしき展』へダッシュ






今年も可愛い作品が盛り沢山キラキラ楽しい空間です。

    

手ぬぐいを長いまま展示しています。
タペストリーにと長いのをお買い上げする方も。


ワタシのお気に入りはコチラ

  ↓  ↓  ↓ 
  
   ふんころがし



 魚群 ↓ タコ~!アップでどうぞ

小魚の群れの中にイカがこっそり居たり 遊び心がとってもオチャメ^-^


会場をグルグル見てまわるワタシ達 まるで回遊魚でした~(笑)

  *   *   *   *   *

今回は浴衣で、さらっと気楽にお出かけを楽しめました♪


この夏はもっともっと着る機会を作りたいな~顔06

 

この日のコーディネイトのポイントは、帯留♪ なんとしろねこチャンお手製です。
偶然に2人して着けてきました。
テーマは『お揃いのぞうりでお散歩』ってトコでしょうか。

大好きな雑貨店にパン屋サンまでまわって、キモノで満喫☆大満足の一日でした♪
 
タグ :kata kata浴衣


Posted by sweetooth at 16:34Comments(10)てくてく
 

2009年07月16日

パリ~の風^^






週末 ナチュラルなウェディングブーケ作り体験へ・・・ダッシュ


結婚の申し込みに、彼女のお宅へ向かう道すがら花を摘んで花束に花束

その申し込みを受けたしるしに、花束の花から一輪手折ってお返ししたそうです。

それが花婿さんのブートニアに・・・。



そんなお話を聞きながら さっと束ねた白とグリーンのシンプルなブーケを

パリ帰りの素敵な先生に教えていただきましたハート吹き出し

主役はあくまでも花嫁さん。ブーケはキュッと小さく束ねるのがパリ好みだとか顔06



まずはデモンストレーションを。

説明しながら、するする~あっと言う間にブーケが完成してしまいましたキラキラ

 →  → 


見るとやるとでは大違い!花を持っている手が攣りそうになりつつ汗作りました。

出来上がった全員のブーケを大きな鍋に一時保管して・・・

可愛いブーケ大集合で圧巻です。






ブーケ作りの後にはお茶の時間^^ 素敵なケーキが用意されていました顔12






部屋はレッスン用の花材で溢れていて
まるでお花屋さんのようです。幸せ♪ (写真はクリックで大きくなります)


  

  



こちらはお土産のハーブの種。何から何までステキすぎ~(嬉)!

↓  ↓  ↓





素敵な刺激をたっぷり受けましたハートたくさん







この坊主も、『Will you marry me?』 なんて言っちゃうのかしら~?





 


Posted by sweetooth at 22:09Comments(6)てくてく
 

2009年06月11日

小田原☆散策

今日はお休みをいただいて、お友達とお出かけしてきました自動車ダッシュ

食いしん坊の私たち。本日のメインイベントは

小田原城址公園内の『樹麻』(このま)さんでのランチです。







窓の外には緑がみえ、なんとも素晴らしい雰囲気キラキラ

お料理も、いただいたもの全て美味しかったです顔12







デザートは、なんと『豆乳とアボカドのプリン』。どんなかな~と思いましたが
コクがあって美味しかったデス^^


ランチの後は、昭和を感じるステキな小田原図書館を覗いたり

今が見ごろの、紫陽花と菖蒲をゆっくりと楽しみました。














お天気にも恵まれて、一日たっぷり遊びましたハートたくさん

平日のちょっと遠出は、とても特別な気分。まさにスペシャルな一日でした。感謝!


明日からまた頑張るぞ~四葉のクローバー






 


Posted by sweetooth at 22:36Comments(2)てくてく