2012年07月30日
ありがとうございました^ー^
7月28日・29日の2日間開催された
田舎時間*夏 沢山のお客様にお出かけいただき
無事に終了いたしました。
今回も、またお会い出来ましたね。の方々や
初めましての方・・色んな出会いがありました。
場所柄(笑)「わざわざ」なところなので
お運びいただけるのは
本当に嬉しいこと。ありがたいことです
私達のかき氷スタンドにも
大勢のお客様にお立ち寄りいただきました
こちらは初登場のパイナップル♪

シロップは全て手作りしました。
どんな味を用意しようか・・と、
相談の段階から楽しかったです


お出かけ下さった皆様、ご一緒させていただいた皆様
ありがとうございました
次回、秋の開催でまたお会い出来ますように♪
田舎時間*夏 沢山のお客様にお出かけいただき
無事に終了いたしました。
今回も、またお会い出来ましたね。の方々や
初めましての方・・色んな出会いがありました。
場所柄(笑)「わざわざ」なところなので
お運びいただけるのは
本当に嬉しいこと。ありがたいことです

私達のかき氷スタンドにも
大勢のお客様にお立ち寄りいただきました

こちらは初登場のパイナップル♪

シロップは全て手作りしました。
どんな味を用意しようか・・と、
相談の段階から楽しかったです



お出かけ下さった皆様、ご一緒させていただいた皆様
ありがとうございました

次回、秋の開催でまたお会い出来ますように♪
2012年07月26日
田舎時間*夏2012

今日も暑かったですね~

数日前の涼し過ぎる日々が嘘みたいです

さて今週末、田舎時間*夏が開催されます

私達ひだまりノオトは、今回もお茶カフェコーナーを担当させていただきます^ー^
昨年の夏に続いて、今回もかき氷スタンドやりますっ

ブルーベリーや梅、いちごにピーチミントなどなど
全て手作りのシロップを用意しています

暑い日は里山の美味しい空気と
冷たいかき氷で涼んでみませんか?
今回も体験コーナーや手作り雑貨など
ますます充実しているようです

詳しくはこちらをご参照くださいね→
田舎時間*夏
とき:平成24年7月28日(土)・7月29日(日)
10:00~15:00
ところ:ちゃの生
2012年07月21日
ありがとう。
今日、7月21日はチョコちゃんとバンビちゃんのお誕生日でした。
その朝、バンビちゃんが旅立ちました。
小さな命を精一杯生きて、最期まで頑張っていきました。

こんな風に↓まん丸のキュートな目で、よく見上げてました^ー^

14年。色々な可笑しい事、楽しい事が沢山たくさんありました。
バンビちゃん、うちの子になってくれてありがとうね

Bambi
1998.07.21-2012.07.21 AM5:44
その朝、バンビちゃんが旅立ちました。
小さな命を精一杯生きて、最期まで頑張っていきました。

こんな風に↓まん丸のキュートな目で、よく見上げてました^ー^

14年。色々な可笑しい事、楽しい事が沢山たくさんありました。
バンビちゃん、うちの子になってくれてありがとうね


Bambi
1998.07.21-2012.07.21 AM5:44
2012年07月11日
お誕生日♪
今日7月11日は甥っ子の誕生日
6歳になりました。
オバチャンは、張り切って内緒でケーキを用意しました
初挑戦のキャラクターケーキ♪
カイ画伯の描いた絵をお手本に
頑張ってみました^^

先日ちゃの生さんで摘んだブルーベリーも
ツヤツヤにしてデコレーション♪

渡すのが本当に楽しみでした

気に入ってくれたようです

こはるチャンも嬉しそう。


「ねぇ、(ろうそく)消してもい~い?」 と、こはるチャン
そして恒例の足撮り(笑)

こちらが6年前の↓

そしてこれまた恒例の誕生日の空。

6歳のお誕生日おめでとう

6歳になりました。
オバチャンは、張り切って内緒でケーキを用意しました

初挑戦のキャラクターケーキ♪
カイ画伯の描いた絵をお手本に
頑張ってみました^^

先日ちゃの生さんで摘んだブルーベリーも
ツヤツヤにしてデコレーション♪

渡すのが本当に楽しみでした

気に入ってくれたようです

こはるチャンも嬉しそう。
「ねぇ、(ろうそく)消してもい~い?」 と、こはるチャン

そして恒例の足撮り(笑)
こちらが6年前の↓

そしてこれまた恒例の誕生日の空。
6歳のお誕生日おめでとう

2012年07月07日
青い実♪

ちゃの生さんのブルーベリー。
今年は特に粒が大きいようです♪
こんな感じ↓

そして、実がたわわ

まるで葡萄かのようにギッシリと実をつけています

今日はブルーベリー狩りシーズンのオープニングで
豊作祈願祭のイベントでした。
そのイベント用のデザートプレート。
準備中♪
ヨーグルトムースとロールケーキのセットでした。

ブルーベリー狩りの後でしたが、見事みなさん完食

「美味しい♪」と、声をかけてくださったり
空っぽになったお皿に、活力をいただきました

今年もしろねこチャンと週末カフェを担当させていただきます。
収穫を楽しんだり、里山でほっこりしたり・・
是非お出かけ下さいませ~

2012年07月02日
のびやかに。
三種生のお稽古をしていただきました。
こちらが最初に手直しをしていただいた図。

花材:ルリダマアザミ・オクロレウカ・ミニバラ
「三種生には広口の花器がのびのび活けられるのよ
」
とアドバイスをいただき、花器を変えて活け直しを・・。
こちらです↓

花器の高さが低くなったので、花材も少し切り詰めて
バランスをとりました。
花器の色味も明るくなって、お花ものびやかになったと思います
こちらは副えの葉。
すぐに忘れてしまうので、写真で葉組の覚書^m^

こちらが最初に手直しをしていただいた図。
花材:ルリダマアザミ・オクロレウカ・ミニバラ
「三種生には広口の花器がのびのび活けられるのよ

とアドバイスをいただき、花器を変えて活け直しを・・。
こちらです↓
花器の高さが低くなったので、花材も少し切り詰めて
バランスをとりました。
花器の色味も明るくなって、お花ものびやかになったと思います

こちらは副えの葉。
すぐに忘れてしまうので、写真で葉組の覚書^m^