スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2012年06月28日

梅仕事2012。






梅のい~い香りが漂うなか
今年の梅仕事に励みました。

豊作の我が家の梅と
しろねこチャンがゆみっぺサン宅で収穫してくれた
南高梅と小梅。

母と手分けして漬けました顔01



大粒の我が家の梅は、シロップとサワー漬けに。
香りの良い南高梅は家のとブレンドしてシロップにしてみました。

小梅は梅干しに。



すぐに飲めるタイプのサワーは
すでに水で割ったり、牛乳や豆乳と合わせヨーグルト風を楽しんでいます♪


ずらり並んだ梅仕事の成果。
達成感(笑)にひたりつつ
しばしうっとり眺めましたハート吹き出し





 


Posted by sweetooth at 22:13Comments(2)きせつ
 

2012年06月27日

今年の梅。




今年の我が家の梅です。
先日の台風4号襲来!という、その日
ギリギリのタイミングで汗収穫しました。

わたしも出勤前に登って
ボウルに一杯収穫顔02






今年は豊作で、母が言うには10Kgくらい採れたそうです。
昨年は3Kg程だったので、3倍以上♪



しばらく置き、色付いていい香りがしてきたら梅仕事です^ー^






なかなかの大きさハート吹き出し
コハルちゃんが「オレンジ♪」と言うのも納得です顔10






実りの多かった今年の梅でした♪



 


Posted by sweetooth at 21:56Comments(4)きせつ
 

2012年06月26日

ザリガニ釣り




自作の釣竿でザリガニ釣りのカイくんです↑


ちなみに・・竿の材料はアイスの棒hand 01
3本つなげて、麻ひもをつけてエサは煮干し。


残念ながら、この日はザリガニを見つけられませんでしたが
こんな生き物を捕まえましたよ。





これはなんでしょうね?


しばし眺め リリースしました顔01






今度はスルメでチャレンジしようね!
 


Posted by sweetooth at 20:37Comments(0)おばちゃん日誌
 

2012年06月25日

グリーンカーテン2012

今年も職場でグリーンカーテンを育てています。

昨年のトケイソウに代わり、今年は西洋朝顔です^^




赤くてとても綺麗なトケイソウでしたが、茂らず
残念ながらカーテンにはなりませんでした顔11


朝顔は2種類選びました。
ネーミングが素敵なんですよ♪


こちらはハッピーブルー↓





こちらがヘブンリーブルー↓





ちょうど植えた頃に、テレビで仕立て方を見たので
今は誘導作戦に励んでおります^m^


今年はグリーンカーテンになっておくれ四葉のクローバー


 


Posted by sweetooth at 22:54Comments(4)グリーンカーテン
 

2012年06月24日

今週のお花

今週は三種生のお稽古をしていただきました。





花材:シマススキ・珍至梅(チンシバイ)・姫ユリ



今回は、パキッとしたオレンジが美しい
小さいながら、大きな存在感の姫ユリに惹かれて
この一杯に挑戦することにしました。






グリーンが多い取り合わせに
オレンジが効いていて・・いい感じです♪



お稽古から2日後 活け直しをしたところ
ススキの乾燥がかなり進んでいました汗


葉先がチリチリしていますが
それもまた好しです顔02





 


Posted by sweetooth at 23:29Comments(0)お稽古
 

2012年06月22日

すってんコロリン

先日、伯母の庭にて ↓






虫が転がっているの、見えますか?

初めて見たヒペリカムの花を撮っていると
虫がプイ~ンとやってきたと思ったら
スっ転んでしまいました顔10

ちょっと格好悪いところを撮られてしまった虫くんです。




こちらは色付きはじめた紫陽花。





中が赤で、縁がグリーンなんだそうです。
キウイみたいな感じかしらん^m^
 


Posted by sweetooth at 21:52Comments(4)つれづれ
 

2012年06月20日

初めてのおつかい





先週の日曜、妹から電話で
「これからカイくん一人で、おつかいに行くって言うから・・・」

ブタ?「え~!一人で?!」 と、私。

そのうち本人が電話に出て

ひよこ「これからコハルと2人で行くねハート吹き出し


ブタ?「え゛~汗



カイくんたちのお家と、我が家はまさにスープの冷めない距離で
とても近いけれど・・・やっぱり心配汗



なので、こっそり張り込みました顔09



ちゃんと手をつないで歩いています。





車の通る道を2か所渡るところが気を付けポイント。

いつも一緒にやるように、ちゃんと右・左を確認してから
渡っていました^ー^ さすがリスさんクラブ♪


虫がいたようです(笑)↓





言いつけを守って、家に着くまで
2人はちゃんと手をつないでいました。





無事におつかいをして
絵具でお絵かき満喫していきましたとさひよこ





しかし・・・生垣の影から激写する私。
相当アヤシイ人ですね顔03

アヤシイ甲斐あって、2人には気づかれませんでした~(^З^)
 


Posted by sweetooth at 22:05Comments(4)おばちゃん日誌
 

2012年06月19日

フォトレッスン♪

おやつを作りながら、写真を習う。
という、とてもツボなレッスンに
愛しのミラーレス一眼を手に参加してきましたハート吹き出し



お教室の窓辺♪





ISOとは?絞りって?構図、逆光・順光などのお話を聞いて
レッスン開始です。


この日は初めて使った絞り優先モードで撮りました。

覚書で・・・



絞り値:4.5
ISO:400
ホワイトバランス:オート
天候:雨




材料の一部




可愛らしいパッケージのココナツミルク。










こちらはマフィンに^ー^







大好きなグラノラ。低い位置での構図。





これまた好物のパンケーキ。にんじん入り!





お食事系おいものパンケーキ。
ディルとチャイブが入って、気分は北欧です^^





美味しくて楽しくて、ちょっと世界が広がったようで・・・
とても良い刺激になりました。


ブログを始めてから、写真を撮る楽しさを知りましたハート吹き出し
もっと色々と学びたいですカメラ(一眼レフ)


 


Posted by sweetooth at 22:22Comments(4)てくてく
 

2012年06月15日

近ごろのお花

今週は新風体という活け方のお稽古でした。





花材:スモークツリー・サンキライ・赤いの・・名前忘れました汗ヘリコニア



スモークツリーとサンキライの取り合わせに惹かれ
チャレンジしてみました^^


ついつい、お生花のように
真・副・体を意識してしまい、手直ししていただきました。

活けあがって、なんとも達成感(笑)の一杯ハート吹き出し
お気に入りです。



続きまして、先週のお花。
こちらは自由花です。





花材:ユリ・シャガ・スターチス・白いお花(伝票がなく、名前チェックできなんだ)リョウブ


白いお花。どなたか名前ご存知でしたら、ぜひ教えて下さいませ^^
(今週の赤いのもぜひ!)





そして数日後・・・





淡いピンクの百合が咲いたのでした♪
存在感のある花が咲き、また新しい表情を見せてくれました顔02



これまで敬遠しがちだった活け方の数々。
ちょっとしたチャレンジを楽しめるようになってきた今日この頃です顔06
 


Posted by sweetooth at 22:27Comments(2)お稽古
 

2012年06月13日

シーズン到来♪

田植えもすっかり済んで、用水路にもたっぷり水が戻ってきました。

その流れを見るのが大好きなチョコちゃん♪
今年もこのシーズンがやってきました顔05


じーっと流れを見つめる図戌(いぬ)






流れに葉っぱのお舟を浮かべると
どこまでも追いかけていきそうです^m^






バンビちゃんも容体は落ち着いていて
短いコースを一緒に散歩していますハート吹き出し





ゆっくり、ゆっくり 歩くことの出来る幸せを噛みしめて。
お散歩に 流れ見物の楽しみも加わる夏の入口四葉のクローバー


 


Posted by sweetooth at 22:17Comments(6)ワンコ
 

2012年06月06日

KICHI TO NARU

先月オープンしたばかりの
KICHI TO NARU KITCHENさんへ行って来ました顔02





(画像クリックでHPへとびます^^)


家具や照明など、インテリアもとても素敵でした♪

ドリンクメニューが豊富で、一杯呑めないのが残念でした汗



モヒート気分で選んだのはミントシュレップ♪




爽やかで、気分はカクテルで好きなんです^m^


お料理も美味しかったです。
イカスミのパスタも、お口黒くなりながら(笑)堪能いたしました。






富士に素敵なお店が増えて、嬉しいなぁ♪




KICHI TO NARU KITCHEN
富士市高嶺町11-9
Tel:0545-57-0111

 


Posted by sweetooth at 21:43Comments(4)ステキなところ
 

2012年06月01日

今週のお花

今週のお花は、ブルーレースに惹かれて
三種生けのお稽古をしていただきました。



↓花材を覗いた図顔02





何種類か用意されているものを、こうやって覗いて
お稽古内容を選ばせていただいてます♪



三種生け。手直し後。




花材:ブルーレース・オクロレウカ・トルコキキョウ



こちらが手直し前です。




アフターと比べると、何とも味気ない顔07


副(そえ)のオクロレウカをそっと撫でて
柔らかい動きを。

体さきにもオクロレウカの葉に流れをつけて
入れて下さいましたhand 01



手直し前の体さき↓




可愛らしいブルーレース♪ 茎の動きも愛らしいです顔05


この青い花に魅せられて、楽しいチャレンジとなりました四葉のクローバー



 
タグ :いけばな


Posted by sweetooth at 21:37Comments(4)お稽古