2012年02月29日
しあわせのパン

「しあわせのパン」を観てきました。
美しい景色と月。
まごころこめて丁寧に作られたパンとコーヒー。
そして、それぞれの季節に訪れるゲストが織りなす
こころ温まるお話でした

パンを分け合う姿がとても印象的でした。
しあわせな気持ちになりました


そして、単純なワタシは
パンを焼きたくなったのでした(笑)


2012年02月27日
輝け♪
昼からマッコリひっかけて、上機嫌でもうひと仕事。
ちゃの生さんで研修しているゆっきーちゃん。
今月で研修終了ということで、サプライズの送別会が計画されていました。
その席でお出しするメッセージケーキを作るという
大切なミッションを果たすべく
久しぶりに調理倶楽部 開催です♪♪
チョコレート好きとのゆみっぺサン情報から
メニューは生チョコケーキに決定

しろねこチャン力作の薔薇とメッセージを飾りつけ・・・。
メッセージを置くのに、字が裏返っちゃったり(笑)
ひゃ~ひゃ~言いながら、力を合わせて完成したのがこちら!↓
なかなかの出来栄え

もう自画自賛しちゃいます

さてさて、サプライズの送別会。
本当に何も気づいていなかったゆっきーちゃん。
涙ポロポロのサプライズとなりました。
ケーキも喜んでいただけました

笑顔がイイね

ゆっきーチャンはあと数日でちゃの生さんでの研修を終えます。
今後の活躍を楽しみにしています♪
「輝け!ゆっきー♪」

2012年02月27日
ウキウキの週末♪
この週末、久しぶりにしろねこチャンとの
持ち寄りご飯会を開催しました

今回のテーマはKorean♪
しろねこチャンが焼き込んでいる(笑)というチヂミと
我が家の大好きなナムルでのビビンバが主役です^ー^
新大久保で調達したというゴマ油持参で焼いてくれたチヂミ

美味しかった~♪
素敵なKoreanランチを楽しみました

この後、さらにもうイッチョ
私達が張り切るお楽しみがありました。
その事は、また改めて記したいと思います

2012年02月24日
Simple Beauty
今週のお花は、チューリップの一種生けでした。
初挑戦です。
花材はチューリップを5本。
お花は2本だけ使い
あとは葉で形を整えていきます。
どの花、どの葉を使おうか
選ぶのがとても難しかったです

活けあがってみたら、シンプルな美しさに
心も澄んだような気がしました

2012年02月23日
2月23日。
今日2月23日はこはるチャンの誕生日です

2歳になりました♪
お誕生会は改めてやるそうなので
今日は簡単にお祝いしました

↑オバチャンはシンプルに焼きっぱなしのケーキを用意^^
恒例の色んなケーキを少しずつも

皆でワラワラと突っつく(笑)
お誕生ガールのケーキには旗を立てて♪
2歳おめでとう!

2012年02月21日
ある朝の風景。
今日の朝ごはん↑
トーストにピーナツバター&バナナ
それからシナモンとシロップを少々。
ピーナツバターは料理にも使えるし
とっても重宝ですね♪
バナナトーストの後方に写るまるまるとした子。
その昔、妹に似ているから。と、伯母がプレゼントしてくれた人形です。
この渋い人形が、ちびっ子達の心をつかむようです

今はこはるチャンが『あかちゃん♪』と言って
抱っこして可愛がっていました。
この子が今日、こはるチャンが遊んでいて割れてしまったそう

偶然写真に収めたのが最後の姿になりました

別れは突然やって来るものですねぇ。
今までありがとうね

2012年02月20日
日曜のひとこま
近所の公園、通称「お地蔵さん」へ
チビ達とワンコと行って来ました。
こはるチャンはお喋りが上手になってきて
一人でぺちゃくちゃ喋っていたりします

公園でシーソーにのっているとき
何か言っているな~と、よく聞いてみると
「あそぼー」
「いいよ~」
と、一人で受け答えている^^
しかも節がついてて可愛い

試しに私も、「あそぼ~」
すると「いいよ~♪」と、返ってきました>▽<
楽しくなって、それから何回もしつこく聞いたのは
言うまでもありません(笑)
公園に付き合ってくれたワンコ達。
芝色に馴染んでます^^
公園にオヤツも持っていきました。
チョコレート♪
チョコを楽しんだカイくん。
不思議なチョコヒゲができました

チョコを食べるとこうなる→
母ゆずりと思われます(笑)
この週末のヒトコマ。
2012年02月19日
お楽しみ^^
この週末、あれもこれもと欲張って
てづくりを楽しみました
前回作って、すっかりハマったドーナツ♪
今度は少し違う配合で。。

出来たドーナツを全部盛ったら
小山が出来て、幸せな景色でした(笑)
それから朝ごはんに作ったワッフル。

イースト無しの生地を試してみました。
フワフワに仕上がりました。
そして、栗原はるみさんレシピの
ミルクボール♪

面白いナリに出来ましたが
焼いている最中も良~い香りが漂って
美味しいパンでした♪
長く作ったパンには、クリームを挟む予定^^
てづくりを満喫できた週末でした
てづくりを楽しみました

前回作って、すっかりハマったドーナツ♪
今度は少し違う配合で。。
出来たドーナツを全部盛ったら
小山が出来て、幸せな景色でした(笑)
それから朝ごはんに作ったワッフル。
イースト無しの生地を試してみました。
フワフワに仕上がりました。
そして、栗原はるみさんレシピの
ミルクボール♪
面白いナリに出来ましたが
焼いている最中も良~い香りが漂って
美味しいパンでした♪
長く作ったパンには、クリームを挟む予定^^
てづくりを満喫できた週末でした

2012年02月18日
サクラ♪
小さな枝に桜咲く。
先週のお稽古で残ったものです。
ほんの数輪でも絵になります

昨日は私立高校の合格発表でしたね。
私の周りでもちらほらと
「サクラサク」
嬉しい知らせが聞こえてきました。
新しい始まり。オメデトウ

タグ :啓扇桜
Posted by sweetooth at 15:00
│Comments(4)
2012年02月14日
お別れ。
職場のパート社員さんが明日で退職します。
このところ職場が大きく変化しています。
人数がさらに減って、何とも淋しい限りです

何事も常に変化していくんだなぁ、やっぱり。
なんて、しみじみ思います。
お茶のお供にしていただこうと、カステラを焼きました。
お別れは淋しいけれど
彼女にとっては新しい生活のはじまり

素晴らしいスタートでありますように

2012年02月13日
子守り♪
先週の土曜は祝日。保育園はお休みだったので
ばぁば保育園の出番でした
カイくんはリスさんクラブに参加するので
私はコハルちゃん係り。
いちご販売所を覗きにお散歩しに出掛けました。

散歩中、綺麗に丸く刈り込まれた植木を見ては
「きのこ~♪」
生垣にしてある植木をみては
「ブロッコリー♪」
子供の目線が可愛くて、その感性が私にはとっても新鮮
川や、側溝を全て覗くので
ドエライ時間がかかりますが、覚悟を決めて付き合いました
公園に寄ってブランコもしました。

ご機嫌でお口とんがるの図。
カイくんと同じ表情♪
途中、自販機を見つけて強引に大通りを渡ろうとするので
私とひと悶着
気に入らない彼女は、道端でゴロゴロ転がっちゃたり・・
s「行こうよ。」
こ「やだおー!」
s「sちゃんも やだおー!」
こ「ふぇ~ん
」
s「じゃあ、仲良く帰ろうか」
こ「うん♪」 ケロッとご機嫌になる(笑)
そんな会話をしつつ、また別の公園に寄ったり・・
家に着いたら、なんと2時間も散歩してました
いちごは買えないし、こはるチャンは転がる・・
散々なようだけど、な~んか楽しい2時間に渡るお散歩でした
ばぁば保育園の出番でした

カイくんはリスさんクラブに参加するので
私はコハルちゃん係り。
いちご販売所を覗きにお散歩しに出掛けました。
散歩中、綺麗に丸く刈り込まれた植木を見ては
「きのこ~♪」
生垣にしてある植木をみては
「ブロッコリー♪」
子供の目線が可愛くて、その感性が私にはとっても新鮮

川や、側溝を全て覗くので
ドエライ時間がかかりますが、覚悟を決めて付き合いました

公園に寄ってブランコもしました。
ご機嫌でお口とんがるの図。
カイくんと同じ表情♪
途中、自販機を見つけて強引に大通りを渡ろうとするので
私とひと悶着

気に入らない彼女は、道端でゴロゴロ転がっちゃたり・・
s「行こうよ。」
こ「やだおー!」
s「sちゃんも やだおー!」
こ「ふぇ~ん

s「じゃあ、仲良く帰ろうか」
こ「うん♪」 ケロッとご機嫌になる(笑)
そんな会話をしつつ、また別の公園に寄ったり・・
家に着いたら、なんと2時間も散歩してました

いちごは買えないし、こはるチャンは転がる・・
散々なようだけど、な~んか楽しい2時間に渡るお散歩でした

2012年02月12日
ふわふわ♪
ドーナツはお好きですか?
生地がみっちりと詰まったケーキみたいなの
ふわふわでモッチリしたの・・色々ありますね。
私はどっちも大好き

今日のは、ふわふわタイプの
求めていた理想のドーナツに近いものが出来ました^ー^
ホワイトラインというのも出現してくれました

マイドーナツブーム到来の兆しです(笑)

2012年02月10日
今週のお花。
今週は今年初のお生花のお稽古でした。
二種生けです。
花材:啓扇桜(けいおうさくら)・アイリス
『もっと枝を矯めて、腰をつけないと!』
とは、いけばなの先輩のアドバイス。
活け直しでは矯めてみましょう

タグ :いけばな
2012年02月09日
内緒の・・
「本当は内緒にしておきたいの。。。」
という、キモノ仲間のとっておきのお店へ
しろねこチャンと共に連れて行っていってもらいました^ー^
ステキな器でいただく丁寧に作られたお料理。
季節のお花や和の設え
「素敵!」
としか表現できなのが本当に残念

特に感激したのが、食事の後に
お部屋を変えてのお点前

窓から庭へ一旦出て、手を浄め
隣りの和室へ。
すると・・・
蝋燭灯る茶席が用意されていたのです

炭の上ではお湯が静かに
しゅんしゅんと音をたてています
静かにお点前がはじまります。
お菓子は富山から取り寄せたという
『月世界』
真っ白い軽石のような素っ気ない見た目。
口にすると、サクサクのカステラのような
優しい卵の美味しい味わい♪
甘いお菓子とお抹茶がたまらない
締めの一服でありました。
口福なひと時 ありがとうございました

2012年02月07日
今週のお花。
先週のお花のラッパ水仙。
冬の冷たい空気にパッキリした黄色が
清々しく感じられました♪
花材:桃・ラッパ水仙・小菊(グリーン)・やつで
朱色の花器が鮮やかで
華やかな一杯になりました^ー^
お稽古から4日経ち、可愛い桃の花が咲いています

タグ :いけばな
2012年02月06日
お疲れちゃんランチ♪
昨日、「佐野家の人々」を企画してくれた従姉と
やっとお疲れさまランチに行って来ました。
向かったのはヴェッキア・ランテルナさん。
イタリア語で「古いランタン」という意味だそうです。
上の画像↑は前菜の盛り合わせです^ー^
バゲットの上にのっているのはトリッパ。
ハチの巣と呼ばれる牛の第二胃袋です。
癖がなく、美味しくいただきました。
バーニャカウダのかかった野菜も美味しかった~

わたし達がいただいたのはパスタかメインを選ぶランチで
私はソフトシェルクラブのトマトクリームパスタにしました。
トマトクリーム好きの私は大満足でありました

* * *
従姉はわたし達姉妹が中学生の時に
英語を教えてくれました。
さっぱり分からず、混乱していた頭(笑)を根気強く解きほぐし
英語を好きになるきっかけを作ってくれた恩人です。
色んなコトに興味をもって
軽やかに突き進んでいる彼女。
「やっぱりあの伯母ちゃんの娘だわ^m^」
なんて、美味しいランチを頬張りつつ
楽しい刺激をいただきました

Vecchia Lanterna <クリック!>
富士市水戸島344-4
Tel:0545-64-3730
2012年02月04日
お初♪
ネイルをリニューアルしてきました。
今月は赤っ

赤のネイルは初めてです。
なんか、
「カッコイイ女性がするもの。」
なイメージもあったりで、これまで選択肢にありませんでした。
・・が、今日は赤が気になる

なので深めのフレンチにして、赤の面積少な目で挑戦してみました。
赤って元気がでますね

大満足です^ー^
元気出していこー

タグ :カルジェル
2012年02月04日
充電の日^^
年が明けてから、楽しいイベントや行事
仕事の方も正念場で、マイペースながら
ずっと突っ走ってきた感があります

ひと段落して、この週末は久しぶりにヨガに行ったり
ゆっくり充電が出来そうです

↑上の画像は今日の朝食、シリアル。
ドッキリするような色合いですが、フルーツ味で美味しいです^u^
皆さんもステキな週末を・・・

オバチャンも美味しくいただいてます(笑)
2012年02月03日
今日は。。。
節分ですね。そして初午なんだそうです。

今年も元気に、お婆ちゃんがお赤飯を蒸かしてくれました
艶っつやのお赤飯、さすがの美味しさでした
そして母特製の恵方巻き。
北北西を向いて、こちらも美味しく平らげました。
チビさん達、保育園で豆まきグッズ作ったそうです。
こちらはカイくんの。
昨年はリボンをつけたラブリーな鬼だったっけ

そして、こはるサンの。
お絵かき、グルグルの時代です

そしてそして、本日のカイ画伯の絵。
やっぱり今日はこれでしょう^ω^

鬼です!(クリックで大きくなります♪)
トラのパンツはいてます
5年はいてもやぶれない~(笑)
明日から季節は春ですね
今年も元気に、お婆ちゃんがお赤飯を蒸かしてくれました

艶っつやのお赤飯、さすがの美味しさでした

そして母特製の恵方巻き。
北北西を向いて、こちらも美味しく平らげました。
チビさん達、保育園で豆まきグッズ作ったそうです。
こちらはカイくんの。
昨年はリボンをつけたラブリーな鬼だったっけ

そして、こはるサンの。
お絵かき、グルグルの時代です

そしてそして、本日のカイ画伯の絵。
やっぱり今日はこれでしょう^ω^
鬼です!(クリックで大きくなります♪)
トラのパンツはいてます

5年はいてもやぶれない~(笑)
明日から季節は春ですね
