スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2012年03月31日

雨上がり♫

今日の土砂降り!凄かったですね~。


その雨も夕方には止み
陽がさして本当にキラキラと美しかった~顔05


夕方のお散歩での一枚。
水たまりを覗きこむ小さい人達^ー^





鏡のようで、綺麗に空が映り込んでいました♪




こちらは庭のあちこちで咲いている『すみれ』。





ん~ハート吹き出し 美しいキラキラ




そして・・・雨上がりに輝く富士山。








富士山といえば、こちらは昨日の。





傘雲がぽっかり浮かんでおりました。
今日はその予報通り・・・いえいえ、ちょっと激し過ぎ顔03

 


Posted by sweetooth at 21:36Comments(0)つれづれ
 

2012年03月30日

月。

明日からの華展に向け、活け込み
そして搬入が無事完了しました。


こちらが今回私が出瓶する作品です。






活け込みは本当に大変でした汗

先週の初練習から2度目の「くばり」。
剣山がどんなに便利なものか、ホトホト思い知りました顔06







それでも、先生や先輩方にアドバイスをいただいて
生け上げた時は、本当に嬉しかったハート吹き出し


未熟な出来ではありますが
これが今現在の私の精一杯。

訳もわからず、手さぐりだったけれど
逃げ出さずやり遂げた。
静かな充実感がふつふつと湧いてきました^ー^



会場の古典コーナーに、こんな感じで展示されていますさくら








『月』といえば。。

こちらは28日水曜日の月。

今週の月・金星・木星の天体ショーキラキラ
美しかったですね♪







華展会場は春爛漫といった感じで
美しい作品で一杯ですハイビスカス


2日間、綺麗に咲いていておくれ~四葉のクローバー



 
タグ :いけばな


Posted by sweetooth at 20:53Comments(4)お稽古
 

2012年03月24日

今週のお花とご案内

今週は初めて吊り生に挑戦して
剣山ではなく「くばり」という叉木に生けました。

花器は吊るして飾る『月』です。






これ・・半端なく難しかった顔07

余りにも分からなくて
途方に暮れてしまいましたが
先生や先輩方のアドバイスで何とか
ここまでになりました。



この挑戦、来週末に開催される
社中展の為でした。

古典コーナーの、「”月”を生けてみない?」との言葉に
大変さを知らないが故、オーケーしてしまいました汗

でも、こういう事でもないと出来ない事なので
チャレンジしてみます^^


花展は今週末の開催です。
入場無料なので、春爛漫の会場へ
よろしかったら是非お出かけしてみて下さいませ。


佐藤行巳社中展
「つなごう未来へ・花心」


と き:平成24年3月31日(土)・4月1日(日)
     10:00~19:00(4月1日は16:00まで)
ところ:富士文化会館ロゼシアター 展示室
   

さくら





 
タグ :いけばな


Posted by sweetooth at 20:07Comments(2)お稽古
 

2012年03月21日

エクレール♪




昨日観た映画で知った歌「お菓子と娘」。
とっても可愛らしい曲です^^

歌詞に出てくる”エクレール”にトキメキまして・・
昨日のうちにシュー皮とクリームを作り
今日組立てました♪

小さいサイズとはいえ、夕食後に2個も食べてしまった顔07


やってしまった~汗
 


Posted by sweetooth at 21:21Comments(2)てづくり
 

2012年03月20日

お彼岸・ぼた餅・エクレール♪




春のお彼岸、中日にぼた餅を作りました。


週末にも作ったのですが、張り切り過ぎて
炊きあがったもち米、潰しすぎてしまいました汗

今回は反省を活かし
ちゃんと半殺し(笑)に出来ました顔12




今日は楽しみにしていた映画を観てきました。

「エクレール お菓子放浪記」です。


戦中・戦後の日本で逞しく生きる孤児、アキオくんの物語です。

あの時代のお話は、本当に切なくなってしまうのですが
主人公が孤児というのがさらに切ない。
でも、心優しく温かい人達にアキオくんは出会っていきます。

やっぱり”優しい”っていいなぁ。優しくいたいな。そう思いました。


アキオくんの心の支えとなった歌「お菓子と娘」。
感化院の優しい先生が歌ってくれた歌です。

何ともキュートな曲で、頭の中でぐるぐるしてしいますハート

お菓子は無くても良いものだけど
あると心がウキウキ、幸せな気持ちになりますよね。

歌詞に出てくるエクレールがアキオくんの憧れ、そして希望でした。



あの歌を鼻歌まじりで、さっそくエクレール作り^^





お菓子は作るのもまたウキウキですハート吹き出し


映画の後、原作者の西村滋さんが舞台に登場されました。
主人公アキオくんです^ー^

87歳になられたそうですが、とてもお元気で
映画にまつわるお話をして下さいました。

そして、あの歌「お菓子と娘」を披露して下さったのです四葉のクローバー
感激でした♪♪



切なくて、温かいお話。
ますますお菓子が好きになりましたさくら
 
タグ :エクレール


Posted by sweetooth at 22:31Comments(4)きせつ
 

2012年03月19日

絵本の小道




週末、絵本のおはなしと朗読と音楽のつどいに参加してきました。


「歩こう 歩こう 絵本の小道」


絵本の朗読と、ピアノやギターの生演奏のコラボレーション。
そして絵本の小道のナビゲーターのお話が分かりやすくて面白くて
こころ豊かな時間を楽しみました。



↑画像の絵を描かれた村上由希子さんのお話も
とても響くものがありました。
村上さんは絵本の出版を目指していらっしゃるそうです顔02


会場を出るとザーザー降りの雨でしたが
心はウキウキ、ほんわか温かく

「(雨音の効果音に使われた)”レインツリー”の音みたいだね」

なんて言いながら、土砂降りさえも楽しく思えたのでした。



素敵な会にご縁をつなげてくれた従姉に感謝です四葉のクローバー



そうそう、この日はいつもの駐車場でラッキーもありました♪

 


Posted by sweetooth at 21:12Comments(2)つれづれ
 

2012年03月18日

春のお土産

昨日お泊りしたカイくん。

朝のお散歩にばぁばと一緒に出掛け
嬉しそうに戻ってきました。手を後ろに回して顔10


「春のもの 2つ見つけたよ♪」


そう言ってみせてくれたのは・・・





つくし^ー^


そしてもう一つは”てんとう虫”さくら





小さな手の中で、もぞもぞ元気に動いています。






そのうちパ~っと飛んでいきました。





つくしと、ニラ花をコップに挿しておいたら


ひよこ「これなんですか?」 と、コハルちゃん。


ブタ?「つくしだよ。」


ひよこ「つくし?」



オウム返しが何とも可愛らしい、春のひとこま四葉のクローバー


 


Posted by sweetooth at 23:28Comments(2)おばちゃん日誌
 

2012年03月17日

今週のお花。






三種生けのお稽古をしていただきました。


花材:サンゴミズキ・ストック・オクロレウカ



覚え書きに・・・

展開図を^m^


左が一番手前にくる葉です。





奥に挿した葉組は左右に開いて・・。

すぐに忘れてしまうので覚書メモ



ピンクのストックを、こはるチャンが気に入って
『カワイイね~ひよこ』と言いながら
そっと触って、嬉しそうにしていました^^
 


Posted by sweetooth at 22:41Comments(0)お稽古
 

2012年03月11日

311。




あの大地震から1年。


今日はいつもレッスンしていただいているヨガの
チャリティーワークショップに参加してきました。

こうして元気にレッスンを受けられること
生きていること、、すべてに感謝です。



画像は先日福島へ行ってきた父のお土産。
おきあがり小法師と会津木綿
それからおまんじゅう顔12



近ごろドキュメンタリー番組をみていると
地震の後、被災していない自分も
すごく不安だった事を思い出しました。


そして少しずつ音楽もかかるようになったラジオから
流れたこの曲に妙に元気づけられたことも。。







そして今日、ラジオを聴いていて久しぶりに聞いた言葉。


『元気な人は元気にやろう』



はい!おきあがり小法師のように顔09






 


Posted by sweetooth at 22:48Comments(4)つれづれ
 

2012年03月10日

雨上がり。




シトシトと、よく降りましたね 雨水滴


雨の止んだ午後、気になっていたムスカリを見てみました。

随分前に妹が植えた球根達。
今年も花を咲かせてくれています顔02

でもかなり花が減りました。
栄養足りないかな・・。


そして梅。

ピンクの方はほぼ満開♪





グレーの空とピンクの梅。
この季節らしくていいですね^ー^







白い方はまだまだこれから。


梅と雨露。






雨上がりに 束の間季節の花々を楽しみましたさくら


 


Posted by sweetooth at 20:59Comments(2)きせつ
 

2012年03月06日

白パン♪




週末、ハイジの白パンに挑戦しました^ー^


牛乳たっぷりで柔らかい生地。
捏ねるのが大変でしたが
ふっくり焼けて嬉しくなりましたハート吹き出し


気になる断面はこちらっ↓





気分は先日観た「しあわせのパン」さくら

・・が、実際は柔らかい生地との格闘劇みたいでした顔03


 


Posted by sweetooth at 22:27Comments(8)てづくり
 

2012年03月05日

はる色♪





ネイルをリニューアルしてきました。

前回の赤フレンチ&雪の結晶ネイルから
一気に春色になりましたハート吹き出し


ミントグリーンが気分です♪
 
タグ :カルジェル


Posted by sweetooth at 22:31Comments(4)カワイイ
 

2012年03月04日

雛祭りナイト♪




↑週末にぶらりと入った静岡の居酒屋さんで
美人のママさんが『レディーだけにサービス♪』
と言って出してくれたお椀。

ユリ根が花びらみたいで
ひと手間かけて下さったサービスに感激でしたさくら



静岡に行ったのは、ベリーダンスをやっているお友達のお誘いで
「女王&姫まつり」というベリーのショーを見るため♪

会場は素敵な中華料理のお店『枇杷』さん。





この魅惑のシャンデリアを見上げながら
受付の順番を待ちました。

会場は満席で、外の寒さなんて感じさせない熱気ハート吹き出し


ダンスのショーは全30演目!という内容の濃さ^^


コミカルなのあり・・・(チョロ髭メイクされてます・笑)





初めて目にするものあり・・・
(ナイフを頭にのせてダンス。すごいバランス!)





華やかなのありハートたくさん






発表会とはまたちがう、のびのびと楽しんでいるのが伝わってきました。
皆さん本当に素敵薔薇


雛祭りの日 輝く女性のパワーに触れ
なんともキラキラした素敵な気持ちになった
魅惑の雛祭りナイトでしたキラキラ


 


Posted by sweetooth at 23:19Comments(4)つれづれ
 

2012年03月03日

今週のお花。





今週は自由花のお稽古でした。


花材:木瓜・カラー・ヒペリカム・天文冬天門冬(てんもんとう)




木瓜の枝の動きからイメージをふくらめてみました♪

背の高いカラーの向きを手直ししていただいたら
雰囲気ガラッとかわりましたさくら
 
タグ :いけばな


Posted by sweetooth at 12:33Comments(2)お稽古
 

2012年03月01日

熱視線♪




朝のヒトコマ。


バンビちゃん、心臓のお薬を飲み始めました。

缶詰フードに薬を混ぜると
何の問題もなく簡単に飲んでくれます。


準備をしていると気配を察しチョコちゃんもソワソワ寄ってくる顔10

チョコちゃんにもフードを少し。

二匹ともあっと言う間にお皿は空っぽ^^



バンビちゃん 元気になろうね四葉のクローバー
 


Posted by sweetooth at 23:24Comments(2)ワンコ