2010年05月30日
メッセージ♪
この週末、ゆみっぺサンの記事で拝見してから
とても気になっていた、ステラさんにお会いしてきました。
彼女はスピリチュアル・セラピスト
守護霊様からのメッセージを伝えてくださいます。
時間をオーバーして話し込み
沢山の有難いメッセージをいただきました。
鑑定を終えて、長いこと悶々としていた心に
さっと光りが差し込んでとても清々しい思いがしました。
これまでと同じ景色も、違って見える感じ
様々なメッセージが頭にグルグルと浮かんで
まだ何とも整理がつきませんが
兎に角、思い描いていた夢に少しずつでも向かっていこう。
そんな勇気を頂きました。
ステラさんの鑑定はもちろん
素敵なメッセージを綴ったブログ↓もオススメです^^
ベリタス(未来の扉)

とても気になっていた、ステラさんにお会いしてきました。
彼女はスピリチュアル・セラピスト
守護霊様からのメッセージを伝えてくださいます。
時間をオーバーして話し込み
沢山の有難いメッセージをいただきました。
鑑定を終えて、長いこと悶々としていた心に
さっと光りが差し込んでとても清々しい思いがしました。
これまでと同じ景色も、違って見える感じ

様々なメッセージが頭にグルグルと浮かんで
まだ何とも整理がつきませんが
兎に角、思い描いていた夢に少しずつでも向かっていこう。
そんな勇気を頂きました。
ステラさんの鑑定はもちろん
素敵なメッセージを綴ったブログ↓もオススメです^^
ベリタス(未来の扉)

2010年05月28日
爽やかな朝♪
おはようございます♪
日差しはキラキラ、空気はカラッと
気分はカリフォルニア~^m^
今日の占いは最下位でしたが

気持ち良い朝の空気を吸って、気分よく過ごせそうです。
素敵な一日を・・

2010年05月25日
発見♪
ペンキ屋やまちゃんサン率いる、エバーグリーンさんの現場♪♪
イケメン達が微笑んでおりマス^^
遅い夕方だったので、もうどなたもいらっしゃいませんでした^^;
初めて会ったワンコとちょっと遊んで散歩続行です

現場前の枇杷が沢山の実をつけていました^^
キレイになる現場と共に、こちらも楽しみ

タグ :エバーグリーン
2010年05月24日
嬉しい発見♪
今日は嬉しい発見がありました♪
職場の胡蝶蘭に花芽が出来て
元気に伸びているのを発見

移転した際に頂いて以来なので、2年以上振りの花です。
たいしたお世話もしていないのに
なんて強いんだろう。
何事も諦めたらいかん!と、花に元気付けられましたo^-^o
職場の胡蝶蘭に花芽が出来て
元気に伸びているのを発見

移転した際に頂いて以来なので、2年以上振りの花です。
たいしたお世話もしていないのに
なんて強いんだろう。
何事も諦めたらいかん!と、花に元気付けられましたo^-^o
2010年05月23日
3ヶ月になりました♪
姪っ子のこはるチャン。今日で生後3ヶ月になりました^^

最近ではこんな感じ↑で、ニッコ~と笑ったりします
アーアー ウーウー可愛いお喋りに
周りはメロメロにとろけております(笑)
今日は初めてオモチャを持つことができました♪

数日会わないでいると、その成長に本当に驚かされます。
これは↓ファイティングポーズ

そろそろ寝返りをし始めそうです
最近ではこんな感じ↑で、ニッコ~と笑ったりします

アーアー ウーウー可愛いお喋りに
周りはメロメロにとろけております(笑)
今日は初めてオモチャを持つことができました♪
数日会わないでいると、その成長に本当に驚かされます。
これは↓ファイティングポーズ

そろそろ寝返りをし始めそうです

2010年05月22日
初マカロン><
初挑戦しました。
しろねこチャンから難しいとは聞いていたけれど・・・
むづかしい

見た目なんとなくマカロンぽいけれど
特有のねっちりとした食感は無く
でっかい空洞になってました(泣)
焼きすぎたみたいです

マカロンって手強い~。闘志が湧いてきます

・・・再挑戦の前に、空洞マカロンもどきを食べなくちゃ~。
トホホのマカロン初挑戦とあいなりました><
タグ :マカロン
2010年05月18日
ライブ♪
今日は『ポルノグラフィティ』富士での初ライブへ行ってきました

初来富を記念(?)して、歌詞を富士弁にして1曲歌ってくれました。
『さ~』とか、『・・にゃ~』とか使って
なかなかいいトコついていて、大受けしてしまいました

立ちっぱなしの3時間弱。久しぶりの激しいライブ・・楽しかった~

日々の悶々も、ひと時忘れて発散しました。
『今。この時。』を共有するライブ。やっぱりサイコーです♪
誘ってくれたこのお方に感謝

2010年05月16日
グリーン・グリーン♪
今日はちゃの生さんのお茶摘み体験に
三姉妹&妹のお友達と参加してきました

お茶の新芽が、日にキラキラと輝いて眩しい美しさ^^
お喋りしたりチビ達の相手をしつつ
うぐいす鳴くなか、お昼過ぎまでお茶摘みしました♪
ちゃの生のニューフェース、柴やぎちゃん達とも遊びました♪
本当に小さくて、カイくんも抱っこ出来ちゃいます^^
二匹でミルクの争奪戦です(笑)
↓ ↓ ↓
夢中でふんばってます^m^
自分で摘んだお茶を、自分達で炒ってお茶にするのですが
これが結構時間がかかります

炒って水分をとばしながら、手ですり合わせる。と言う地道な作業を繰り返します。
途中手を嗅いでみるとお茶の良~い香りがしました

自分の手で作ったお茶は、なんとも愛しくて
出がらしも捨てたくない感じ。
美味しく頂いちゃおうと思います^u^
2010年05月15日
シアワセ~♪
先日仲良しのしろねこチャンから、サーディンパイをいただきました
これを温めて、ワインのお供に^^

うまみゃい~
合わせたワインがこれまたうみゃかった^^
コチラです↓

カリフォルニアワイン『BARE FOOT.』
お安くて美味しいのがウリだそうです。
一度見たら忘れられないラベルもいい味だしてます^m^
詳しくないので、好きか嫌いか。だけのワタシですが
確かに美味しかった♪
とても好きな味でした^u^
美味しいものを皆でいただく。
まことシアワセです
おごちそうさまでした

これを温めて、ワインのお供に^^
うまみゃい~

合わせたワインがこれまたうみゃかった^^
コチラです↓
カリフォルニアワイン『BARE FOOT.』
お安くて美味しいのがウリだそうです。
一度見たら忘れられないラベルもいい味だしてます^m^
詳しくないので、好きか嫌いか。だけのワタシですが
確かに美味しかった♪
とても好きな味でした^u^
美味しいものを皆でいただく。
まことシアワセです

おごちそうさまでした

2010年05月15日
紫陽花
昨日お向かいさんに頂きました♪
今年初の紫陽花です^^
お向かいさんには毎年
色とりどりの紫陽花をいただきます。
大好きな花の一つ。
家の紫陽花はもう少し先のようです。
そろそろ、この帯の季節がやってきます^^
キモノも来月から単(ひとえ)という、夏に向けた装いになります

タグ :紫陽花
2010年05月14日
アイスクリーム^o^
今日はこはるサンの子守です^^
妹夫婦は保育園の遠足で、日本平動物園へ
人気の猛獣館をみるというんで
昨夜も『299~♪』と親子で盛り上がっておりました
抱っこしていると、ウトウトしてきます。
・・・が、寝かせると『ウギ~』とおきる。カイくんそっくり
タオルとブランケットでミイラ状態に巻いたら
やっと寝てくれました。
なんかアイスクリームみたい(笑)

こはるサン、冷凍母乳持参で来ています。
さっきは温めが足りなかったようで
泣いて怒られました^^; 焦ってはいけません
温め直したら、うごうご飲みました^^

ただ今生後、2ヶ月19日。
目を合わせて笑ったり、『ウグゥ~』とお話するようになりました
妹夫婦は保育園の遠足で、日本平動物園へ

人気の猛獣館をみるというんで
昨夜も『299~♪』と親子で盛り上がっておりました

抱っこしていると、ウトウトしてきます。
・・・が、寝かせると『ウギ~』とおきる。カイくんそっくり

タオルとブランケットでミイラ状態に巻いたら
やっと寝てくれました。
なんかアイスクリームみたい(笑)
こはるサン、冷凍母乳持参で来ています。
さっきは温めが足りなかったようで
泣いて怒られました^^; 焦ってはいけません

温め直したら、うごうご飲みました^^
ただ今生後、2ヶ月19日。
目を合わせて笑ったり、『ウグゥ~』とお話するようになりました

2010年05月13日
お誕生会♪
今日はすぐ下の妹の誕生日でした。
こちら↓は、メインのお料理。
お誕生ガールのリクエスト『コムタン(牛テール)スープ』です。
我が家では、お誕生日の人がメニューをリクエストしてお祝いするのですが
このメイン料理、お誕生ガール自ら作りました(笑)
今日は母も仕事になってしまい、
今朝『ハイ。これレシピ。作っておいて~』と、託されたそうです

容赦ありません^^
まずネギを散らしたお肉を醤油でいただき
残ったスープにご飯を入れて、うすくち醤油をたらり。
2度美味しゅうございました

ワタシはケーキ担当です。
まだ美味しいイチゴが手に入るので、迷わずイチゴショートにしました

妹は離れて暮らしているので、誕生日を当日に祝うのは久しぶりのこと。
皆揃って一緒に食卓を囲めるのは嬉しい事でした。
・・しかし、今日は朝から甘いモノ食べまくりました

明日は調整しないとです。何せ来月、健康診断が・・・

2010年05月13日
おめざ^u^
今朝は起きるのが楽しみでした♪
なぜなら・・・おやつが2種類もあったから^m^v

先日の調理倶楽部(記事はコチラです)で残ったバタークリームで
レーズンサンドを作ったのが1つ。

『ナースの日』に妹の職場で振舞われたケーキの残りが1つ。
(2人の妹はナースです^^)

朝からガッツリ美味しく頂きました
お天気も朝から快晴
おめざも有る!
ということで、いつもより早く目覚めたのでした
外は本当に爽やかな良いお天気。
出掛けたい衝動を抑えつつお仕事です^^;
なぜなら・・・おやつが2種類もあったから^m^v
先日の調理倶楽部(記事はコチラです)で残ったバタークリームで
レーズンサンドを作ったのが1つ。
『ナースの日』に妹の職場で振舞われたケーキの残りが1つ。
(2人の妹はナースです^^)
朝からガッツリ美味しく頂きました

お天気も朝から快晴

ということで、いつもより早く目覚めたのでした

外は本当に爽やかな良いお天気。
出掛けたい衝動を抑えつつお仕事です^^;
2010年05月12日
多肉ちゃん♪
こちら↑は お気に入りの多肉植物です。
買ってきてしばらく部屋の中で大切に育てていたら・・
環境が合わなかったようで瀕死状態になってしまいました

母のアドバイスで外に出すと、みごと復活

すくすく育ち、初めて蕾を持ちました

花を咲かせるなんて・・思いもよらないことでした

どんな花が咲くのか とても楽しみです^^
何かラッキー

2010年05月09日
未来の食卓
かねてから観たかった映画『未来の食卓』。
富士オーガニックフェスタというイベントでやっと観ることが出来ました^^

南フランスの小さな村での取り組みのお話です。
なんと、学校給食と高齢者への宅配の食事を
全て有機栽培のもの(自然の味)にしよう。というもの。
これまでも有機栽培のことや、調理方法など
食に関していろいろと感心を持っていましたが、
今回はさらに深く考えさせられました。
農薬を散布する農家の方達も健康をくずしていること。
そうして出来たものを食べた人もしかり。
さらには、母親の胎内で化学物質を受け取り
出生後に病気を発症する子供達・・・。
これはフランスだけのことではないと思うのです。
想いを上手く表現できませんが、
これからは物を選ぶ基準・・変えていかなくては。と思いました。
一緒に映画を観た母も、さらにミニ菜園に力を入れるっ
と、張り切っておりました^^b
上映会場前ではオーガニックマーケットも開かれていて
大豆に小豆、麦茶にゴマ・・・。色々ゲットしました^^
無農薬の地場産の味。今から味わうのが楽しみです
いろんな世代の大勢の方に観て、考えて欲しい映画。
そして『食べること』について真剣に考えるきっかけをくれた映画でした。
富士オーガニックフェスタというイベントでやっと観ることが出来ました^^

南フランスの小さな村での取り組みのお話です。
なんと、学校給食と高齢者への宅配の食事を
全て有機栽培のもの(自然の味)にしよう。というもの。
これまでも有機栽培のことや、調理方法など
食に関していろいろと感心を持っていましたが、
今回はさらに深く考えさせられました。
農薬を散布する農家の方達も健康をくずしていること。
そうして出来たものを食べた人もしかり。
さらには、母親の胎内で化学物質を受け取り
出生後に病気を発症する子供達・・・。
これはフランスだけのことではないと思うのです。
想いを上手く表現できませんが、
これからは物を選ぶ基準・・変えていかなくては。と思いました。
一緒に映画を観た母も、さらにミニ菜園に力を入れるっ

と、張り切っておりました^^b
上映会場前ではオーガニックマーケットも開かれていて
大豆に小豆、麦茶にゴマ・・・。色々ゲットしました^^
無農薬の地場産の味。今から味わうのが楽しみです

いろんな世代の大勢の方に観て、考えて欲しい映画。
そして『食べること』について真剣に考えるきっかけをくれた映画でした。
タグ :未来の食卓
2010年05月05日
かわいいお客さん
今日は本当に5月らしい 爽やかなお天気ですね

我が家の水場にいろんな鳥がやってきます。
今日はまん丸頭がカワイイ雀が水浴びにきました^^
茂みの中から様子をうかがって・・
そっと水に近づき・・・
素早く水浴び

バシャバシャッと水しぶきと撮りたかったのに・・・
タイミングがあわず、一風呂浴びているみたいですが

あっと言う間に飛んでいってしまいました。
ささやかなお楽しみです

2010年05月05日
緑の中で・・
今日はみどりの日。
お婆ちゃんも誘い、お弁当とおやつを持って
緑をたっぷり満喫してきました♪
まずは、お重に敷く『はらん』を調達~^^
ちょっと車を走らせると、こんなステキなところがあります

木陰の下で、皆で外ご飯しました

懐かしの母特製『やきそば弁当』も登場っ

大勢で食べると美味しさ倍増ですね。
お弁当の後は広場をぐるっと散歩

亀たちが縦列して甲羅干ししてました♪
とにかく走りまくったカイくん。
帰りの車中、速効で撃沈とあいなりました(笑)
こはるサンも、心配になる位よく寝ました。
外気浴で疲れてしまったのでしょうか

緑をたっぷり楽しんだ一日

カイくんの背中が、ちょっとお兄さんに見えました・・・。
タグ :水辺の楽校
2010年05月03日
ゴールデンウィーク♪
今日もよい天気でした!
草木の緑が本当に美しい季節になりました♪
ただ今5連休を堪能中です

近場をうろうろしたり、まったり家時間を楽しむのがお決まりの過ごし方。
保育園がお休みで、カイくん達も遊びにやってきました。
今のお気に入りは『花の子ルンルン』を見ること。
自分で再生をして喜んでいる図↑
ワタシ達がやるのを見て、パソコンを操作しました。
嬉しそうにリピートしまくってました(笑)
こはるサンがぐずったら
『こはルン ルンルン♪~』と、一緒にやります。
これ、効果ありです

2010年05月03日
好い日♪
今日は楽しみにしていた、しろねこチャンとの調理倶楽部 活動初日でした。
2人して気になっていたお菓子に挑戦する会^^
第一回目は、あじさいのカップケーキにチャレンジ
思った以上にお花を搾り出すのが難しく
あーだこーだと言いながら、なんとかお花らしくなりました
で、出来たのがコチラ↓

かなり様子の可笑しい(笑)花もありますが
全部で12個、勢ぞろいした姿は見ていてウキウキしてきました♪

初めてにしては上出来~
と、絶賛
自画自賛の調理倶楽部初日となりました。
* * *
部活(笑)の後は、ゆみっぺサン親子と
反省会&次回への打ち合わせで『ゆうが』さんへ
初めてのお店。美味しい上に、こんなオチャメな盛り付けも^^

よく食べ、遊んだ一日。
まさにサイコーの好日でした
2人して気になっていたお菓子に挑戦する会^^
第一回目は、あじさいのカップケーキにチャレンジ

思った以上にお花を搾り出すのが難しく
あーだこーだと言いながら、なんとかお花らしくなりました

で、出来たのがコチラ↓
かなり様子の可笑しい(笑)花もありますが
全部で12個、勢ぞろいした姿は見ていてウキウキしてきました♪
初めてにしては上出来~

と、絶賛

* * *
部活(笑)の後は、ゆみっぺサン親子と
反省会&次回への打ち合わせで『ゆうが』さんへ

初めてのお店。美味しい上に、こんなオチャメな盛り付けも^^
よく食べ、遊んだ一日。
まさにサイコーの好日でした
