2010年07月03日
トリノ・エジプト展
静岡県立美術館で開催されている
トリノ・エジプト展( click! )へ行ってきました

イタリアはトリノ・古代エジプト博物館からのコレクションが展示されています。
この博物館は、新王国時代の王墓造営に携わった職人たちが生活していた
ディール・アル=マディーナ遺跡での発掘により
そのコレクションがさらに充実したのだそうです。
職人が使っていた、木槌やのみ、レリーフの習作や
文字を練習した木片なども展示されています。
特に印象的だったのは、
照明と鏡を駆使した現地の演出を取り入れた彫像ギャラリー。
現地の演出はアカデミー賞を2度受賞した美術監督によるものだそうです

祈りの言葉などびっしり書かれた棺、遺体と共に収められた護符や
『死者の書』など数々の品。亡くなった人や先祖を敬う深い気持ちを感じました。
国や時代は変わっても、人の想いはそれほど変わりはないのかもしれません

* * * *
土曜日は夜8時までやっているので
4時ごろゆっくり出掛けて大正解

混雑もなく、ゆったりと鑑賞できました。
会場を出ると、くちなしのい~い香りがただよっていました・・・
