スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2009年07月13日

こごみ採り





今年は裏の『こごみ』が豊作です^^

遊びに来るなり『こごみ採ろうハートたくさん』と皆を誘いつつ(笑)
裏に直行~ダッシュ収穫開始!
  





もうしばらく楽しめそうデス顔12

 
タグ :こごみ


Posted by sweetooth at 20:30Comments(10)きせつ
 

2009年07月07日

七夕☆

今年の七夕は生憎のお天気ですね雨
でも、雲の上は晴れていることでしょう~顔02

我が家もささやかな七夕飾りを作りました。







こちらは、カイくんの短冊。





何と書いてあるかは『わかんない♪』 だそうです^^;

ちなみに・・・昨年の短冊はこんな感じでした

こちらは、カイくん母の短冊。





まだオムツしてるのがバレてしまいましたね~顔03


オムツはしていても、やるコトはいっちょまえなんデス(笑)


わたしがカイくんのお家へ寄った帰り際・・・

『おくりのみや☆する~』と一緒に玄関へ。

”お見送りする”ってコトでした顔10


キラキラ七夕のお願い 叶うとイイですねキラキラ
 
タグ :七夕飾り


Posted by sweetooth at 21:22Comments(8)きせつ
 

2009年06月27日

収穫~その2

父のラズベリーが今年は豊作デス^^

といっても、苗1本なので収穫はボチラボチラです。


味見マシンもおりますし・・・顔10






やっとジャムが1瓶分出来たので、おやつを作ってみましたスプーンとフォーク







以前に作った時の失敗をいかして、改良版です。
前回は天板が大きくてスポンジが薄くバサバサでした水滴
今回は型を変え、スポンジがしっとりフワフワに出来ましたハートたくさん

ラズベリーの酸っぱいのとクリームが、いいコンビです^^


今度はもっとキレイに巻きたいな~パンチ


 → 

Before           After
 


Posted by sweetooth at 20:32Comments(6)きせつ
 

2009年06月06日

ホタル祭り






先ほど、旭化成さんのホタル祭りへ行ってきました足跡

構内にビオトープがあって、そこで飼育しているホタルを観賞させてくれるのデスハートたくさん

月明かりの下、ビオトープの中を歩いていくと・・・

いました いました! 草や木にとまって光ったり、飛んだりしています。

こんなに沢山のホタルを見たのは初めてでしたキラキラ


月の輝く夜にホタルの輝きを見る・・・幻想的なひと時でした。
 
タグ :ホタル祭


Posted by sweetooth at 21:29Comments(4)きせつ
 

2009年06月04日

プチ収穫祭^m^

父の植えたラズベリーがポチラポチラ食べ頃になっています。




赤く熟れたのを収穫しました。その数6~7粒(笑)


大匙1杯くらいのジャムが出来ました。

今朝ヨーグルトのお供に~スプーンとフォーク




自然の色がすごくキレイキラキラ 香りもよく美味しかったデス。

まだ小さいのがいっぱい^^ しばらく楽しめそうです四葉のクローバー






 
タグ :ラズベリー


Posted by sweetooth at 20:51Comments(6)きせつ
 

2009年05月05日

こどもの日

今日はこどもの日ですね。


こちらは甥っ子カイくんのお節句飾りです。



吊るし雛端午の節句バージョン(!)です顔02

カワユイ兜 ちゃんとありマス^^




知らない間に、『ハイ、ポーズ!』と言うとこんな技をあみ出していました!


お料理するので、コックさん帽とエプロンするのだそうデス顔03


スクスク育って、オバチャン嬉しい限りですさくら
 


Posted by sweetooth at 13:01Comments(6)きせつ
 

2009年05月01日

すずらんの日

今日5月1日は『すずらんの日』びっくりマークなんだそうです。

フランスでは、この日にすずらんをプレゼントされた人は幸せになれる
と言われているとか・・・。





ということで・・・画像ですずらんのプレゼントプレゼント

香りが届かないのが残念ですが、幸せが届きますように・・・。




 


Posted by sweetooth at 21:29Comments(4)きせつ
 

2009年04月18日

鶯の練習聴きながら・・・♪

山椒を摘みました^^

つやつやの若葉がなんともみるそうです顔12




鶯の練習を聴きつつ山椒摘み。春の楽しみです。

この鶯、それはそれは練習熱心。今朝は4時半から練習開始して
日が落ちるまでみっちり鳴いておりました(笑)

ホーホケキョ♪まではもう一息。

収穫した山椒の葉は、今年初の筍寿司にトッピングして食べましたスプーンとフォーク




山椒は花もつけていますさくら 実も収穫できるかな~顔12

 
タグ :山椒


Posted by sweetooth at 19:00Comments(10)きせつ
 

2009年04月06日

春のたより

春になると神戸から届く味顔12

『いかなごのくぎ煮』です。

今年も届きましたハートたくさん



くぎ煮の由来は、『錆びて折れ曲がった釘みたい』からだそうです。
このくぎ煮、メチャクチャ美味しいんデス顔05
柑橘の皮が入っているので、とても爽やかな味わい。


送ってくださるのは、神戸に住む幸(さち)サン。
わたしのホームステイ先家族がもたらしてくれたご縁です。

人ってどこでどうご縁が出来るかわからないモノです。
このステキなご縁に感謝^^

今年は会いに行かれると良いな~♪ 


Posted by sweetooth at 22:32Comments(8)きせつ
 

2009年03月19日

春のお彼岸

暑さ寒さも彼岸まで・・・
この数日とても暖かかったですね。静岡では桜さくらの開花宣言も!

お彼岸にぼたもちを作りました。
出来立てをパチリカメラ



恒例の2種類。あずきとピーナッツですハートたくさん

今回のピーナッツは生の落花生を乾燥させておき、それを炒ったもの。
炒りたてで、とても香ばしく洋菓子のようになりました顔12 


Posted by sweetooth at 20:58Comments(8)きせつ
 

2009年02月16日

沈丁花

週末の土曜日に散歩をしていたら・・・
ホワ~ンと沈丁花の香りをキャッチ。

え゛~まだ2月だよぅ。と思ったけれど、本当に咲いていましたface06

春は沈丁花で。 秋は金木犀の花の香りで季節を感じます。

今年は、2月14日がわたしの沈丁花の日でした。


沈丁花の香り、キャッチしましたか~? 
タグ :沈丁花


Posted by sweetooth at 21:19Comments(4)きせつ
 

2009年02月11日

春に向けて

週の真ん中の祝日ですheart 08



冬(暖かいですが・・・)の間にやっておきたかった
薔薇の剪定をしました。こちら↑は1輪だけ咲いていた薔薇です。

趣味の園芸でみたけれど、覚えているのは
葉を全て落とすコト。葉が茂った時に風が通るように・・。の2つだけface07

と~にかく、やってみました。
こんな風になりました。さてさて、花の時期にはどうなりますやら。




剪定していたら、こんな子がいました!


  続きを読む
タグ :ミニ薔薇


Posted by sweetooth at 10:51Comments(4)きせつ
 

2009年02月06日

今日は初午

ということで、おばあちゃんがお赤飯を蒸かしてくれました。



88歳にして、今年もちゃんと暦をチェックして
初午のお赤飯を蒸かしてくれました。
スーパーばあちゃんだと思いますheart 02

いつも美味しく頂いてるのですが、今ひとつ初午ってよく分かりませんface03
どなたかご存知ないですか??

 


Posted by sweetooth at 22:54Comments(4)きせつ
 

2009年02月03日

鬼だ~♪

お正月がきたと思ったら、もう節分。

斬新な色の鬼がやってきた! ゲージツ的heart 08




夕飯前に恒例の豆まきです。

普通の豆だと、ずっと残ってしまうのだそうで今年は甘い豆でした。



『鬼は~外~!』
 

はやりの恵方巻きを母が用意してくれました。が、黙々と食べるのはムリでしたface03





ピーナツとお菓子が沢山入っていたのだそうですface10 


明日は立春。確実に春にむかっているのを感じますねさくら


 
タグ :節分豆まき


Posted by sweetooth at 21:27Comments(0)きせつ
 

2009年01月04日

初詣へ

昨日初詣に身延山へ出かけました。



今年は階段の途中から山道へ・・・楽をしようface10
と思ったら、山道も結構たいへん。息があがってしまいましたicon10

境内にあがると、昨年工事中だった五重塔が立派に完成していました。



祈祷をしていただき、別の角度からみると・・・ダイヤモンド富士風icon12



穏やかな陽気で、空の青さが素晴らしい日でした。




〆は恒例の、均ちゃんラーメン!初ラーメンをモリモリいただきました。

また今年も皆で元気にお参り出来たコトに感謝。
笑顔いっぱいの、良い年でありますように・・・。


 
タグ :初詣身延山


Posted by sweetooth at 22:50Comments(6)きせつ
 

2008年12月31日

ご挨拶

この春、初めてスタートさせたブログ。そして今日、大晦日。

まさかこんなに続くとは思っていませんでした。

他愛もない日常のあれこれや、自分の想いなどを書いていると
改めて自分の内側を見つめ直す機会になっている事に気づきます。

そして、寄せていただくコメントでさらに視界が広がったり・・・。

数々の出会いもありました。

お会い出来た皆さま、つたないブログを読んでくださったり
コメントをいただいた皆さま、本当にありがとうございました。

来る、2009年もどうぞよろしくお願いいたします。




年が変わる前に、今年の餅つきの様子を続きにて・・・




  続きを読む


Posted by sweetooth at 22:32Comments(12)きせつ
 

2008年12月31日

いたずら娘

我が家のいたずら娘、バンビちゃん。
夏には脱走娘で登場した、あのコです。

今日は・・・なんとお供え餅の頭を大事にくわえているところを
母に発見されてしまいました~^^

証拠写真はコチラ ↓

  ちょっとバツが悪そうです^^;


母と二人、大うけしてしまいました♪


そっとくわえていたので、歯形もついていませんでしたhand 01

ちゃんと元にもどりましたよ。

 
タグ :お供え餅


Posted by sweetooth at 20:53Comments(6)きせつ
 

2008年12月27日

櫓an☆イベント

先日、櫓anの光のイベントに初参加しました。



移設したという櫓(やぐら)は、想像よりも小ぢんまりしていて
なんとも良い風情^^

軒下をお借りした久保田農園さんの納屋(?)もとてもステキな建物でしたheart 04

わたしは、友人と共に焼き菓子を出品。
二人で100個を目標にベーキングマシン(笑)となり楽しく頑張りました!

 

こちらは妹のリース。小さいモノはキャンドル付でしたicon12



嬉しい事に、友人は完売。わたしはほぼ完売。
妹も何点か、大事に選んでお買い上げいただいてました。

とても楽しいひと時でした。

沢山のイーラのブロガーさんの力をお借りしました。
本当にありがとうございましたさくら
 
タグ :櫓an


Posted by sweetooth at 13:11Comments(10)きせつ
 

2008年12月20日

クリスマスイベント♪

クリスマスイベント、櫓an光のクリスマスガーデンライトアップがとてもステキそうですicon12

このイベントに、だめこサンと一緒に参加することになりました。

だめこサンはバックや、かご、ストリングアートのキット、工房ikeさん・ふーみんサンとのコラボ作品の展示
わたしは友人と共に焼き菓子を出品します。
そして妹がリースでちょこっと参加。盛りだくさんのブースになりそうです四葉のクローバー


こちらは妹の作品。
 


こちらはわたしの試作品。遊んでしまいましたface10



12月23日(火) 16時~21時
富士市南松野 久保田農園にて


いろんなお店が出るようですhand 01 ぜひお出かけくださいませ~

 


Posted by sweetooth at 21:13Comments(14)きせつ
 

2008年12月16日

シュトーレン解禁^^

1週間ちょっと前にシュトーレンを焼いて
すぐには食べず、じっと我慢!ねかせておきました。


そして・・・今日少し切ってみました~spoon&knife




だいぶしっとりとしてきていましたicon06



今回使ったドライフルーツは約8ヶ月漬け込んだモノ。



ちょうど、ブログデビューをした頃に仕込みました。


ブログを通じて広がった世界を想いつつ、

少しずつ(←むづかしいですが・・・)クリスマスにむけて味わっていきます。

 


Posted by sweetooth at 22:07Comments(4)きせつ